• 締切済み

大腸炎について教えて下さい!

11月下旬から腹痛・粘血便等の症状が出始め、胃腸科を受診。 1週間整腸剤等で様子をみたものの快復せず、大腸内視鏡検査を行ったところ大腸の強い炎症が確認されました。現在も、波はありますが大腸がシクシクし、強く痛んだ後は粘血便も見られるので、自身では潰瘍性大腸炎を疑っているのですが、現在のドクターはもう少し様子をみましょう、増幅するようなら潰瘍性も考える・・という感じです。生検の結果も少しだけ目にしましたが「・浸潤性の炎症が見られる、特異な炎症ではない・・」等の文言だったように記憶しています(不確かですが)。 必要な検査等も終了していることもあり、現在のドクターを信頼しようとは思っているのですが、なかなか快復せず、少しよくなったように思っていてもまた強く痛むととても不安になってしまいます。  そこで下記についてお聞きしたいのです。 (1)潰瘍性大腸炎でなくても、腹痛や粘血便等が長期に及ぶことはある のでしょうか? (2)原因は何が考えられるのでしょうか? (3)もし潰瘍性大腸炎であったとして、現在の服薬で快復していく可能 性はあるのでしょうか? ちなみに現在は、セレキノン ・メサドリン・エンテロノン-R散・ベリチーム等の処方を受け、初診時より服用しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ご教示よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

出血性の下痢としては、潰瘍性大腸炎やクローン病以外にも感染性腸炎や薬物性・アルコール性大腸炎でもみられます。感染性腸炎の場合は、アメーバ性大腸炎は潰瘍性大腸炎に似た所見をとりますし、細菌性赤痢、EIEC、カンピロバクタ、エルシニア、偽膜性腸炎、腸チフスなども出血性大腸炎をおこします。特に、カンピロバクタは自然治癒がありますが比較的長く苦しむ傾向があり、画像上も時に潰瘍性大腸炎と間違われた例を散見します。 潰瘍性大腸炎は早期発見早期治癒という疾患ではなく、長い付き合いになるのですから担当医側としても慎重に対応せざるのはしょうがないと思います。

popopontea
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。そうなんですよね・・・回答者様のおっしゃっている通り、今の状況でドクターが慎重に対応せざるを得ないとは思ってはいるのですが、不安を覚えてしまって・・・。数ヶ月前もここまで酷くはなかったのですが同様の症状を体験したこと等、率直に次回通院時に話してみようと思います。また何かありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A