- ベストアンサー
3人目の妊娠に戸惑いがあります。不安要素とは?
- 避妊していたのに妊娠し、戸惑っています。
- 3人目の子供を育てられるか不安です。
- 旦那との話し合いも半々で、悩んでいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ayumiさんと同じ間隔で3人目を妊娠、出産しました。 現在、6歳・4歳・2歳目前です。 ついこないだまでは、近くに義母がいたので、いざという時に頼れましたが、夫の転勤に伴い県外へ帯同した為、今の住まいでは頼れる人は夫のみです。 それに加えて、私は仕事が大好きなので、保育園へ子供を預けてそろそろ働こうとしています。 我が夫の年収、ayumiさんのご主人よりも下ですが、以前住んでいた町に住宅を購入した為に義母に住んでいただき、私達が住宅ローンを支払いながら現在の住まいでの生活費も支払っている現状です。 現在、転勤してきたばかりの為に私は専業主婦に戻っていますがそれでも、何とか生活できています。 ずっと子供に付きっきりでの生活は私の性に合っていないようで、3人目が生後5ヵ月半になった頃に保育園へ預けて働くようになりました。 病気のオンパレードではありますが、ひたすら職場には申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが何とかここまで頑張ってきました。 夫はというと、同じように2人で十分と思っていた矢先の3人目の妊娠で、私に判断は任せるとの事でしたし、諦めたら絶対後悔する!!という思いで3人目を出産しました。 妊娠中はずっとトラブル続きでした。 1人目~3人目、ずーっと5ヶ月前後半から切迫流早産で張り止めの服用をし、最終的には入院治療もしましたし、安定した妊婦生活を送れた試しがなく。 2人目と3人目出産の際は子供も立会い出産し、下の子を可愛い可愛いで手伝ってくれる毎日。 上のお子さんが小さなお母さん・お父さんをしてくれますよ^^ 結構な戦力になります! 兄弟・姉妹で3人仲良く遊ぶ姿は微笑ましいですよ。 ただ、かなりうるさかったり喧嘩の仲裁が度々ありますが、産んで後悔はないと思います。 夫の仕事が職場が変わったとしても、同じように残業がある職種なので、ayumiさんのご主人と同じような時間に帰ってきたり、時にはトラブルで真夜中に連絡が入り、そのままその日の夕方まで働いて帰ってくる事も今まで何度か経験しています。 3人目が小さい頃はそれこそお風呂の時が一番大変ではありましたが、それもお座りができるようになるまででした。 お座りが上手にできるようになると、格段に楽になるかと思います。 ただ、確かに3人連れての外出は大変ではあります。 でも、上の子は2人で手を繋いでしっかり歩けるかと思いますし、大丈夫ではないでしょうか? 3人目、めちゃくちゃ可愛いですよ^^
その他の回答 (7)
- docotumuri
- ベストアンサー率50% (8/16)
No7です^^ お礼ありがとうございます。 偶然ですが、うちも6歳の上の子が発達障害の疑いがあります。 引越し前の町でも定期的に心理相談の先生との面談・今までに2度WISC検査を受けてきています。 疑いなので、まだうちも診断がでていないのですが、軽度の多動症・自閉症疑いがあるとの事を言われています。 確かに入院となると旦那様に仕事を休んでいただく方法しかないですよね・・・。 ayumiさんの地域には出産前後に保育園入所できる、産前産後利用制度はありませんか? あとは、ファミリーサポート。 出産入院中は、産前産後利用で近所の保育園に入れつつ、お願いできれば行き帰りに送迎してもらえるようなサポートしてくれる団体とかはなさそうですか? 私はそれで2人目も3人目も産前産後を乗り切ってきたのですが、保育園の送迎は夫か残業があると一緒に住んでいた義母さんにお任せしたりしていたのですが、産後1ヶ月ぐらいからは自分でお迎え行っていました。 ただ、出産となると春先ですもんね・・・気候などが心配ですね。 保育園も良し悪しがありますが、産前産後利用制度があるのでしたら、検討されてみても良いのでは?と思いますよ^^
お礼
