- 締切済み
勉強、受験の事。
私は中学三年生の今年受験生です。 とある理由で中学一年生の頃から学校に行けてませんでした。元々勉強はしてこなかった為学校に通ってた頃もテストで一桁は普通の事でした。 それで今年の五月の終わり頃志望校が決まり、その志望校合格に向けて国数英と勉強を基礎から頑張り始めました。(といっても国語は最近迄全くやっていませんでした。) 学校にも別室登校ですが行く様にして、内申を少しでも良くしようと頑張ってました。 でもやっぱり皆と3年間分遅れがあるので不安は大きくて、途中でもの凄い数の不安に襲われました。不安に襲われてはお父さんや塾の先生に相談してました。或いは質問アプリなどでも相談してたりしました。 こんな状態で最近まで頑張って来てたのですがまたある不安ができました。 その不安の内容はもう周りも夏休みに入って本格的に勉強に力を入れる頃です。それなのに私はこのままでいいのか、と思い始めたんです。一昨日と昨日は昼間迄寝て仕舞って勉強が全く出来ませんでした。多分勉強して深夜遅くまで起きてたのが原因だと思います。 皆より遅れがある私が皆と同じ勉強の仕方をして受かるのか、と感じました。 実際今の私の実力は偏差値20後半だと思います。志望校は55の高校です。 もう7月も終わりを迎えて仕舞うのに今のままじゃ絶対に合格する事は出来ません。 今英語は塾で二年生迄の範囲の文法のプリントを兎に角進めています。 長文読解等は全くやってなくて、英単語も進んでいません。 数学は全部の範囲をやるとなると時間が無いので志望校の過去問に出てきてる範囲を進めてます。苦手な文章問題も頑張ってます。 国語は文法をやってて最近やっと下一段活用などを覚えられた所です。 対義語類義語ことわざ四字熟語などは全く手をつけてなくて、文章問題等も自習では全くやってません。 漢字はテキストを進めています。 それぞれこんな感じで進めて来てたのですが正直一日に進められてる量は少ないです。計画の立て方もいろんな方に教えて貰ったのですがわからず、ただ先が見えない状態でやってました。 あと半年で今までの遅れを取り戻して本気で頑張りたいです。そして志望校に合格して今迄散々迷惑を掛けてきた親に少しでも恩返しがしたいです。一日睡眠時間は3時間で21時間勉強する、と決めました。 ですが決めた物のそれぞれの勉強方法がわからなくて困ってます。 私はこれからどういう風に勉強していけばいいのでしょうか。 本気で頑張りたいです、頑張ります。 絶対に高校に合格します。 どんな些細な事でもいいです、 回答を頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答