• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3人目の妊娠 予想外)

3人目の妊娠 予想外

このQ&Aのポイント
  • 2人の子供を持つ母親が、予想外の3人目の妊娠について悩んでいます。
  • 2人目の出産が不妊治療を経てようやく叶ったため、3人目の妊娠には戸惑いがあります。
  • 子供2人との生活がすでに大変で、3人目の子供が増えることによる負担や不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

もともと子供好きではないし 今も他人のこどもの扱いは下手ですが 4歳2歳1ヶ月の3人こどもがいます。 ですが、パワフルではありません(;^ω^) 無理するとろくなことないので 持てない荷物は持たない、がモットーです。 自分の能力の低さをわかっているし 無理するとあとあとしんどいので 頼れるものは頼り、しんどい時はしんどいといい 無理だと思ったら手を出しません。 ご主人と話し合い、しませんか。 ご主人がそうまでして 3人目を欲しがった理由がわかりませんが 不安に思っていることなど 具体的に話をして それにどういう対応をしていくか ご主人にも意識してもらうのです。 マイナス思考になってしまうのは ご自身がそこまで望んでいない、からでしょう。 きっと生まれたら忙しいし疲れるしかわいいしで 色んな不安は吹き飛んでしまうのでしょうけど ご夫婦で話し合って決めることなので お互いにとって いい形で落ち着くといいですね。 お子さんにきいてみたら 「産んでほしい」と言われるかなと思います。 それが後押しになることもあります。 私自身は4人きょうだいです。 両親との関係を含め、 概ね「自分の思い通りにはいかない」 環境で育ったので 今怒りのコントロールというか イライラとうまく付き合えている、と思います。 時代的に便利になり なかなか日常生活で「我慢する」という経験がしにくくなってきているので 兄弟が多い事はそういう経験を普通にできるから いいんじゃないかな、と思います。 あと 私の親は4人目予想外でおろそうかどうか迷ったそうです。 でも大人になったら、 その4人目が一番親思いで関係性が近いので あの時おろさなくてよかった、といいます。 そういうこともありますよ、ということで。

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。子供好きやパワフルじゃないと、私と同じだと言って下さってとても嬉しかったです。少し心が軽くなりました。 主人には真っ先に相談しましたが、メールだと不安を長々と書けるのだけど、実際言葉にすると、中々上手く話せません。元々そんなに深刻な話し合いをするのは苦手なタイプです。だから私の不安を全て伝えられてるわけではありませんが、この週末で、おかげさまで産む方向に気持ちを固めていってます。主人自身が元々3人兄弟なので、兄弟は多い方が良いらしいです。

その他の回答 (7)

noname#222447
noname#222447
回答No.8

率直に意見をさせていただきます。 わたしは大学2回生の息子がおります、46歳の母親です。 私は敢えて一人っ子を選択しました。それが正しかったか否かは解りません。 元々、出産に向いていないようで未熟児で生まれましたし、産科でも二人目の時は 産科に相談するよう言われていました。 なので、夫と話し、「この子を大事に育てようと決めました。」 ここからが本題であなたがピルを服用する等できたと思うのですが。 命が芽生えたことより、あなたの計画通りにならなかったことばかり書かれているような 気がします。 生む・生まないは当然、ご夫婦で相談されお決めください。 私が初めて妊娠したかな?と思って病院に行った際、近くでお待ちの方が 「3人目ができてしまって、堕そうと思ったけど生むことにしたわ」と言っておられました 本心なのでしょうが、聞いて気持ちの良い言葉ではありませんでした。

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 本当におっしゃる通りだと思います。なんでちゃんとしなかったんだろうと、すごく思います。貴方様のように、最初からしっかりと夫婦で話し合って決めていれたら、全て自分の甘さからのことです。 同じようなことをまわりに言ってしまわないように気をつけたいと思います。ありがとうございました。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.7