再度の回答ありがとうございます。 偶然にも発達障害の疑いがあるお子さんがいるとのことで、年の差と言い境遇が似ているので本当に参考になります。 入園当初から教室を抜け出したり、お話しをみんなで聞けなかったりしていたので先生から市の発達相談をしてみてはどうかと言われていたのですが一学期は慣れていないこともあるだろうと様子を見てました。 脱走癖も話を聞くのも一ヶ月で改善したので少しほっとしていたのですが、学期末にあった懇談会で話を聞いたところ先生から指摘されたのは ・他の子と遊ぶよりひとり遊びが上手く、好む ・他の子に比べて幼い ・話を聞けてはいるが理解が出来ていないように感じる ・不器用(はさみ、のりが苦手) ・コミニケーション能力が乏しい 個性と言われれば個性だと思いますが、やはり気になる為発達相談をすることにしたのですが予約が結構埋まっている為まだ診断前です。 出産中の入院に関しては私の母になんとか助けを求めようと思うので、いいのですが不測の事態を考えてファミリーサポートに登録はしておかないとなりませんね。 産前産後の保育が出来るところも近くにないか探してみます。 旦那と話しましたが、産むのに反対はしないが大学まで3人出すのを考えると経済面が不安なようです。 子供3人となると車もあるべきだと思うので出費は増えるかなと思いますし。 私的には元々働きに出るつもりでしたし、共働きならなんとかなるかなーと漠然と思っているのですけど旦那は非常に慎重です。 働く先は決まってませんが、子供達と休みが同じになるように給食関係で働く予定で調理師免許試験を先日受けて来ました。 まだまだ日本も不景気ですし、先のことですから色々考えるのも良くわかるんですけどね。 子供達がいざ大学生になって希望する進路につけないのは可哀想だなと思ってる為、ひとりを諦めて2人に手厚くするのもありだと考えてるのが旦那で割となんとかなるかなと楽観視してるのが私なので資産含め細かく考えてみなければなりませんね。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 現在、4歳3歳1歳の女の子3人を育児しています。間隔は同じで1歳7ヶ月差です。 うちは、上二人が女女と続いたので、あまり手がかからないし、私も主人も3人兄弟なので、3人もありかな…と考えてました。 3人目が産まれた時は長女が入園前でした。確かに、大変と言われたら大変ですが、3倍とは感じません。上の子も出来ることを手伝ってくれるし、ハイハイができるような頃から、三人で遊んでくれるようになるし、なんと言っても、寝る直前まで遊び相手がいて、楽しそうです。 末娘は、上二人をよくみて真似たりするので、教える前に、見て出来るようになっていたりします。追いかけるので怪我も絶えませんが(笑) 我が家は転勤族なんで親族は遠方ですし、主人は週に2~3回は出張だし、帰ってきても寝た後なんで、平日の手伝いは見込めません。誰かが風邪ひけば、三人つれて病院に行くし、幼稚園行事も下二人を連れてくし、妊娠中も健診は子連れで、大変と言われれば大変です。 それも今だけ今だけと自分に言い聞かせて頑張ってきました。 末娘が1歳になり、離乳食も終わり、授乳も終わった今、夜も寝てくれるようになったので、山場は過ぎたかなって思ってます。 楽観的になんとかなる!で我が家は三人目を決断しましたが、二人の世界と三人とでは全然違い、大変だけど幸せは3倍です。 参考と言うか、産まなきゃいけないプレッシャーになったらごめんなさい。
お礼
ご自身の体験談をありがとうございます。 私も旦那も2人兄弟の為か3人兄妹というイメージがつかないせいか、大変そうな勝手な想像しかありませんでしたが近くに住んでいる知り合いは夫婦共に3兄弟で子供は3人希望だそうです。 それだけ楽しかったからこそ3兄弟を希望するのかなーとahah14さんの回答を読んで思いました。 大変なのは確かに一時的で後は楽になっていくものなんですよね。 ただ、やはり2人と3人では大きく違うこともよく分かりました。 我が家は私も旦那も割と石橋を叩いて渡るタイプなのですが、思い切りも大切かなぁと思い始めました。 またしっかり話し合ってみようと思います。
- izumikawa1234
- ベストアンサー率38% (7/18)
