• 締切済み

もらい事故がとてつもなくこわいです

車を運転する際の心構えというか覚悟というか…お伺いしたいです。 運転歴25年です。通勤や仕事で、ほぼ毎日クルマに乗ってきました。 私自身はもらい事故の経験はほぼ1度、後方追突で全治2週間でした。 よくYoutubeのドライブレコーダーの事故動画を見ているから余計にだとは思いますが、 ここ10年位の間に交通事故が、特にもらい事故がとても恐ろしく感じるように なってきました。できれば車に乗らなくて良い生活をしたいです。まあもらう事だけ考えれば歩行中であっても被害者になり得ますが。 自分だけなら他の交通手段を使えば乗ってる時のもらい事故は無くなりますが、自分の家族・親兄弟・甥や姪の事もとても心配です。といってもそれぞれの独立した家庭の事ですから、できれば乗らないでくれ、なんて余計なお世話だし田舎なので車無しでの生活など無理です。 グッチャグチャになって死んだり半身不随で寝たきりや植物状態、になったりする原因は、例えば天災など世の中に多々ありますが、交通事故に関してはなんか違う、なんだか納得いかないと思っていて、でもハッキリわからないのですがたぶん、人間が作ったものに人間が殺されてるというのも一因なのかなと。ならば今よりもっともっと事故を少なくできるハズ、限りなくゼロに近づけるハズ、なのに現実はそうじゃない、たぶん4、5日中にまた誰か交通事故で死ぬでしょう。やっとやっと自動ブレーキ、今頃!?遅すぎるよ、もっと前からあれば何人助かった?とっくに21世紀だよ、なにやってんの人間!じゃーオマエが開発でもしろって言われそうですが。 そもそもあんな大きな重い金属の塊が、運転免許というテキトーな資格だけで、人の操作で自由に動いてしまう事がオカシイと。直進中にステアリングを5cm切るだけで対向車の人を殺せてしまう、そして5cm間違って切ってもセンターラインをハミ出しても警告音さえ鳴らない、場所によっては音が鳴る塗料付きのラインもありますが全く100%ではない…そもそも無理ありすぎだと思います。性善説に頼りすぎだと思います。鉄道のデッドマン装置や自動停止装置などと比べるとお粗末すぎる、しかも車はレールなんて無い。そりゃこんなんじゃ人殺すだろ! ポケモンGOで交通事故、やっぱりな。 こんな事を毎日のように考えてしまいます。天災や病気に対しては人並みだと思うんですが、 交通事故に対してはなかなか落としどころに落とせません。 ご意見・ご助言、頂ければありがたいです。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.12

私も、もらい事故が怖いです。質問者さんがどの程度怖いのか、分かりませんが。。。 とりあえず、次に気を付けるようにしています。 ・車間距離は十分にとる。 ・できる限り左車線を走る。(対向車線から離れたところを走る) ・事故を起こしそうな危なっかしい車を見たら、車線を変えたり速度を落としたりして、近づかないようにする。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 あげて頂いた事、自分もできるだけ実行するようにしてます。 車間距離つめてもなんにもいい事ないと思うんですけどね、 ムダにブレーキ踏んで燃費も良くないし。離れると一定間隔で走れない、 目測がヘタなドライバーも結構いるのではと。だからついつい近づいて しまうような気が。 最近は、すいてる高速を100キロ弱で左車線を走ってる時が一番ストレスがないです。歩行者はほぼいない、正面衝突や後方追突の可能性も少ない。ただもし何かあったら高速走行の分だけ他車も含めてリスクはありますが。 まあ自分みたいな人間はなるべく高速や広めの道路を選んで走るのが良いかもしれませんね。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.11