No.2です。 ANo.2のお礼コメントについて >お母様が自身3人育てているのに、なぜ子供に子供は2人でと言ったのか気になります。やはり大変だったからでしょうか。 亡母は、戦争中に親父の元に嫁いできて、産めよ増やせの時代でした。親父は長男で男5人、女1人の兄弟姉妹がいました。なので嫁いできたときは、未婚の義兄弟の食事や洗濯や食わしていくのにも苦労したようです。男は成長すると赤紙徴収され戦地に送り出され、兵役前の男の子の世話も大変のようでした。せっかく世話してやっても、お国のため徴兵されて戦地で戦死していきます。残された女は家を空襲から守り、まだ兵役年齢に達しない親父の義兄弟を食わせ面倒をみる中で、母の兄弟も2人戦争でなくし、親父の弟の義弟も2人戦死しています。親父も満洲や中国大陸の戦地に長いこと出征して、部隊がほとんど全滅すると生き残った兵隊は、日本に返され、また新たに部隊に編成され戦地に送られる。いわば戦死すか、終戦になるまでこれが繰り返され人の命が消耗品のように使われます。これが、満州事変から第2次世界大戦までの実態です。父の兄弟の世話をしても、皆戦地に送られ戦死してくる。そして兵役年齢に達していなかった2人の男の子供を養い、亡母も、沢山の子を育てても、国によって戦地に送られ、戦死したり、兵役に行かなかった男の2人の義弟も結婚して家を出ていき、沢山の子育てをしても、虚しいだけという気持ちがあって、子供は2人にしろという考え肩をするようになったかもしれませんね。 母の晩年、親父と母の2人になって、元気なうちはよかったのですが、母が帯状疱疹がきっかけで、戸外に出かけなくなり、冷暖房の部屋に居座るようになって足腰が弱り、父も風邪をひいて母の世話ができなくなって、母を特養老人ホームにいれました。老人ホームの入所者の半数は、家族が全く面会にきません。親父は毎日軽トラに乗って毎日母に面会に行っていました。僕はまた他県の勤務地で現役で勤めていましたので、月に1~2回面会に行っていました。兄弟姉妹夫婦や親戚が毎日のように代わる代わる面会にいきました。特養での平均余命は3~4年位です。ははは7年生きながらえました。運動不足から足腰が弱り歩けなくなって寝たきりになり食が細くなってなくなっていくようです。その母が無くなって、後継の僕が喪主となって葬儀をしました。もう7回忌までの法事も済ませました。 認知症となった親父のついては、介護サーブビスを利用しながら、介護と生活支援を行っています。兄弟も、何かにかこつけて親父に会いに来てくれ、親父の下着などや親父の好きな食べ物を差し入れてくれます。そして僕が作っている季節の果物などをもらっていきます。食べきれないので取らないと小鳥やカラスの餌になってしまいます。 子供を3人も作っておくと、たぶん、老後も賑やかに楽しく過ごせ、孫なども連れてきて見せてくれるでしょう。 夫にとって、妻や子供を養うために、一所懸命働き、また妻や子供は、働くエネルギーとなります。 僕の家の前方には、5人の子育てをしている共稼ぎ夫婦の家があります。その爺さん婆さん夫婦(僕の親戚)は近所の家に住んでいて、ちょっと通らせてと僕の家の庭を通り抜けていきます(近道なので)。子供がたくさんいると、家が賑やかでいいですね。子沢山の夫も子育てのため一所懸命働いて稼いでいるようです。

yoko1028
質問者

お礼

わざわざ丁寧に回答ありがとうございました。なるほど。時代が違うのですね~、それは大変なご苦労だったようで、つくづく私達は恵まれた時代に生まれたことを感謝しないとと思います。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.6

まずは家族で話し合いよね。 如何に貴方が不安を持っているか、 体力や精神的な不安をなるべく相手に伝わる言葉で話してみてはどうですか? 「堕胎も一つの選択として考えてる」とはっきり言いましょう。 まずご主人は当然反対することでしょう でも貴方がしっかり不安を伝えないと自分から解決策を出さないでしょうから ご主人にも十分に対策を考えてもらいましょう。 当然育児をするという口約束を出してくるでしょうけど今までの対応をみて 頼れるならあくまで参考意見として受けてみて。 もし今までがあまり頼りにならなかったなら改善するチャンス。 署名捺印でもしてもらってご主人の覚悟を見てみましょう。 「貴方が覚悟を決めなければ私はこの子を堕胎する」脅迫ですね。 でもそれくらいしていもいいと思います。だって二人の子ですもの。 次にお子さんたちですが小学校ともなるとかなりの戦力になりますよ。 子供って褒め言葉と大人扱いすることで大きく伸びますよね。 子供なりに役に立ちたい、認められたいという気持ちを母親として存分に満たしてあげられる機会です。もしこれから赤ちゃんが生まれたならと言う前提でお話してみては? 2歳半のお子さんは生まれるころには3歳。幼稚園にも入れるし親から離れる第一歩と重なるので必ずしもマイナスばかりじゃないと思います。 手がかかるのは仕方ないですけどね。 上の子とは3歳差。今度も3歳差たぶん一番大変な時に下の子を授かっているんでしょう。 3歳って一番大変な時期ですものね。その苦労は並大抵ではないのは想像できます。 周りが強要できることじゃないとはわかります。 他の年齢差よりもきっと数倍大変だと思います。 でも、それでも、周りを巻き込んでみてはどうですか? 育児ってのは如何に周りの人間を上手く使うかだと思います。 家族はもちろん、親族、行政、教育機関、ありとあらゆる人に頼っていいんですよ。 他人任せで放置しろって意味じゃないですが一人で抱え込まないで。 一時保育とか時間で預かってくれるところはいくつかあります。 預けるのも実は面倒なものだけど一人で悩んで辛くなるよりはいい。 あなたの中にはまだイメージとして5人家族は像を結んでいないのだろうけど 堕胎できるぎりぎりまでは自分がどうしたいのかをじっくり考えてみて下さい。 迷うくらいなら産む選択を。 「案ずるより産むが易し」と言う言葉に反対語はないんじゃない?

