• 締切済み

離婚を薦める姑に・・・

昨年、今年と、元日の義実家訪問を私一人が取りやめたんですが、 それから半年、夫が一人で義実家に行っています。 私はパートの都合で月1の訪問ができない状況になっており、 月1の訪問では申し訳なく思っていたのですが・・ そういう形で約半年過ぎましたが、先日夫が一人で行った時、 こちらに来ない嫁なら、離婚したらと言いだしたとのことです。 私どもには子供がまだいません。 以前にもこちらでご相談させていただきましたが、 義実家に正月行かない理由として、姑が 2013年正月、アルコールを飲めない人間は○○家の人間じゃない、 2014年正月、今年の目標はアルコールを飲めるようにさせろ、、、と言っていたことに端を発しています。 2015年、2016年(今年)自分の体調不良を理由に行きませんでした。 アルコールを飲めない理由として、 数年前に体調を崩し、母(看護師だった)から止められたこと、 アルコールの臭いで気持ち悪くなることがあり・・・ 夫は親に言われたからといって離婚することはないと言ってますが・・・ 行きたくないという言葉ではないけれど、こういう事を言われて、厭だと言ったことはあります。 義実家はちょっと田舎なこともあり、嫁である私が我慢しないといけないことなのでしょうか・・・ このまま子供が生まれなければ離婚を、夫から言われてしまうこともあるのでしょうか・・・

みんなの回答

  • r060317
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.20

 質問者さんはせっかく御主人と結婚されたのに、姑さんにだいぶ苦労しておられ同情します。 職場でもないのに明らかにハラスメントです。姑さんは元々お二人の結婚には反対だったようですね。結婚は本人同士が良くても、義実家・親戚付き合いがあるから本当に大変だと思います。本当はそこまで考えて結婚を決意したほうが良かったのかもしれません・・・ ご主人は姑さんが反対しても結婚されたんだし、「親に言われたからといって離婚することはない」と言っておられるので、多くの人の意見と同様にご主人を信じて結婚生活を続けた方がいいと思います。ただ、お正月の訪問を止めたとしても<冠婚葬祭>は行かざる負えない、滅多にないものの親戚づきあいは少なからずあります。その時に他の人を目の前にして、姑さんの暴言や雰囲気ににあなたが耐えられるかどうか?心配です。かといって、アルコールが飲めるように・・・なんて、これっぽっちも思ってません。今はご夫婦離婚は考えてなくても、姑さんのパワハラによっては離婚を考えざる負えない時期が来るかもしれません。それを考えると(質問者さんの年齢わかりませんが・・・)子供さんは逆にしばらく産まない方向で考えてみた方がいいと思います。姑さんは酒豪なのに健康で年齢もまだまだ若いのでしょうか?親戚等集まる機会があり気持ちに変化が生じて来たら、その時は再度今後を御主人とお互い納得いくまでとことん話し合うべきですね。 ちなみに、私は学生の時にお酒で周りの人に迷惑をかけた事が1度あってから、社会人になってからお酒は止めました(笑) 全くではなく、お付き合い程度だけです。ウーロン茶を飲む人が一人でも居たら自分もそうしてます。公共の場で醜態さらす女性が少なくない!自分はそれで良かったと思います。 あなたも、決して無理をせずご自分の体ですので、くれぐれも大切にしてください。

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今は、とりあえず夫の言う、親に言われたからといって、離婚はしない。という言葉を信じています。 が、正月早々に、姑が二年続けて言っていた言葉が、怖いです。 正月は行きたくないです。