>田舎なので車無しでの生活など無理です。 そんなことないですよ。どんな田舎でも、死ぬほど何もないクソ田舎であっても、生活スタイルを変えれば車は不要です。生活を公共交通や田舎の小さな商店の営業時間に合わせればいいだけの話。無理っていうのは、事故が増える、と同じで、どちらも決めつけに過ぎません。 田舎では車がないと生活できないと云うのは、都市部も含めた日本全体の平均的な生活スタイルを維持しようとするからこそ、です。どんな行政サービスでもすべての田舎の高齢者や車の不所持者を救済できるほどではありませんから「田舎では車がないと生活できない」を仮定すると、そもそも車に乗れないほどの高齢者は田舎では生活できていません。 しかし高齢化率自体は田舎の方が高いわけですから、「田舎では車がないと生活できない」という考えは単純な思い込みによるものです。 天災や病気による死は割り切れても交通事故による死を割り切れないのは、極論、『生活スタイルを変えたくない、不便にはなりたくない、しかし事故は嫌だ』というエゴが存在しているからです。 エゴイスティックな考え方だから、自分が起こす事故よりも「もらい事故」ばかりに注意が行くのです。 『故意に事故を起こそうと思わなければ自分は事故なんて起こさない。が、自分がそれだけ注意していても、いつ他人から事故をもらうか分からないから恐ろしい』のでしょうけれど、事故を起こすのは自分も他人も同じ、車に乗っているという以上、確率は不平等であっても可能性としては公平です。然るに、他人への注意をするよりもまずは自分が事故を起こさないように、と考えるのが正常な思考であり、他人のことを気にするのは、無意識のうちに自己中心的な考え方に埋没しているからです。 言い換えれば、巷の人間や法整備や車という道具ではなく、質問者さま自身が性善説に頼りすぎなのです。 『そんなことない、あくまでも自分も加害者になってしまう恐れだって考慮している』という反論もあるかと思いますが、他者と自分とで公平な思考を持っている人であれば、他人に気をつけてもそれは自分ではどうしようもないものなのだから、まずは自分で自分の運転を気をつけよう、と考えます。 >ポケモンGOで交通事故、やっぱりな。 これだって『ゲームに興じながら運転していれば事故が増える』というのは当たり前のことで、何も件のゲームだけが問題ではありません。そもそもスマートフォン使用による危険運転なんて日常茶飯事、ポケモンGOのユーザーであろうが、日常的に運転中はスマートフォンを使用しないでいる人は、ハナっから運転中にゲームなんてやりませんよ。 むしろ「車がないと生活できない」と言う田舎の人に限って、運転中に平気で電話にも出てしまうでしょう。 私も質問者さまと同じような田舎に住んでますが、「すいません、運転中で電話に出られなかったもので」とか「運転してたんですぐに返信できなくてすいません」って言えば、相手はたいていイラッとした表情を一瞬見せつつ「ああ、そうなんですか、それはしょうがない…」という感じになりますねぇ。 ゲームのブーム→事故増加という、自分の論理に適合する事実だけを単純に結びつけて不安がっているのは、視野の狭い考え方になってしまっているのであり、私には、質問者さまのお考えが、ご自身のエゴであることを自覚できていない偏ったものであると感じられます。 事実としてゲームに興じていることでの事故は起きています。 しかしそれは日本全国1日で1,500件近くある交通事故のうちの一部でありすべてではありません。 1,500件のうち車相互の衝突事故は約30%で、確かに多い…と思うかもしれませんが、その中で停車中の後方からの衝突事故という単純なもらい事故を数えると、実質的には20%を下回るでしょう。しかしもらい事故にも当然「加害者」が存在するので、1日に起きる約1,500件の事故のうち、加害者が存在する事故はほぼすべて100%に近いです。 結論、注意したり恐れるべきは他人の運転やもらい事故ではなく、自分自身が加害者とならないようにする運転作法と言えます。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 エゴ、ですか、考えもしなかったです。 あまりアタマが良くないもので、moritarohさんのご回答がスグ理解できず、 ゆうべから何回も見直しているのですが、まだちょっと自信がないので、すみません理解できた部分について書かせて頂いてもよろしいでしょうか。エゴな人間だからよく理解できない、のかもしれませんね。気になります、もう少し読み込みます。 >公共交通や田舎の小さな商店の営業時間に合わせればいいだけの話 一例ですが自家用車所有の自分の親の事を。自分の実家付近ではご年配の方が歩いて行ける距離に公共交通が無いんです 、近所の小さな商店もことごとく廃業してしまいました。せめてコミュニティバスでもあればいいのですが。隣町には走ってるのになあ。タクシーは金額的に抵抗あるみたいでなかなか使おうとしないし。 >田舎では車がないと生活できない 自分自身は生活スタイルを変える事も可能ですが、もうすでに車ありきの生活を選んでしまっている親兄弟などに「乗らないでくれ」とはとても言えない、もっと都会ならまだしも田舎だと余計に言えない、じゃー何で移動すりゃいいんだと言われた時に代替案が何もない、というような意味で書きました。「田舎では車がないと生活できない」の一文だけだと確かに「そんな事はない」と言いたくなりますね。自分の言葉足らずだったかもしれません。 >どんな行政サービスでもすべての田舎の高齢者や車の不所持者を救済できるほどではありませんから「田舎では車がないと生活できない」を仮定すると、そもそも車に乗れないほどの高齢者は田舎では生活できていません。 →高齢者は行政サービス以外にも、自分の子供など誰かの運転する車の助手席に乗る事もできます。そしてこれも自分の不安の一因ですが、どう見ても「車に乗れないほどの高齢者」ですよね?という方がかなり走ってます。コミュニティバスなど手頃な料金の代替手段があれば使いたいけど無いから仕方なく、という方も相当数いらっしゃるかと。農家の方などが荷物運搬のために軽トラを運転しているのをよく見かけますが、そういう用途だとバスやタクシーでは役に立たない、ってのは分かるんですが、そりゃー気持ちは分かるんですが、お願いだから、もうそろそろ運転ヤメてもいいでしょ!とハラハラします。 確かに「田舎では車がないと生活できない」ワケではないです、「生活」の定義も人それぞれだと思いますが、都会に比べると圧倒的に不便になるのは事実かなと。その不便になる事=生活できない、と定義する方達も相当数いらっしゃるのではと予想します。 >自分自身が加害者とならないようにする運転作法 そうですね、これをしっかりまずやらねば。 ただ、すみません、それでもらい事故への心配が減るかなと、あまり意味無いのかもしれませんが、今PCの前でちょっと「自分自身が加害者とならないようにする運転作法」シミュレーションをイメトレみたいなカンジで目をつむってしてみたのですが、どうも相変わらず心配です。昨日90キロ位の距離を運転したのですが、いつもと変わらずなるべく肩のチカラを抜きつつ自分なりに精一杯の安全運転をしましたが、やっぱり対向車や後続車の1台1台に対して、突っ込んでくるかも、とイチイチ思いながら乗ってました。あ、でもそんなんイチイチ思いながらだとすでに安全運転じゃないかもしれませんね。 自分が精一杯の安全運転をする、イコール、自分以外の運転手も自分と同じように精一杯の安全運転をしようとするだろう、と思えればいいのかもしれませんが、残念ながら全くそう思えません。昨日も見ましたが、なんだかフラフラ運転してるトラックがいて、たまたま並走する瞬間があったためチラッと見てみるとスマホいじってました、走行中に。もしかしたらその時ほんのチョットいじっただけだったのかもしれませんが、もうそういうのを見ただけで不安です、他の運転手を信用できません。 現在の自動車交通システムはお互いの信頼関係を前提に成立してると巷ではよく言いますし、ご回答いただいた他の方もおっしゃってましたが、しかしスマホをいじりながら運転する人を信頼するのは無理です、信頼できないって事はやっぱり全然成立してないじゃん、と思ってしまいます。 moritarohさんからすると、もしかしたら的外れかもしれませんが、お許しください。なんだかディベートみたいになってしまってますかね、申し訳ありません、なんとかこの不安を少しでも解消できたらという思いがどうしても。こういう所がエゴなんでしょうか。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.10