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。本当に心に響くお言葉でだいぶ救われました。感謝です。旦那には、わかってすぐ不安で迷ってる事を伝えました。私の不安を吹き飛ばすかのように、手放しで喜び、産むのは私だけど、大丈夫、俺が育てるからとか言ってくれましたが、実際は今単身赴任中で、これからもしばらくは単身赴任、いつも口だけは上手い事言う性格です。そんな明るい口先ばっかり上手い事いう性格にいつも助けられてきて、今回も電話でですが話しをすると、少し安心出来ました。でも夜1人になるとまた色々考えて不安にという状況です。誓約書、私も書いて欲しいと、真っ先に思いましたが、元々口先だけで励ましてくれるタイプなので、そこまでしてはダメだと、喧嘩になると思い、言えてません。

  • hdk6444
  • ベストアンサー率16% (42/260)
回答No.4

今のお母さんになる女性って何故上の子供に下の子供の世話をさせて自分が 少しでも楽になろうとしないのでしょうか!? 3人目が生まれたら小1の子供様に子育ての手伝いをするように躾ければ 良い事です。そうする事で二人目の子供様も上の子供様の様子を見て 何かをしようとするはずです。兄妹なのですから必ず力を合わせて成長 して行くことを教えるのが親の務めです。 子供様たちも将来は親になっていくのですから、兄妹を一緒に育てていく 事でその自覚が出来るはずですよ。 私たち夫婦は2人しか子供は出来ませんでしたが、娘には3人以上子供を 産むように言ってありますし、娘も3人は欲しいと二人とも言っています。 子供を産むという事は命がけで大変だとは思いますが、二人の子供様の 今以上の成長を促す為にもお腹の中にいる子供を産んであげて下さい。 子供の幸せは母親の幸せでもあるのですよ。父親には分からない最高の 幸せだと私は思います。頑張ってくださいね

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。そうですよね、上の子にも手伝って欲しいです。 男の子なんで、今でもママべったり、赤ちゃん欲しい?と聞いても、ママ取られるから嫌と言っています。2歳半の次女といつもママを取りあってケンカしてるんですが、やっぱり女の子、その2歳半の下の子の方が、お人形のお世話をよくしてるので、次女の方が助けてくれそうです。危ないけど。 これを機に、面倒見の良い子に育って欲しいと思います。本当にありがとうございます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

どうかな~、あなたがおなかの中にいる子を可愛くない、 産んだら苦労するのは自分だから苦労したくない、と 思うなら堕胎するしかないでしょうね。 望まれないで産まれた子を母親が可愛がるとは思えません。 そりゃ産まれれば可愛いとは思うだろうし、 おっぱいを吸ってる姿を見ればこの子も生きているんだ、と 実感するでしょうが、 なにか面白くないことがあれば、この子がいるからだ、 この子さえいなければ、と虐待すると思います。 もう文章の端々にそれが表れてますから。

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。もし不愉快にさせてしまったら本当にすいません。 3人目を虐待は100%ないといいきれますが、書いたように、3人目が可愛すぎて、また私の精神的に余裕がなくて、1人目2人目に辛く当たってしまうのではという不安はあります。 書いてくれたように思わないように、とりあえず頑張っていきたいと思っています。ありがとうございます。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