お気持ちわかりますけど、あなたが健康体でしたら頑張っていただきたいですね。 うちが3人目ができたときも、もういいわと思ってた時期でしたから、嬉しいというよりもガクッと来ましたね(笑 うちは上二人がポンポンとできた後、暫くゴメンナサイ状態でした。夫は3人でも4人でもほしいという人ですが、何しろ、なーんにもしてくれない人ですから、私が無理と。 基本的にうちの旦那は結婚しようが子供ができようが、独身時代と全然変わらない生活スタイル、いえ、食事や洗濯もしてもらえるのだから、独身時代よりも更に自由が楽しめると、そういう人です。 おまけに、転勤族です。上二人ともお腹に居る時に転勤、引越し。 引越し前は毎晩飲み会で午前様。なーんにもしてくれませんでしたよ。 二人子供が居ててんてこ舞いなのに、社宅が近いのでお昼も食べに帰ってましたし、それでもゴミ一つ出してくれませんでしたよ。休日はやれ野球だサッカーだゴルフだ釣りだ。 当時は髪を切りに行くのすら大変でした。 (本当に恨みつらみを今でも言ってしまいます。夫は忘れた振りをしてます) 今とは時代が違うのかもしれません。(末っ子が大学生です。年齢は察してください) でもね、紙おむつももったいなくて買えなかったです。 はじめに住んでいたところはぼっとんトイレです。 社宅も古くて、5階でしたがエレベーターはありません。 今みたいに子供手当てもなかったです。高校の授業料も無論全部払ってます。 家族旅行など、ありません。盆暮れは実家の帰省だけです。 外食を年に2回だけするのが、我が家の唯一のレクです。 何しろ、子供の誕生日もまともに帰ってきませんから。 若いからできたんだと思ってます。 子供が小学生のうちはそれほどかかりませんから、ここでローンの繰上げをするか、貯金しましょう。 我が家は子供全員、大学は国立です。しかし全て県外ですから仕送りしました。 しかも、理系で博士まで行く子が1人、医療系の6年制が二人です。 本当に、親は水を飲んでますよ(笑 夫は定年後も「死ぬまで働く」と言ってますよ。老後のお金が用意できてませんから。 退職したら夫婦で旅行でもというのは夢で終わりそうです。 それでも、三人の子供と過ごした日々は、私にとって宝物です。 何とか親の勤めも果たせれそうです。(下の子の就職まであと少し) 家族みんな大きな怪我も病気もなく、不登校も引きこもりもなく、貧乏でしたが、それぞれ自分の道を切り開いてくれてます。ほんのちょっぴり親として誇りに思いつつ、感謝してます。 大丈夫、やれますよ。 忙しいほうが心の隙も寄ってきません。 余分なお金がないので利殖する気も起きませんから詐欺話も無縁です。 結局、賢くないとやりくり出来ないので、賢くなれますよ~(笑 欠点: 夫に言わせると、可愛げがなくなったそうです。どこのすごい女将さんかと思ってしまうと。 ご参考に。
お礼
体験談をありがとうございます。 もういいわと思っていた時期でガクッと来ました(笑 思わず笑ってしまいましたが、非常に同意出来ました。 旦那様は自由な方だったのですね。 色々ご苦労なさった中で3人をしっかり育て上げて本当に素晴らしいです。 今は前と違い、不景気ではありますが子供手当もありますし無償化もしましたから色々と楽にはなってるんですよね。 3人の子供との思い出が宝物。 健康で元気で、自立出来る。 それ以上のことなんてない。 本当にその通りだと思います。 私もすでに昔より可愛げがなくなったようなので、今よりそうなってもいいのか旦那に聞いてみます。 それも含めて今後の話をしっかりしたいと思います。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
8歳、6歳、来月で2歳になる3人の子がいます。 ウチは転勤族で、今は帰任して日本ですが、3年前まで海外赴任中(上2人は海外で出産)でした。 海外なので、頼れる親族どころか、日本人自体がいない地域で、 頼れるのは旦那だけ、でもその旦那も激務だったため、私1人で育児していたような状態でした。 いつ旦那の辞令が出て転居になるかわからないので、働きたくても私は働きに出られず、 経済的にも、体力的にも(2人目出産時32歳でした)、子どもは2人、と夫婦で決めていましたが、 2人目に手がかからなくなってきたころ、また赤ちゃんを抱きたい、と思うようになりました。 旦那も同じことを考えていたようで、経済的なことや、頼れる人がいない中での3人の育児について、 何度も何度も話し、「何とかなるだろう」と、3人目を希望する事にしました。 