第2信です。:私も、自動車は”必要悪資産?と、考えます。交通警察の方々と、幾ら話し込んでも”口では、負けます。早く、息子・娘に、引き継がせたいのですが。 ●保護者の欲眼ですが”毎日不安が一杯です。・どうぞ、ご心配でしょうが、切ないです。 ●2020年オリンピック迄と、考えます。・・・

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.9

万事窮すと言う事で。・・・

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところは出来る事をしっかりやりつつ覚悟決めて運転、 あとは運任せ、ですかね。 ホントにこんな事はアタマの中から消し去りたいです。 この何年かで身内に子供が増え、そして危ない運転手もおそらく増え、毎日のように交通事故のニュースを見聞きし、今日も誰かが過失で誰かを死なせてしまう、明日は我が身、しかし自分に出来る事は限られ、国に期待も出来ず。 あきらめる部分はあきらめるしかない、でも交通事故に関しては特有の、あきらめきれない独特の悔しい気持ちが湧き上がってくる…何人かの方に回答して頂いて大変失礼ですが、もらい事故に対しての気の持ちよう、については、今のところ質問前と変化がありません、相変わらずとてつもなく不安です。対向車が来るたびに「コイツが突っ込んできたらどうなる!?」シミュレーションをし続けそうです(笑)もう乗りたくない!