回答No.19

結婚15年目の共働きをしている主婦です。 私の考えを言わせて頂くと、質問者様がそもそもパートに出ているのはご主人の収入の問題もあるのでは。 (まだお子さんがいらっしゃらないという事でご主人の収入だけでもやっていけるけど、じっと家にいるのも・・・と思って働いていらっしゃるのかも知れませんが・・・) もし収入の事があれば、「夫の収入が少ないからよ」と開きなおり、義実家に遠慮することはないと思います。 お酒の事ははっきり言ってパワハラだと思います。お酒を飲めない人が妻失格などという事はもってのほかだと思います。 私も、主人の母とは今年2月に母が他界するまで確執があり、主人の実家へは主人と子どもだけが行き私は全く行きませんでした。 行ったのは、葬式からです。 後悔もしていません。 結局、主人も親と私の板挟みになるより、私が行かないことを望んでいたのがわかったし、どんなに自分の親が間違っていても親は親と言う感じで、かばうのもわかっていましたから。 ご質問者様の場合、ご自身が離婚したくないと思っているのであれば、ご主人が離婚しないと言っているのですからこのまま様子をみてもいいのではと思います。 但し、義実家の考え方を変えることは難しいと思います。 むしろ受け身でいるのではなく、「私の方から離婚してもいいわ」と気持ちを切り替えていくのもいいのではないかと思います。 私も主人から、実家と合わないし離婚話も出ましたが子どもが小さかったので思いきれませんでしたが、逆に今はいつ離婚話が出てもいいなと思えます。(今は逆転して、夫の方がしないと思いますが・・・) いつどんなことで離婚話になるかも知れないし、自分の中で、心を整理し準備しておくと強くなれますよ。 決して離婚を進めているのではなく、全く違う環境で育った2人が一緒に生活を送るうえで、義実家からであれ、体調を崩すようなことを強いられることに対しては、ご主人や義実家に対して受け身ではなく、ご自身の気持ちをしっかり持たれることだと思います。

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 私も、本当は、義理の実家との付き合い、やめたいです。 ご回答者様のご主人は、どのように納得されたのでしょうか? 姑に言われた言葉は、トゲのように 私の中に刺さったまま。 夫に言っても、覚えていないこともあり,,, とりあえずは今は夫が言う、親に言われたからといって、離婚しない、という言葉を信じてみます

回答No.18

酒が飲めなければ子供が生まなければ離婚何てバカげた話ですね。田舎の人達は中々口煩いとこが多々ありますね。離婚はすぐでも出来ますので旦那さんを愛してるならもう少し我慢して様子みてはどうですか?

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 今は夫が言っている、親に言われたからといって、離婚はしない。という言葉を信じてみます。 正月は行かなくて良いって言ってくれないかなと、ちょっと考えています。

回答No.17

>2013年正月、アルコールを飲めない人間は○○家の人間じゃない、 これって、義父(男)さんが言うならまだしも義母(女性)が言うセリフじゃないよなあ。女性もアルハラをするんだって初めて知ったよ。酒が飲める家訓ってどんな家訓なんだかね。よその家のルールをとやかく言いたくはないが、飲めない人にまで強制することは絶対してはいけないのだ。 ※こんな家だと君が今後の妊娠期間、出産後の授乳期まで、酒を勧めてきそうで怖い。妊娠しようって決めたときから断酒しないと、子供に奇形が生じやすいってことは以外に知られていない事実なのだ。 >数年前に体調を崩し、母(看護師だった)から止められたこと、 君には酒が飲めない正当な理由がある。アルコールの匂いで気持ちが悪くなるってのはかなりのものかな。 私も苦労してきたが、女性よりもアルハラの辛さは男のほうが数倍あるかな。それこそ、「酒が飲めないやつは一人前じゃない」って職場でハラスメントを20代のうちはずっと受けていたね。プライベートではそういうことが無かったのは幸いだった。 専門的な話になるが、君は私はアセトアルデヒド脱水素酵素の活性がほぼない体質(AAタイプの下戸)であると考えられる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89%E8%84%B1%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%85%B5%E7%B4%A0 この体質は生まれつきで一生変わることがないので「酒は飲むほど強くなる」は絶対ありえない。 このことをうわばみ(GGタイプの酒豪)の人に説明して理解してもらえたことは過去に一度もない。私なんかの素人よりは、医師が説明したほうが数万倍も説得力あるからかもしれないがね。 実際にAAタイプかどうかを調べるにはアルコールパッチテストで容易に判別できる。一度検査をしてみる価値はあるかな。 http://www2.hama-med.ac.jp/w1a/health/kyouiku/kisohai/2002_1/2002_1_patti.html この先はAAタイプだったという仮定で話すが、まずは夫にAAタイプであることを説明して理解してもらおう。自分の妻の体のこと(いやらしい意味も含めてだが)を理解できないようでは夫失格だと思う。 その先は夫次第なのだが、一番大事な人は誰なのか?ということを間違えたらいけない。私なら自分の親兄弟が敵側にまわっても妻さえ味方なら、それでいいと思うよ。 私の実体験に基づくことではあるが、昔会社をリストラされたあと、運よく再就職することはできたのだが、その会社が「身元保証人」を求める企業だった。 それを家族に署名してもらおうと、父、弟に働きかけたが断られたね。「借金の連帯保証人」と勘違いしたのかもしれないけど、そのときに私にはもう家族というのはいないのと痛感した。(結局再就職先は断念し、べつの会社に改めて再就職した) 文面を読む限りでは夫は頼りになりそうにない気がするんだけど、上記に書いた通り、正当な理由(AAタイプ)で酒が飲めないって理由で酒は断り続けるしかなく、最悪離婚も考慮したほうがいいのかもしれない。