そして、間もなく妊娠がわかりました。 ウチは質問者さまのところと違って、ちゃんと話し合い、夫婦で納得の上で希望して授かった3人目でしたが、 それでも、陽性反応を見たときは、嬉しい、という気持ちより、 正直、どうしよう・・・という気持ちの方が大きかったです。 旦那も同じでした。 ちょっと考えさせて、と。 堕胎は考えられない、でも、育てていく自信もない・・・1ヶ月くらい悩みました。 最終的には、「何とかなる」ではなく、「何とかする!」「何とかしなきゃ!」という思いで、 旦那も、今まで以上に仕事を頑張る、と言ってくれたし、 私も、3人目が就学したら、少しでも条件の良いパートで働けたら・・・という思いから、 妊娠中~3人目が3歳になる頃までの5年計画で、資格を取得するための勉強を始めることにしました。 妊娠初期は、産む、と決めても不安でいっぱいでした。 中期に入る頃には、楽しみの方が大きくなっていましたが、常に、「本当に大丈夫だろうか?」という不安はありました。 しかし・・・後期に入り、ある日突然、胎動がなくなり・・・急遽分娩となりましたが、 残念なことに、赤ちゃんは、空へ帰っていきました。 この時、とてもとても深い悲しみとショックで、 不安もあったけど、私は本当に3人目が欲しかったんだ、と気付くことができました。 その後、また妊娠することができ、妊娠中は、無事に出産できるかどうかという不安はありましたが、 3人の子どもの母親になる、という事の不安は全くありませんでした。 出産後、給料はカットされ、妊娠を希望した時よりも、経済的にはかなり厳しい状況です。 旦那も朝8時~夜23時までは仕事で不在。 土日もほぼ仕事で留守です。 でも、3人目を産んで良かった~!!!と心から思ってます。 まだ子どもたちも小さいので、これから、経済的にどうなっていくかという不安はもちろんありますが、 (ウチは、持ち家もないですし・・・) 妊娠前に決意していた資格の方も、去年無事に取得でき、 今は、末っ子連れて、週1~2回、3時間程度の仕事を紹介していただいて、何とかなりそうかなと感じているところです。 「何とかなる!大丈夫!!」ではなく、 「何とかする!頑張る!!」という気持ちが少しでもあるなら、 産む方向で大丈夫だと思います。 いずれにしても、旦那さんと、よく話し合いをされたほうが良いかと思います。
お礼
ご自身の体験談、辛いお話まで教えて頂きありがとうございます。 私よりも1人で頑張らないといけない状況でも3人目を希望されたのは今の私からすると本当に勇気があり、尊敬します。 夫婦で決めた妊娠であっても初期は不安だったのですね。 やはり新たに家族が増えることは人生を変える出来事ですし、マタニティーブルーも合わせて多少不安になるのは当たり前なのかもしれませんね。 よく思い出せば初めての妊娠も、次の妊娠も不安はありました。 でも産んでみれば、子供はそんな不安を吹き飛ばすくらい可愛く手のかかる怪獣で産まなければと思ったことなど一度もありません。 きっと3人目だって同じなのではないかなと思えるようになりました。 「なんとかする、頑張る!」と言う気持ちは私にはありますので旦那の意見も聞いて同じ気持ちがあればいいなと思います。 辛いご経験をお話し頂き本当にありがとうございます。でも、その経験があったからこそ心から3人目を抱きたかったmamigoriさんの本当の気持ちに気づくことが出来たんですね。 この世に生まれることは出来なかったですが、それを気付かせてくれた赤ちゃんの命は大きな意味があったように私には思えました。 私も子供が育ったら働くつもりで、資格試験を先日受けて来ました。 つわりもあり万全の状態ではありませんでしたが、なんとか合格ラインに立てそうです。 自分が将来働きに出ることも含めつつ、また旦那ときちんと話し合いたいと思います。
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