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.8

自動運転の車が、消えかかったセンターラインをはみ出してくる。そんな時代ももうすぐです。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、中途半端な仕組みだとそういう心配がありますね。ただ、それでもまだ人間任せよりは事故は減るのではと予想してます。責任の所在とか別な問題はまた出てくると思いますが。 センターラインをカメラやセンサーで認識して、なんていう中途半端なものじゃない、もっともっと確実な方法じゃないとなあ。いや、でもスバルの人達はスゲエなと尊敬してますが。 不思議なのは、なんで車両側の装置ばかりで道路側には何も無いのかと。見えないレールを埋め込んで…とか考えてしまいますが。歩車分離だってもっともっとやれる事あると思うんですが。うまくやれば言うほどお金もかからないような気がします、いや、完全にシロート考えですが。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

減らしたいのであれば、厳罰にすることです。 過失犯は厳罰化によって減少することが 知られています。 また、最近のAI自動車なんかも有望です。 これが実用化されれば、事故は激減すると 思います。 公共交通機関を発展させて、マイカーを 無くすだけでも、かなり減るんじゃないですか。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳罰化、AI自動車、公共交通機関の発達、すべてぜひともなるべく早く実現・普及してほしいです。できれば明日にでも!遅すぎます。 もう今までの車は廃棄でいいと思います。 自分にもしお金があったらコミュニティバスの運営などしてみたいです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.6

怖いのはもらい事故だけですか? 私は、人を跳ねてしまう事故の方が怖いですけどね あと現在の自動ブレーキでは、死亡事故は防げないとも思います。 心配がもらい事故のみでしたら、 頑丈な車に乗れば、少しは軽減されるのではないかな

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん人をハネてしまう事も恐ろしいです。 ただ自分が加害者になるのを防ぐ手立てはいろいろ思いつきますが、もらうのを防ぐとなると出来る事が限られてしまって結構な運任せになってしまう気がするので、そういう意味で怖いです。停止していてトラックが追突、であればまだ車間を十分空けて停止してバックミラーで後方車両に注意、とかやれば少しマシでしょうが、中央分離帯無しの片側一車線をキープレフトで50キロで走っていて対向車の10tトラックが同じ50キロでセンターラインはみ出して正面衝突したら相対速度100キロでコッチだけ大ダメージになるでしょう、ほんの5cm間違ってステアリング切っただけで。それを防ぐ手立てが自分には無い、それが怖いです。もう自分も大型に乗る以外にないですかね。 現在の自動ブレーキは完璧ではないですね、なので早く完璧に止まる、ぶつからない仕組みを作ってほしいんです。 未だにそういう機構、交通システム、が完成していない事がものすごく異常に感じます。

回答No.5

>もらい事故がとてつもなくこわいです 私も20年ほぼ毎日運転していますが、ここまで神経質にはなりません。 私ももらい事故1件(避けきれなかった後方追突)ありました。 また、Youtubeのドライブレコーダーの事故動画もよく見ています。 凄い運転の人、バイク、自転車、歩行者とドラレコ見るたびに驚きます。 でも、多分皆さん教習所で習ったと思います。 自分の車を危険と思われそうなところにもっていかないことを。 それだけです。 それでも、事故が起きたら仕方がないことと割り切るしかありません。 神経質に考えすぎると、そのことが原因(気を取られ)で事故を起こします。 あまり考えすぎない事(運転に集中すること)と前方と後方(バックミラーで) を確認しながら、運転することがベストだと思いますね。 スピードを出さない事(のろのろ運転)が安全運転では無いと言う事も 知っておいた方がよいです。 後は、車両保険と任意保険の充実です。 私のもらい事故の相手は当然無保険で、私が全額自腹で車を修理しました。 こんな事を書くと余計に神経質になってしまいますかね? でも、事故を起こす人は無保険の人が多い傾向にあります。 (等級が低すぎて保険が高額になるからなのか?)

