• ベストアンサー

朝起きれない人はただの甘え出はないですか?

よく低血圧は朝起きるのが苦手と言いますが これってどういう事ですか? 朝起きれない人はただの甘え出はないですか? 低血圧の人は目覚ましで気づけないのでしょうか? 起きようとすると体調が悪くて起き上がれない・体が動かないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miging
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.7

http://healthpress.jp/2016/05/post-2418.html 「早起きは三文の徳」はウソ? 英国オックスフォード大学の睡眠・概日リズム神経科学研究所の名誉研究員ポール・ケリー博士は、「早起きは心身に大きな負担をかけるので病気につながる。悪習慣を改めるべきだ」と発表した。 睡眠パターンを総合的に分析し、各世代が勧める起床時間と起床後の活動開始時間を集計したところ、個人差はあるが、起床時間は青年期(15~30歳)が9時、壮年期・中年期(31~64歳)が8時、高齢期(65歳以上)が7時だった。 さらに研究に参加した高齢者の遺伝子解析によれば、6時以前に起きる高齢者は7時以降に起きる高齢者よりも、心筋梗塞や脳卒中の発症リスクが約40%、糖尿病やうつ病の発症リスクが20~30%も高く、しかも重篤化しやすいことが判明した。早起きは健康に悪いのだろうか? http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/09/10/1031.html なんと全員が自力で爽快に起床できたのです。そして再び計算問題を行うと、3人とも昨日より平均得点が30点以上もアップ!このように、目と胃を使って脳をコントロールすると夜型の人も朝型になれるんです。 ところが…合宿の3日後、朝型をキープできているのか訪ねてみると、なんと3人中2人は夜型に戻ってしまっていました。専門家に伺うと、朝型・夜型は、なんと遺伝子的な要因である程度決まっているといいます。つまり、朝型の遺伝子を持っている人は、ごく簡単な訓練で、朝型になれる可能性がありますが、その反面、夜型の遺伝子を持っている人を、朝型に訓練するのはかなり難しいそうです。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • miging
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.6

一般に「朝方、夜型」といわれる人の主要な稼働時間は、遺伝子による影響が大きいと昨今の研究でわかってきています。 低血圧かどうかは、朝起きることと全く関係がないです。これ都市伝説のようなものなのですが、言い訳として未だに広く流布されています。 いわゆる規則正しい生活を行い太陽光を浴びると、多くの人が朝起きることができるようになります。 しかし夜型遺伝子をもっている人は長期間これをキープするのはとても困難で、そういう人が無理に朝方生活をしていると体調不良が増えたり、様々な弊害が現れます。一方で朝方遺伝子をもったひとが いわゆる不摂生な生活を続けているとこれもまた体へ負担を増やすことに成り長期的には様々な弊害となると考えられています。 朝型の遺伝子を持っている人は、ごく簡単な訓練で、朝型になれる可能性がありますが、その反面、夜型の遺伝子を持っている人を、朝型に訓練するのはかなり困難と考えられ、朝方生活が基本の企業や学校で夜型遺伝子の人の能力が落ちてしまうのは仕方ないということのようです。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

低血圧が朝起きるのが苦手というのは全くのウソです。 朝起きることができないというこれは生活習慣病。 目が覚めていても起きられない、起きるとめまいがするなどという症状は「起立性障害」を疑った方がいい。 一度起こして返事までしたのにその後もう一度寝落ちするというのは、完全に甘えだと思いたいのですが、発達障害や先に書いた起立性障害を持つ人は二度寝で失敗することが多いようですね。 血圧などに全く問題がなく、普通に「朝が苦手」という人は多いようですね。 朝日を浴びて、数十分かけて体が目覚めるようにしていくしかありません。 睡眠の質が悪いと寝起きも悪いと聞いたことがありますが、睡眠障害の私にしてみれば、起きられずに単位を落としたり会社での信用を失ったりするのはかわいそうですけれど、眠れるっていうことそのものに憧れます。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#252159
noname#252159
回答No.4

少なくとも、 「低血圧だから、朝起きれない」 ことは成り立たないと思います。  何故なら、低血圧(60~100)で、さらに低体温症(平熱35°C)である私は 毎朝4時から5時の間に必ず眼が覚めます。即座にフル活動しています。  他の回答者の方々の就寝時刻が何時なのか分からないので、 「甘えなのか」という俗説の真偽の程はよく分かりません。  ただ、私は朝陽を浴びて気持ちのいい一日となるように心がけています。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

私の場合、低血圧とは少し違いますが、血液の病気で酸欠状態になる症状が出ていた時期がありました。当時は朝、目が冷めても起き上がれない状態になりました。体を起こすと目眩がして直ぐには起き上がれないのです。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

 質問者様のような考え方をする人が多くて  私は長い間誤解されてきました。  子供の頃は学校に行くのがつらく  oLになってからも出勤がつらく  結婚してからは姑に朝寝坊と近所中に悪口を言いふらされ  子供が大きくなってから始めた仕事は  午後からでしたので  やっと自分を取り戻すことが出来ました。  午前中は宙に浮いているように思考能力がなく  午後になると少しまともになり  夕方からはがぜん元気が出ます。  夜遅くなるのなんて、何でもありません。  頭が正常になるのです。  性格はいたって真面目なのですが  夜遅くまで起きているので、  近所からも白い目で見られています。  これはどんなに努力しても治りませんでした。  今は午前中は一切の訪問と連絡を絶って  すべて外出は 午後からにしています。  この辛さはなかなか解ってもらえません。  旅行など10時チェックアウトもつらい状況です。  

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

>朝起きれない人はただの甘え出はないですか? これはヒドイ誤解です。 起きようとしても、頭に血が回らず、意識が朦朧として起きれないのです。 (例えばあなたが24時間3日連続で働いたあと、ようやく寝た1時間後に起こされたら、どんな感じがしますか。たぶんそれに似た状態です。) 低血圧以外にも、様々な病気で睡眠障害は起こります。でも、その辛さは本人にしか分からないでしょう。 もっと、そういう人たちの立場に立って慮ってくだされると良いと思います。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。