3人目妊娠希望の者です。 うちの夫は、3人兄弟の1番目です。 家は自営業で、生活はかなり厳しかったそうです。 3人目を産む予定はなく、妊娠した時に、かなり悩んだそうです。 姑が「やっぱり諦めようか」と言った時に、舅に「頑張って働くから産んでくれよ」と言われ、出産を決意したと言っていました(義理の弟は、このくだりは知らないそうです、ま、当然か。親としても「あんたを中絶しようか悩んだのよ」なんて言えませんものね)。 生活は苦しく、学費は全て奨学金で、夫の行きたい学校には進学させてもらえなかったそうです。 夫自身「家は貧しかったけど、凄く楽しかった。進学は出来なかったけど、弟が生まれて良かった」と言っていました。 色々な考えや経験があるとは思いますが、やはり「質問者さんの考え、気持ち一つ」ではないでしょうか。 子どもが3人でも、何とかなると思いますよ。 だって、昭和なんて、子どもが5人6人いる家庭が普通で、皆もっと貧しくても、何とかなったんだもの。 でも、子どもが増えれば、やっぱり食費は増えるし、進学も「私立は無理よ。国立で頑張れ」と言うことになるかも。 お金が掛かる習い事は難しいし、旅行も、行けても近場で安い所ばっかりになるでしょう。 それを、あなたやご主人がどう考えるかだと思います。 世の中「親ならば、子どもが私立の医学部に進学しても、留学を希望しても、それを叶えるのが務めだ」と考える人もいれば、「高校まで出せば、後は好きにしろ」って親もいる。 ま、ビッグダディみたいな人もいますしね。 あれはあれで、一つの考え方、一つの子育て方法ですし、それなりに筋が通っているからこそ、あそこまで支持されるのでしょうし。 どの選択肢なら、あなたが心から笑えるでしょうか? 100パーセントの笑顔が出来ないなら、どの選択肢が、より大きく笑えるでしょうか? 3人目を諦めて、2人の子どもを抱きながら笑うか。 3人目を産んで、3人抱っこしながら笑うか。 どちらにしても、決めた以上、悔いないで下さいね。
お礼
ご主人様の体験談をありがとうございます。 3人目を妊娠希望とのことなのに、3人目を妊娠して悩んでいる私に回答を下さり本当にありがとうございます。 3人兄妹になるとひとつの小さな社会になると良く聞きますので、いたら楽しいだろうなぁと思ってはいます。 今いるのは男女の兄妹なので微妙に遊び方も違いたまには一緒に遊びますが、お兄ちゃんはひとり遊び中心で妹は私と遊ぶ感じです。 ひとり子供が加わったらまた違うのでしょうね。 生活基準をどこにするかによって確かに色々変わってきますよね。 旦那も私も服には無頓着な分、食生活はちょっと良いものを食べたり週末1回は外食にしたりとしてますので食費は周りより高めかもしれませんが学校に関しては旦那は奨学金を貰い国立大に行ってましたのであまり甘やかす気持ちはないように思います。 ただ、そこに本人の強い意思やそれに伴う努力や結果があれば違うと思いますが。 習い事も本人からやりたいと言われたらやらせるとは思いますが、お金の大事さを知って貰いたいのでなんでもかんでもやらせる気持ちもありません。 私自身は親がお金を割とぽんぽん出すタイプだったのですが、逆にケチになりました(笑) 私自身が100%笑える選択を・・・本当にその通りですね。 また旦那としっかり話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
ママ友が4人目を産んで育てています。 産んだと言っても少し前になるんですが、 現在、10歳、8歳、6歳、3歳です。 上から、女、男、男、女です。 ママ友は完全主婦で、働き手は旦那さんのみ。 家を新築して10年弱(土地も購入)。 田舎なので車は2台(Lサイズミニバン+2000ccクラスのハッチバック)所有。 旦那さんは電気技師。 ママ友の4人目出産時の年齢は37歳。 ママ友いわく、 「不安は無かったわけじゃないけど、どうにかなるもんかなーって。それに、堕ろす選択肢をしちゃったら、その後の私の人生はものすごく暗くて辛いものになりそうだから(=罪悪感に押しつぶされる)。お金は無ければ無いなりに工夫するし、補助もある。子育てや家の事は上の子が手伝ってくれるし。」 とのこと。 ついでに言えば、ある程度の年齢になると子供は強くなっていくからあんまり病気しませんよ。 (感染系は集団生活してれば弱いですが) あんまりあれこれ調べないほうがいいと思いますよ。 さらに迷っちゃうことになりそうだから。 「○○したほうがいいかも」とかではなく、あなたたちが「どうしたいのか?」を、もう一度話し合ってはいかがですか?