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#225432
noname#225432
回答No.4

死亡事故を起こした場合は死刑を適用する。さらに厳罰化を進めれば自動車事故も減るのでは。任意保険は義務化するべきですね。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

もらい事故は、防げません。こちらがベストを尽くしても、後ろの車のドライバーが居眠りしたらそれでアウトだからです。私も居眠り運転の追突事故をされたことがあります。 ただ、損害を軽減させることは可能です。まずいえることは軽自動車には乗らないということですね。軽自動車はどうしても安全性が犠牲になります。小さいのだからしょうがない。あの小さい車体で安全性を高めようとするなら重くならざるをえず、そうなると燃費がえらく悪く走行性能もがた落ちです。 なるべく頑丈な車、できれば外国車に乗ることですね。ボルボとか、ベンツとか。こういったメーカーの車は大きく頑丈に作ってあります。 もちろん、そのために燃費はあまりよくないですし、値段も高いです。でもそれはしょうがない。「安全を買っている」のです。前の車が黒塗りのベンツなら、後ろの車も警戒して慎重な運転になるでしょう。 あと、交通事故による死亡者はここ数年ものすごい減少傾向です。これは自動車の安全性が高まったからです。昨年の交通事故による死亡者数は遂に5000人を切り、これは統計上最低記録に近いレベルとなります。なんとまだ自動車が珍しかった昭和20年代レベルなのです。 また、統計上最も危険な乗り物は飛行機になります。一度事故となると何百人が犠牲となり、しかもほとんどの墜落事故においては、負傷者より死者のほうが多いのです。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が出来る安全対策、統計の死亡者減少、等、安心させてもらえる事柄、感謝します。 自分も軽だけは避けたいと思い、しかしボルボは買えず、某国産ツーリングワゴンにドラレコ付けて乗っています。 答えて頂いたのにこんな事を書いてホントに失礼だとは思うのですが、お許しを。確かに死亡者数は減少していますが、それでも5000人も死んでいたというのがどうにも…その中には横断歩道を青信号で渡っていてスマホ運転のトラックに轢かれて死んでしまった子供も含まれているのでしょう。交通事故以外で、こんなに人が人を、殺そうと思ってないのに殺す事って他にないですよね?なんでこんなに死んでるのに生ぬるい事しか出来ないのかなーってどうしても思ってしまいます。とりあえず免許制度を、更新のやり方も含めて大幅に変えてしまえばいいのに。それならスグ出来るのでは?そんな事したら教習所が回らない?経済が?結局そういう事の方が命より優先されてる、小さな痛みはしょうがないって事なんでしょうか?人が人をって所がどうにも自分の中で落とせないんですよね、しかもほぼ故意ではない。 加害者も被害者も苦しむ。病気とかに比べて、頑張れば防げるのに、ただ頑張ってないだけじゃん、と。よく極端バナシとして敬遠されるのですが、もう車もレールを走れとかバリヤとか(笑) 飛行機は確かに危険ですが全国の1人当たりの飛行機に乗る平均時間より、道路を歩いたり運転したりする時間の方が圧倒的に長いと思うんです、ウチの親に限って言えば飛行機には死ぬまで乗らなくてもいいけど、歩かないと生活できなかったりします。 飛行機は避けられるしある程度覚悟を持つ人は持って乗るんじゃないかなーと思うんですが、歩いたり運転したりってもっともっと日常だと思うんで、でもその日常に、ちょっと運転手がミスったらスグ歩行者を殺せるものがウヨウヨ走ってる、それは熊とかじゃなく人が作ったもの…自分には選挙行ったり精一杯の安全運転、位しか出来ませんが。でも、しょうがないよ、どうしようもないよ、って自分でも言ってしまいますが、「でもさーホントにどうしようもないかなー?」とまた考えてしまいます。 死亡者数のカゲに、高次脳機能障害や寝たきりで介護生活、などの方がどのくらいいらっしゃるのか、というのも気になってしまいます。負傷者の統計に含まれているんでしょうかね。ただ含まれていたとしても障害等級別の統計などが出ていればおおよそ判断できると思いますが、そこまで出ているのか…ちょっと調べてみようと思います。医療の進歩によって逆に重度障害の方が増えていたりしなければいいのですが。 ホントにすみません、ただ交通事故に関してはどうしても腑に落ちない度が大きいもので。

関連するQ&A