• ベストアンサー

永大供養

真言宗です。 永大供養をしましたが、お寺から230万と言われました。 父はそのお金を払いましたが、お寺は領収書などの記録もくれません。 父曰く今まで先祖をしっかりと守ってくれた寺だ・・・と言いますが、私からすればちょっと高くておかしくないか?と思います。 相場などを教えてくれたら幸いです。 返せと言いませんが、お寺に対しての不信感の整理をしたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3100/6967)
回答No.4

永大供養  → 永代供養 ですね。 「永代供養」の内容が分かりませんが、私の勝手な推測ですが、お寺の敷地内・所有地内のお墓の改葬と、それと同時に 先祖代々の「永代供養」の法要か、などをしたのだと思われます。(違っていたらごめんなさい) また、 高額から推測をすると、もしかしたら、先祖代々の「戒名」に、上から「院」、「殿」とか、男性なら「「大居士/清居士」、女性なら「清大姉/大姉」などと言う高いクラスが付いていませんか? そして、戒名の文字数も合計が六文字以上になると、一文字増えるごとに倍々のイメージが高くなっていきます。 そして、困るのは、その子孫の祭祀承継者、つまり、{財産相続者/お墓の相続者}です。 お寺では、法要・法事の時や、お寺の建て替え・晋山(住職の就任)・寄付金等は、先祖代々の戒名を参考に金額を決めるお寺もありますから、戒名が高ランクだと金額も高額になることがあります。 ----------------------- 私も、真言宗です。 父親の実家は、曹洞宗で、戦国時代のころからの家系図があり、墓石のほとんどの戒名が「・・・院・・・・大居士」で十文字以上が有ります。 だから、お手への寄付等も相当らしいです。 でも、父親は6人兄弟の末っ子だったので、父親の希望で住んでいる所に近いお寺に、宗旨替えして、入檀料と戒名料を合わせて30万円くらい、戒名もランクが一番下の「・・・・信士」、母親も「・・・・信女」と、合計6文字です。 だから、戒名のランクら判断するのか分かりませんが、晋山料とか、建て替え等の寄付金も目標額が数万円で来ますが、私は2万~3万円くらいしか出していません。 そのほか、戒名ランクに関係なく全檀家共通で、護寺費として年に数千円、お盆のお施餓鬼の塔婆を希望する場合は、塔婆料1本が、永代(〇〇家先祖代々)が5千円、追善(故人戒名)が1万円、新盆(故人戒名)が3万円です。(私の墓地使用料は、市営墓地のためお寺にはありません)

fufuopop
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 やはり少し高めにお金をとられていたようです。 何かにつけて寄付を言ってくる寺なので今までと見方が変わりました。

その他の回答 (3)

noname#222558
noname#222558
回答No.3

長年の慣習で御寺さんから言われた金額はその御寺の相場なら致し方無いと思います。会計調査や税制の優遇措置が根底に有ります。

fufuopop
質問者

お礼

ありがとうございます! 少し高すぎます・・・・

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.2

浄土真宗本願寺派ですが、菩提寺からの要求は無く分相応の金額を支払う慣習です。 父の永代法要(供養)は20万円収めました。 24代続いてる大寺で檀家数が多く、何にしても金額が低いので檀家は助かってます。 ただし普段からのお付き合いは大切です。 普段の付き合いなしに葬儀の時だけだと駄目ですけどね。

fufuopop
質問者

お礼

ありがとうございます! 宗派によってそんなに違いがあるのですね。 普段の付き合いはマメに墓参りに行っているので挨拶する程度です。

回答No.1

56歳 男性 ぼったくりですよね 見積もりも無いでしょ そんな寺はやめた方が良いですよ お金払ってもご利益があるかも分からない 田舎に墓作った方が全然やすい 葬式の時のお坊さんに渡すお布施は2万です 親父の葬式の時に言われびっくりしました それもお位牌付きです 都会は戒名に100万とか アマゾンが出張坊さんサービスを始めました 3万五千円とか 領収書なんてくれません 必用ありませんからね

fufuopop
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぼったくり感が少しあります。 先祖代々の墓なのでアマゾンはさすがにできません。 うまくやってみます。

関連するQ&A