- 締切済み
レジする人は値段知らないの
とあるお店でまたしても過大請求されてしまいました その商品は●●●円ですよ、親切に教えてあげても信用されて いないのか、実物の値段を見にいったようです、これは●●● 円でしたというので、違う根拠を示す為に店員つれていき ここの商品の案内に値段大きく書かれているよと教えてあげた 店員は別の商品と勘違いしたらしく、同じような商品が別の場所に ありました、厳密にはロットが違うのか古い商品なのか知る立場 にはないけど、同じような商品で値段が違っていたようです 自分はその場所は見ていないので知りません。 たぶんバーコードを値段の根拠にしていると思いますけど、客はバーコード なんていうのは見ても値段なんて知りえません、そもそも安くないと買わない ので、値段は全て掌握して買っているんですね。 レジの店員というのは商品いくらなのか知る必要あるのではないですか、客に 教えてもらわないと値段わからないようでは、仕事しているとはいえないと 思うけど、そもそも誰が値段決めているのかな。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
レジ係がすべての商品の値段を覚えるのは不可能です。 貴方がレジをやってみれば解る。 新商品、同じ商品でも値段の変動、万を超える種類、 覚えられるのは一握りの人間だけです。 貴方がそれをできる!と言うほど聡明であれば、 そんな能力を持った人間が極一部だということも 理解できるでしょう。 値段を決めるのは大抵、店長とかキャッシャーの上司ですな。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
売り場の担当者でないとわかりません それを吸い上げてレジにデータを送るのは事務所の仕事です なのでレジの人は広告の品物(でも、わからないかな)ぐらいです 昔手打ちをしていた時は 朝の朝礼で全部の売り場をめぐりPOPと値段 広告の内容を復唱したりしていたそうです 今は昔ですね
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>レジの店員というのは商品いくらなのか知る必要あるのではないですか、客に教えてもらわないと値段わからないようでは、仕事しているとはいえないと思うけど、そもそも誰が値段決めているのかな。 昔はそうだったかもしれませんが、今は現場で品物を並べたりチェックする人とレジの人は別のチームだったりするんじゃないかなあ。そこまで求めるような時給も出てないと思います。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
スーパーなどでは商品の種類は数万点(場合によっては10万点台)の種類があります。 その全てを覚えるというのは国語辞書すべてを暗記するようなものです。 ためしに、ハリーポッターシリーズなどの小説を間違えることなく丸々すべて暗記してみてください・・・ 出来ますか? 記憶力がかなりいいと言う人でも無理でしょう。 もし、それができるなら記憶している小説の○○ページの○○行に書かれているストーリーはと聞かれれば答えれるでしょう。 実際にいればそれが出来る人は超人的な天才でしょうね。 TVの特番とかで特技として披露できるでしょう。 また、生鮮品(野菜や魚など)は価格はセリで入札されるため決まった値段ではないので 仕入れされた金額に応じて価格は変動しますし 特売、商品入れ替えで低価格で販売する、タイムサービスなど色々な要因で価格が変わる要素があります。 >値段は書いてある価格で買うのは常識です >レジが請求する金額ではないことに気づいてくださいね。 ではPOPに書いてある値段が間違っていてレジで登録されている値段が正しい場合は POPの値段ではらうと言うことでしょうか? もし、レジに登録された正しい値段が100円で表示されていたPOPが10000円なら10000円払うつもりですか? レジへの登録はレジが行うのではなくその部門の担当が行ったりします。 そして、レジへの値段登録が間違っている場合もあります。 他にも似たような商品があって客が値段を間違えているという場合もあります。 実際、特売の商品と思って買ったら、値段がおかしい事に気づいて電話したら 間違えて別の商品を買っていたなんて話もあります。 そういったことに対応しようとすると時にはレジ係りが正しいか確認しにいく場合もあるでしょう。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
スーパーなどは商品の値段をJANコード(商品に付いているバーコード)で集中管理しています。 その値段は店長など一部の人しか設定できなくなっていて、バックヤードにあるコンピュータに登録されています。 レジで勝手に値段設定ができると、店員が「友達だから安くしてあげる」など不正な事が簡単に出来てしまうので、基本的にレジではバーコードを読み取って出てきた値段で販売する事になっています。 値段はタイムセール等で機動的に変更される事があるので、レジの店員さんはどの商品が今いくらに設定されているかまで把握することは不可能でしょう。 同じコードで複数の値段が店頭表示されていたのであれば、それは店長のミスです。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (190/1109)
結論から言えば、レジの係員は値段を覚える必要もなし、覚えらえもしません。 この前TVのクイズで遣っていました、コンビニには幾らの商品の在庫がありますか、300万円を超えるか超えないでした。 答えは確か400万円から500万円の間で500万円に近い金額でした。 コンビニでそれぐらいですので、スーパーなら1000万円以上の在庫になると思います。 それをすべて覚えておけということですか、少し無理がある要求になるように感じます。 貴方は自分の買いたいものをその場で確認して買えますが、不特定多数の対応をしていれば、レジが混雑してそちらの苦情が出るでしょう。 そういう対応のために、サービスカウンターがあるでしょう、問題はそちらに持っていくのがお客さんの筋でしょう。
補足
値段は書いてある価格で買うのは常識です レジが請求する金額ではないことに気づいてくださいね。