僕は3人兄弟姉妹ですが、亡母は子供に2人以上作るなと圧力をかけました。3人目以降は実家へ里帰りしても世話をしないぞといった具合。僕の妻も3人目までは産んでくれたけど、義母の圧力に4人目は中絶しました。女の子は妹が欲しかったとしょっちゅう言っていました。男の子2人の弟は、もう成人して就職していますが、兄貴を頼って何かと相談にのってもらっています。親は親の事情、子供は子供の事情があります。親なきあとは、子供同士で助け合って生きていかないといけません。また子供は、老いた両親を何かと気遣ってくれます。 3人目にあれだけ反対してた義母(僕の母)も3人目の子が育ってしまうと、可愛がってくれました。 子供は、育て大学までやると1人あたり1200万~1500万位教育費がかかるようです。子供を作らないでそれを貯蓄すれば3600万~4500万+利子位の老後資金になります。その代わり、夫と2人だけの単調な生涯と孤独な老後が待っています。たとえ財産を貯めてもあの世には持っていけません。 僕はお金は使うためにあると考えています。普段は質素な節約生活、でも使うときには使うといった具合です。なので、子供の教育も子供が行きたいところまで行かせてやりました。皆、大学院までいきました。また、借金も嫌いなので、できる限り早く返します。もし借金して返済が終わらず死んだら、残された家族に借金が残るからです。なので、マイホーム建てた時の住宅ローンは、減税措置がなくなったら、副業のアルバイトをし、妻も僕の職場の事務職に欠員が出たのをきっかけに共稼ぎをはじめ(自宅と勤務先は歩いて5分)、子育ても夫婦で分担し、子供もよく勤務先に遊びにもきました。学校行事や幼稚園の送迎も分担して時間休をとって対応しました。子育ては、色々大変ですが、夫婦で協力すれば乗り切れると思います。 たとえ、じいちゃんばあちゃんと2世帯住宅でも、暴れる元気な子供と義老夫婦とがうまくいかず、義老夫婦をおいて、子供夫婦は家を出ていきました。そのご、その義老夫婦の家が火事になり、老夫婦2人の家として平家を建て、しばらくしてじいさんが病気で死亡、婆さんが遺されしばらくして体が不自由になり、長男が婆さんを遠く離れたグループホームに入れ、空家となった平家には、長男の子供夫婦がそこに住んでいます。僕のマイホームのある造成地に一緒に購入し新築した方の一軒家での出来事です。 子供を作り、喧嘩して子供を追い出しても、老後は子供に厄介ならないといけません。 老いては、親は子に従えですね。親もこの教えを無視して、子供をぞんざいに扱うと、どこかで問題が起きてきます。親子は、切っても切れない縁や絆で結ばれています。大切に育てれば、老後は大切に扱ってくれます。親子の絆は、お金では買えませんね。 できた命は、大切に育ててやりましょう。夫もあなたに感謝していると思います。 子供は、母親にとって成長した暁には、母親の見方になってくれます。家庭の中心は、夫ではなく、母親ですからね。自身を持ってください! (3児のパパ)

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。素敵な家族ですね。お母様が自身3人育てているのに、なぜ子供に子供は2人でと言ったのか気になります。やはり大変だったからでしょうか。 孫は可愛いみたいですね。義母も、3人目早く作らないのと、2人目産んですぐくらいから繰り返し言ってました。私はそのたびに、すいません、3人目は全く考えてないので、諦めて下さいって伝えてましたけど(^^;;

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2796)
回答No.1

我が家は子供がいません。いないと言うより訳あって授かることが出来ません(身体の都合です。養子をもらうしか…)。 質問者様の背景・お気持ちはわかりますが、どうしても子供がほしいのに授かれない夫婦はたくさんいます。その人たちのことを考えると贅沢な…とも思いますが、難しいところですかね。 堕胎に関しては優生保護法(今は母体保護法ですか)により、適用できる条件があり、簡単ではありませんし、人道的にもいろいろと問題もあるようですし…。だからといって「じゃあ生みなさい」と無責任な回答も出来ません。 旦那さんは欲しいと希望されています。とにかくご夫婦…いやご家族でちゃんと話し合う必要があると思います。二人のお子様の気持ちも忘れずに聞いてあげてください。 >産むのも可哀想な気もするし。 新しい命はたくさんの母親、たくさんの家族の中からあなた方を選んでくれました。その命をこの世に出してあげないほうが可愛そうな気がします。生む側にたとえいかなる理由があったとしても、生まれてくる子には何の罪もありません。いざとなったら家族は絶対助けてくれますし、周りにも助けてくれる人たちは必ずいます。お近くに何人かお子さんをお持ちのお母さんがいらっしゃれば経験談を聞いてみるのも良いかもしれません。 すみません、色々と言いたいことを書いてしまいました。とにかくよく話し合って結論を出されてください。決して後悔しないようにと願っています。

yoko1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。おそらく不愉快にさせてしまいましたよね、すいません。私も1人目も2人目も中々出来なくて苦労して、生理くるたびに涙して、病院通い中も、結構辛かったので、お気持ち少しはわかります。なのに、ほんと勝手な話しですよね。皮肉なものです。あまりにも1人目2人目の時と妊娠した時の気持ちが違いすぎるから不安でしたが、コメントを読んでその通りだと思え、産む決心が出来ました。ありがとうございます。

関連するQ&A