nonntyandesu
質問者

お礼

たくさんの方からのご回答、ありがとうございました。 今は、とりあえず、夫の言う、親に言われたからといって、離婚はしない。という言葉を信じて見ます。 今後も、何かありましたら、ご相談させていただきます。 皆さん本当にありがとうございました。

nonntyandesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 職場などでは特に薦める人達と接して来ていなかったため、驚いてしまいました。 こういうこと言う人がいるんだと・・・ ご回答者様は、職場であったとのこと、不愉快ですよね。 また夫は頼りになる時もあるんですが、実家とくに姑との間の場合は微妙ですね・・・

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.16

酒は飲まないが、酒を贈ることはできるお嫁さん、と言うことで、どっさり酒を付けてご主人に訪ねていただけば良いでしょう。 くだらない言いがかりで、体調を崩したあなたに無理に飲酒をすすめるのは非常識極まりない。飲む必要はありません。 しかしそこまで言われたら、狼ばあさんの好きそうな酒の銘柄をきき、その辺のケーキとともにご主人に持っていっていただけば良いのです。 こんな酒はOO家では飲まないと言われないようにご主人に一緒に選んだと言ってもらうこと。 ちょっと田舎的どころか、森の中って感じですね。今時酒の飲めない人はなんて、言い出す人がまだいたとは。気にしないで、ご主人と仲良くなさることを一番に。

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。多分、手土産を言付けても、受け取ってはもらえないとは、思います。 今は、夫の言う、親に言われたからといって、離婚はしない、という言葉を、信じて見ます。

nonntyandesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お酒だって よろこんで美味しい美味しいと言って飲んでくれる人の方が良いと思います。 お酒の臭いかいで、うぇって言われるよりも・・・ 職場でやったらハラスメントですよね・・・ 月1訪問も本音をいうと行きたくはないです。が・・・そこは我慢してました。 年末(正月)は2年連続でアルコールに関する発言があったので 正月は2度と行きたくはないです。 今後仕事の都合で行けない時はお酒を持って行ってもらおうかな・・

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.15

51歳の既婚お父さんです! それで離婚を薦める? 馬鹿じゃないの~? (笑) お姑さん 頭おかしいんじゃない? 貴方が私の娘なら お姑さんに激怒しますよ! うちの娘をなんだと思っているってね~ 嫁の体の事も一番に 気にかけないなんて 人として失格なお姑だと思いますよ 旦那は大丈夫ですよ! まともな旦那なら そんな理由で離婚しないから そんな圧力に負けて 離婚を切り出すような旦那なら 逆にこっちから離婚してやりなさい! そんな旦那なら いずれにしても 幸せにはなれないからね~ 体を大事にしなさいよ! (^-^)/