お礼
ママ友さんの体験談をお話し頂きありがとうございます。 確かに堕してしまったらもう何も取り返せないし、2人の子供を見ては3人のはずだったんだよなと一生思う気がします。 子供も成長していくし、今のままの育児がずっと続くわけではないんですよね。 病気に関してはいつかは強くなると思いながらも、あまりにも色々あった為(風邪、怪我、高熱、ヘルパンギーナ)不安になりました。 もう一度しっかり私自身の意見を固めた上で旦那と話し合いたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ちょっと厳しい意見になるので覚悟してから読んで下さい。 でも別に悪態つきたいわけじゃないので、友達の助言みたいに捉えてくれたら嬉しいです。 これ以上はと思っていて、できてしまったのですね。 ではこうしましょう。2歳と4歳の子のうち、出来の悪い子に決めましょう。 いらない方を自由に選んで下さい。どちらでも良いですよ。 …質問者さんがしようとしてるのは、それと同じことではないのかな? 別にね、子供を諦めることに対してどうこう言いたい訳でもないのです。キリスト教みたいに。 今回の場合、もし諦めたら、いつの日か子供二人の耳に入る時が来るでしょう。 その時の二人の気持ちはどうなるでしょうか。 自分たちを育てるために兄弟を殺した、そういうことになってしまいます。隠し通せる秘密など、ないでしょう。 どうしてもと言うことなら、産むだけ産んで養子に出すこともできます。 赤ちゃんの養子はとても人気で、不妊のご夫婦などが赤ちゃん待ちしてるらしいのですよ。そのご夫婦にとっては宝物です。 年収も十分におありになります。 あ、我が家は前後はありますが質問者さんより高い時もあり、子供を持つには足りないという考えも持っています。 うちより高いから足りるだろうなんて、思ってはいません。 しかし一般より少なくもないのです。 先に苦労しても後々楽になるかもしれませんしね(苦笑) 今男の子だけなら女の子もいいですし、女の子だけや男女なら、嫁に行ってしまいますもん。 3人なら大丈夫ですよ。 お悩みもわかりますが、避妊をしてもなお、授かった。運命的ではないですか。 マタニティーブルーも考慮しつつ、よく考えて後悔のないようにお決めになって下さい。
お礼
厳しくも優しいご意見に感謝します。 確かにまだ出ていていないとは言えど紛れもなく旦那と私の子供で、今いる子供達の兄妹なんですよね。 それを諦めるのは子供を殺してしまうことと同じだと私も思います。 多分、私の気持ちを引っかからせているのは思ったような意見が旦那から出てこなかった(協力するからとか、一緒に頑張ろうとか)のもあり仰るとおりマタニティーブルーもあると思います。 前よりつわりもきついので多少参ってますし。 子供が大変なのは一時期で、これから成長もするしいつかは巣立って行く。 この考えは何故かありませんでしたけど、たしかにそうなんですよね(笑) 旦那ともまた話し合って納得のいく形で答えを出したいと思います。 ご意見ありがとうございます。
お礼
ご自身の体験談をありがとうございます。 同じ間隔のお子様達がいるとのことで、大変参考になります。 私も昔はバリバリ働いていた為、1人目の時ですら働いてないことに不安になり保育園に預けて働こうとしてました。 なので、2人目が幼稚園に行ったら働きに出て貯蓄を増やして行こうと思ってました。 いずれ働く為に資格試験も先日受けて来ましたので本当に今回の妊娠にはただただ、びっくりです。 旦那様は我が家より多忙そうですね。しかも妊娠中はトラブル続きとのこと。 もし私が入院となったら本当に旦那に会社を休んで貰うしかなく、その辺も心配の種ではあります。 上の子供達の活躍を期待したいのもあるのですが、上の子に発達障害の疑いがありそこも不安だったりします。 まだ診断前なので疑いではありますが、本当に発達障害であれば色々通ったりもしなければならないと思うので。 昨日旦那の本心を聞いてみましたが、私が苦労するのが確実なので私の為を思うと産んで欲しいと旦那からは言えなかったそうです。 なので判断は私に任せたのだと言われました。 皆さんの意見を参考にもう少し考えてみようと思います。