• 締切済み

宛どころに訪ね当たりませんの表記

得意先企業に送った郵便物が「宛どころに訪ね当たりません」となり返送されてきました。 よく見ると住所が誤っており、再送することになるのですが、この「宛どころに訪ね当たりません」の表示は受け取りてに見られているのでしょうか? もし、謝った住所の方が確認しいた場合大変失礼なので、謝罪の電話をいれようと思っております。 もし知らないのであれば、正しい住所に送り返すだけですむのですが… 見られたかた至急ご連絡ください。

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

>宛どころに訪ね当たりません 分かりやすく言えば、ひとつは郵便配達員がその住所に行ったものの、会社がなかったケース。 もうひとつは誤配されて、受け取った人が郵便局に送り返したケース。 この2つが考えられます。 従って、本来送るべき相手はその郵便物も表示も見ていないことになります。 正しい住所への再送でいいと思います。電話の謝罪は必要ありませんが、遅れた旨の一筆は加えてもいいかも知れません。 但し、遅れた理由をクドクド書く必要はありません。

noname#257867
noname#257867
回答No.2

通常、郵便配達員の方は、送付先住所が置かれて居る企業へ郵便物を持参し、郵便物を社員の方へ手渡した時点で配達終了として扱いますが(一般郵便物の場合。レターパック等の場合は、受取人が捺印の後に、郵便物を受領した時点で配達終了として扱う。)、若し、送付先住所に該当為(す)る企業が存在し無い事が配達時に判明した場合は、配達時に使用為(す)る車両等(車やバイク)の所へ戻ってから、「宛所に訪ね当りません」と云う言葉が記された紙片を貼付し、郵便局へ持帰った上で、差出人へ返送為(す)る為(ため)の事務処理を行い、配送業務の部署へ郵便物を託した後、通常郵便と同様の手順で以て、差出人へ郵便物を返送為(す)る事と成ります。 此の事から、「宛所に訪ね当りません」と記された紙片を誤配達先の方に見られる可能性は低いのですが、念の為(ため)に、「今回の郵便物の誤配達の件で御迷惑等御掛けし、誠に申し訳有りませんでした。」と御詫びの連絡をされると良いでしょう。 又、此処は質問サイトですので、「見られた方至急御連絡下さい」と記されますと、人に依っては「質問では無い」と受止められる事も有りますので、次からは気を付けて下さい。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1085/2162)
回答No.1

なんだかご質問の文章が判りにくいのですが 郵便物が「宛どころに訪ね当たりません」で返送されてきた場合は二種類のケースが想定されます 1.配達の時点で該当住所の場所に宛先と記載された企業の名前が存在しない この場合、宛先の住所の郵便受けや企業の看板などに宛名の企業名が見当たらないので配達員自体が誤配を避ける意味で配達を避けるケースや、実際に宛先に記載された住所の住民などにその郵便物の受け取りをするかどうか質問するケースもあるかもしれません。 2.郵便物を該当住所の郵便受けに投函したが受け取った側が「自分のところ宛ての郵便物でない」との付箋を付けてその郵便物をポストに再投函した。 >謝った住所の方が確認しいた場合大変失礼なので、謝罪の電話をいれようと思っております。 これは上記 1.のケースなら必要ありませんし、2.のケースの場合も相手先によっては実際に返送作業をした方以外が電話を受けてもかえって混乱を招くだけです >見られたかた至急ご連絡ください。 こんなこと書いても、恐らく間違った宛先の方はここを見ていないと思いますが・・・ 今回の事を一つの経験として同じ過ちを繰り返さないように前向きに考えましょう

関連するQ&A