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は夫の親に言われたからと言って 離婚はしないといっている、夫の言葉を信じています。

nonntyandesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お付き合いし始めのころ夫の実家に行った時のことですが、 夫には反対するような言葉を言っていたそうです。 私は、生後間もなくの病気があり(手術しそれは治っています) 両親からは車の運転免許を取ることを反対され、免許を持っていないのですが、 車を運転できないことや、病気が遺伝するんじゃないかとか・・ いろいろなことを言っていたようです。 その微妙な反対を押し切る(?)ような形で結婚しましたが・・ その話を聞いた私は、自分の両親にはそういう事を言っていると話をしました。 その時から、私の両親(特に母)は快くは思っていなかったようです。 今は近所に住んでいるわけではなく相談を簡単にはできる状況ではないのですが・・ 結婚1年目の正月に言われた事は話してあります。 お酒を飲めない人間は○○家の人間ではない、と言ったことや 今年の目標は酒を飲めるようにしろと言ったことで、とっても憂鬱でしたが、 去年と今年は、年末から体調不良になり、行かなかったんですが・・・ お酒を飲めない理由を夫が姑に言っていないように感じられました。 正月はゆううつですね。 たぶん私の両親にこの事を言ったら 激怒という言葉で片付かないくらい怒ると思います。 夫は親に言われたからと言って離婚はしないと言っていますので 今はその言葉を信じています

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.14

6です。 ますますひどいですね。 そりゃあ行きたくなくなる気持ちにもなりますよ!!!! とは言え避けてばかりも良くはないですね。 となると、 何を言われようが毅然な態度で貫き通すのが一番だと思います。 義両親の封建的で視野の視野の狭い内容に付き合わない。翻弄されない。 そしてあなたが最良と思う義理も含めた愛情で嫌わず、毅然な態度で筋を通し、出来る限りの善を尽くす。 これなら誰にも文句は言わせないし、貴女は胸を張ってするべき事はしている。 それでも義両親は色々言うでしょう。 理解したくない不条理ばことは聞き流す。 相手に何を思われても善を尽くすです。 信念しっかり持てば怖いものはなくなります。 あとはご主人の協力です。

nonntyandesu
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 今は夫の言う言葉を信じています。 夫の方の実家(義理の実家)に行かなくてよいなら良い事はないんですがねぇ そういうわけにも・・・ 今月は断られたんですよね、初旬訪問を・・・ 夫を信じています

nonntyandesu
質問者

補足

たびたびのご回答ありがとうございます。 アルコール薦められても、1滴も飲みませんという態度が 可愛げがないのでしょうね。 夫は親に言われたからと言って離婚はしないと言っています。 その言葉、信じています。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.13

「ドクターストップがかかっているから自分は飲めないけれど、プレゼントとして」と、いいお酒を持っておじゃまして、お渡しして挨拶して帰るような感じのおつきあいが構築できるといいですね。

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は夫のいう言葉を信じてみます。

nonntyandesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 結婚してから4回の正月を迎えました 最初の2年で、飲ませるようにするのが目標だとか 飲まない人間は○○家の人間ではないという姑の言葉が2年連続であったため 去年と今年は体調不良で(実際に体調不良だったのですが)行かなかったのです。 それだけではなく今年は一度も実は行ってはいません。 というのも、夫が夫の実家に行く時に、私のパートで仕事に行く時に充てていたため、 行くことができなかったんです。 特にお土産を言付けたりもせずいました。 今後はそういうこともした方がよいのかなと考えています。 が、受け取らないという可能性も・・・

回答No.12

無理にのまないで烏龍茶で調子をあわせることができて信頼を得ることができれば、そんなに怒られなくなるような気もします。

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2年連続で年末から体調不良になっていたため行けなかったことが そんなに悪い事でしょうか・・・ 結婚した翌年の正月でのことば、翌年の正月の言葉、 姑はもしかして自分が言った事を忘れているんじゃないか?とまで思ってしまった。 今は夫の言う言葉を信じてます

nonntyandesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 結婚前から気に入らなかったようですし・・・ 義理の実家に行ったとしても、アルコール飲料は1滴も飲んでいないせいも あるのだろうなと思ってはいます。 2年連続でアルコールの強要(と言ってよいのかどうかはわかりませんが)あり、 正月は行きたくありません。 2年連続で暮れから体調不良で、行けなかったんです。

