- 締切済み
マネックス証券の買付可能額の算出が理解できない
先日マネックス証券口座に55万円振り込みました。 そのうち、17万円ほどである株を購入したので 「お預り金・日興MRF(特定) 合計」は38万円ほどになっていますが、 買付可能額が23万ほどしかありません。 また出勤可能額も買付可能額と同じで23万ほどしかありません。 どうすればこうなるのでしょうか。 わかる方がいればお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2
注文の時点で買付余力の拘束を受けます。つまり買付注文を出したら直ちに買付余力の減算を行います(成行注文の場合は上限価格で拘束をしますから成行買い注文は注文不能とされる場合もあります)。この拘束は期間注文最終日の後場が引けて不出来確定したら解かれます。 買付注文による余力の拘束は概算による拘束ですから、約定翌営業日に確定価格による拘束に移り(この確定価格は証券会社を通じて売り主に支払う)、受渡日(=約定4営業日後)に証券口座(連動銀行口座)から引き落とします。 後同じ銘柄を「売却同日購入」した場合は「新しく購入する方の買付代金相当額の余力」を拘束します。 実際には売ってから買い戻した訳ですが証券業界的には買って同日売却と同じ結果になります(特定口座の簿価も新旧の平均で新しい簿価とします)。よって日計りと同じく受渡日迄全額余力を拘束します(受渡日前日時点で余力不足の場合一旦入金する迄売却代金全額の支払を差し止め、買付約定について未払い金として遅延損害金が発生します)。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
回答No.1
まだ約定していない買注文が残っていませんか。