- 締切済み
最近、「セイタカアワダチ草」を見かけませんが
そういえば、しばらく前から「セイタカアワダチ草」という黄色い野草を見かけません。 一時期は、夏になると空き地に群生して黄色い群れを見かけたものです。 私は関東ですが、少なくとも東京、神奈川ではまったく見かけません。 「ススキに負けたからだ」と聞きましたが、どうなのでしょうか? 関東以外の場所ではどうなのでしょうか? 誰か、最近見かけた方はいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#231223
回答No.4
セイタカアワダチソウは、要注意外来生物です(「生き物」ではなく「せいぶつ」)。 人間の手によって排除されることも多いですね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.3
強健な植物で初期は他の植物を圧倒しますが、 群生して数年経つと自家中毒による枯死を起こし、自然と減っていくという説があります。 >本種は他種の芽生えを抑制する化学物質を出すが(これをアレロパシーという)、群生地の中心部では自家中毒を起し、枯死していく。 http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/Bio/plants/index062.htm
質問者
お礼
セイタカアワダチ草が群生していた場所を、いくつか知っていますが、 今、そこにはそれに代わって「すすき」が群生しています。 私もかなり東京郊外に住んでいますが、このところ見かけたことがありませんね。 大陸から入って来たと聞いていますが、 結局、日本の土壌が合わなくて自家中毒して枯死するのでしょうか。 回答、ありがとうございました。
noname#233747
回答No.2
夏じゃなくて秋じゃないですか? 此方(金沢)では秋になったら そこら中に黄色い花が咲き乱れます
質問者
お礼
まだ咲くところには咲いているのですね。 回答、ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1
東京、神奈川の高層ビル地域以外では多く見かけます。
質問者
お礼
そうなのですか!? まだ健在なのですね。 回答、ありがとうございました。
お礼
そうですね。 要注意外来生物だと、私も思います。 一時期のものすごい繁殖力に脅威を感じていましたが、 日本古来の「すすき」の生命力に、やっぱり負けたのか、とも考えます。 ご回答、ありがとうございました。