noname#226203
noname#226203
回答No.11

一緒にお酒が飲めないなら離婚だなんて、随分おかしな理由ですよね。 どこの田舎なんでしょう? 人付き合いや親子の絆をお酒でしか深められないなんて、今時そんなの受け入れる人いないんじゃないでしょうか。 お酒を飲まなくていいという条件が許されるなら、ご主人のご実家に顔を出すのは嫁の務めとも思います。 でも、必ずお酒を飲むことを強要するならば、嫌がらせでしかないですよ。 わざとアルコールって言ってるように思えますよね。逆に、単純にお酒だけが理由ならバカじゃないでしょうか? 簡単に「離婚しろ」だなんて、夫婦というものをそもそも何だと思ってるんでしょうね? お酒がすべてじゃないでしょう。 当然その姑さんはお酒大好きなんでしょうね。だったら一度、大量にお姑さんのお好みのお酒を送り付けてみてはいかがですか? 行けない代わりにお送りしますので、あびるほどお飲みくださいましな。。。と。 なぜかというと、田舎の人って実際のところ、あまり金銭的に余裕がなく、お酒を飲む口実にそういう事を言ったりしたりする人がいるんですよね。 夫の父親がまさにそうで。 で、夫がそんなに飲みたいなら一人で好きなだけ飲めって言って、日本酒一升瓶を50本ほど送り付けたんですよ。 そしたら義母が「お父さんが大量のお酒の瓶を目の前にして全然飲まなくなった」って連絡来たそうです。 田舎なんで、朝までご近所を回ってはお酒を浴びるほど飲んですごく迷惑かけて正体不明で朝帰り、という人だったようです。 すごい東北の閉鎖的な田舎なので、そんなことでもしないと、やるせなかったんだと察します。 しかし、家にお酒があれば家で飲むことになる。当然酒の肴は義母が作らなくてはならない。そのお金は家計から出すわけで、当然義母から文句いわれつつ飲まなくてはならない。家だと話し相手はいない。外へ行く理由を閉ざされた。という事だそうです。 何が言いたいかっていいますと、わざわざ飲みたくない息子の嫁を正月に待つ必要なないから、いつでもお好きなだけお一人でお飲みあそばせ。というメッセージを暗に物で伝える方法もありかと。 お酒だけが理由なら、そういう方法も一案かもしれません。 そうじゃないということであれば、問題はアルコールではないのかもしれないですね。 一方で、そういう関係になってる事をご主人の本音としてはどう思われているのでしょうね? 添い遂げたいと思うのであれば、やはり飲むと具合悪くて辛いとことを正直に伝えて、それが通用しないならお姑さんの所に行くのは控えたい事を正直に言うしかないですよね。通用する人に正直に言うしかないですよ。 実は、私もお酒飲めず、お酒の席が苦手です。お酒の匂いもそうですが、絡んでこられたり、悪酔いしたり、暴言や喧嘩なんていう人を外で見かけますが、嫌いです。 まあ、たまに仕事でホテルのバーラウンジでスマートにお酒を飲んでいる人をみかけると、それはそれで楽しそうだなとは思いますが、飲み方次第ですよね。 夫も殆ど飲みませんし、軽く飲んでも絡んだり悪酔いされた経験はないし、基本的にお酒の席は夫は出ませんね。嫌いなようです。 私の両親もお酒、たばこは一切たしなみません。 お酒好きな人には大変申し訳ないのですが、これはもう生理的に受け付けないので無理なんですよね。 義父はその後、元々病んでいた肝臓の病気で他界しました。 ご主人との関係がうまく続きますように祈っています。

nonntyandesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルコールがダメという気持ちを理解していただけてうれいいです。 今は夫の言う親に言われたからと言って離婚はしないという言葉を 信じています。 2年連続の正月早々に言われた言葉が心にささったままです。

nonntyandesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 嫌がらせとしか感じられなくなっている自分がいやです。 夫には一度話をしました飲めない理由を。姑にも話すと言っていたのに、 姑に伝わっていないようなので・・・ 正月2年続けていかない位で、離婚という言葉が出てくることが理解不能です。 私の体調不良で行かなかったのに。