• 締切済み

治らない体調不良時の診断書の出し方は?

潰瘍性大腸炎で1か月ほど前に会社に診断書を出して休んだのですが 復職後も吐き気や腹痛等がまだ治りません。会社では心配をかけていけないかと思い 周囲の人に何でもないかのように言ったり仕事したりしてるのですが、症状は 収まっていません。 他社員が見てない所でいつもトイレに駆け込むなどしています。(今の所、吐くまでにはいってません) また診断書を出してもらいたいのですが、かかりつけの医師からじゅうぶん休んだから もう診断書は出せないと言われてるのですが、どうすれば診断書を出してもらえるでしょうか? 診断書がないと休む事ができません。 約1か月の時の休みの時にカメラで検査した時は炎症反応があると言われ、 今月上旬にカメラで検査した時も炎症反応があると言われました。

みんなの回答

noname#231830
noname#231830
回答No.4

    こんにちは。  診断書がいただけずお困りになっておられるのですね。 >かかりつけの医師からじゅうぶん休んだからもう診断書は出せない・・・ >今月上旬にカメラで検査した時も炎症反応があると言われました。  「十分休んだこと」と「炎症反応がある」というのは、「休養したけれども、潰瘍性大腸炎は治ってない」ということではありませんか。「本当は治ってないけど、長く休んだので『治ったことにしたい』から診断書はかけない。」ということでしたら論外です。適確な治療も出来ないヤブを自認していることとなります。  つぎに、病気には「➀器質性」と「➁機能性」の種類があります。 ➀は、検査等で発見される、潰瘍、炎症、検査データなどの、目に見えるものです。 ➁は、「過敏性腸症候群」(➀の検査で異常が無いのに、下痢、便秘、腹痛等を起こす病気)等のように、検査で発見できない病気です。分かり易く申しあげれば、検査で異常が無いのに胃腸の調子が悪いというものです。原因として、自律神経の異常やなんらかの精神的なストレスなどが考えられます。  ➀の病気を専門とするのは消化器内科等ですが、➁の病気を専門とするのは「心療内科」です。  掛かり付け医師の真意を計りかねると共に、➁の病気も視野に、転院なさることが宜しいかと思います。  ご参考となりましたら幸いに存じます。

回答No.3

仕事が出来る範囲で、なるべく働き続けた方がいいです。 医者は色々なケースを見ているので、病状から判断して、 休む必要が無いと考えていると思います。 繰り返し休む事で、退職に至るケースを想定してみて下さい。 求職も困難になります。 辛いとは思いますが、もう少し頑張ってみませんか?

noname#252929
noname#252929
回答No.2

そりゃ、そんなに診断書は出せません。 最初の診断書は、状態を書くことですみます。 1ヶ月経っても治らないということであれば、 ・根本的な治療の方法が悪い(つまり医者がヤブである) ・本人が治療する努力をしていない。 と、言う事になります。 なぜなら通常の治癒期間というものがあるからです。 あなたなら、自分がヤブ医者ですよ。という内容の診断書を書きますか? その辺がわかると、なぜ診断書を出せないと言っているのかがわかってくると思います。 精神的なものなら、本人の努力以外に治ることはありません。 通常の内科や消化器科で出したら、上に書いた様な話になってしまうからです。 精神的なものであれば、休むための診断書をもらおうとするのではなく、心療内科などへかかられることをお勧めします、

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.1

病院変えたらってのはダメですか?なんとも言えないですが、 前に私が言われた事を書きます。違う病気ではあるのですが(汗) 「症状と病名は別物。あなたのは症状であり病気ではない。 病名が付かないものに診断書は出せない。」これを言われて喧嘩した。 これって、理論的に同じかなと感じたので書きました。 病気や怪我が原因で炎症反応が出てるなら診断書は掛ける。 しかし、ストレス等が原因だと内科や外科での診断書は無理。 嫌かも知れないけど、精神科や心療内科の先生に頼む方が良いかも? 後は、内科がダメなら消化器科、胃腸器科、最近は専門分野が細かいから、 そこだけ見ててもダメな時ある。腸だと思ったら胃だったとか、 たまにあるっぽいですよ。

関連するQ&A