締切済み ナビが最初だけ合流の案内をする 2016/07/11 14:32 ナビが、最初だけ、合流の案内をします 以降、特に案内はありません これはなぜでしょうか? 一応、ジャンクションみたいなところは、案内しますが 普通のICは他の場所では案内がありません。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 cwdecoder ベストアンサー率20% (200/997) 2016/07/11 18:38 回答No.3 インターチェンジでは、合流するのが分かっているのでいちいち案内しない。 ジャンクションの場合は、合流地点がある場合とない場合の2通りがあるので、案内するのでは? 質問者 補足 2016/07/11 19:22 最初の合流というのはICのことです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 EL31 ベストアンサー率78% (41/52) 2016/07/11 17:57 回答No.2 ルート案内時において、一般道から高速道路に乗るインターチェンジで本線に合流する時や逆に高速道路から一般道に降りるインターチェンジではルート案内の一部なので「この先、合流です」や「この先左方向出口です」などの案内が行われますが、通過する途中のインターチェンジ(高速道路から一般道に降りるI.C.以外のインターチェンジ)や直進するジャンクションなどの合流ポイントは、メニュー設定(「ナビ設定」「機能設定」など)の「合流警告」「有料道注意点案内」「安全運転支援」などの項目をONにしないと案内は行われないと思います。 ※ナビのメーカーや品番の記載がなくお使いになられているナビが分かりません。メニュー構成や設定項目の名称はメーカーや機種によって異なりますので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。 質問者 お礼 2016/07/11 19:21 設定をONにすると、どこででもいってくれそうなイメージですけど 違うんですね もっと危ない都会を走っていても言わないのに、田舎のあまり車がとおらないしぶつかる気配すらなさそうな場所で、注意といわれても・・・。 なんだか腑に落ちないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 d-daisuke ベストアンサー率58% (102/173) 2016/07/11 15:10 回答No.1 別々にご質問されていたのですね。 もし宜しければ、SAの件同様、メーカー・機種名を教えて頂ければ可能な範囲でお答えさせていただきます。 また、こちらの件は、合わせて良かったら、どこのインターから乗られてどちらに向かわれる際に起こるものか教えてください。私の場合、父の楽ナビの2012年頃の最下位モデルや、スマホアプリの一部のナビで、高速道路走行中、分岐などを音声で案内しない事は確認しています。私の場合は、中央道八王子インターから首都高を千葉方面に抜ける経路で確認しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 首都高で目黒区から柏まで行きますが、分合流の危険が 首都高を使用し、目黒区から千葉県柏市まで帰る予定ですがが、ジャンクションの“分合流”の危険が少ないルートはありますか? 当方、軽自動車のため、特に分合流が不安であり、経路選択に迷っています。 多少、渋滞で時間がかかっても分合流の少ないルートで帰りたいと思っています。 経路(1) 池袋、板橋ルート 富ケ谷スタート→熊野町ジャンクション→板橋ジャンクション→小菅ジャンクション→柏 経路(2) 霞ヶ関、呉服橋ルート 渋谷スタート→谷町ジャンクション→三宅坂ジャンクション→竹橋ジャンクション→両国ジャンクション→堀切ジャンクション→小菅ジャンクション→柏 経路(3) 銀座、箱崎ルート 目黒スタート→一ノ橋ジャンクション→芝公園→銀座→江戸橋ジャンクション→両国ジャンクション→堀切ジャンクション→小菅ジャンクション→柏 経路(4) その他 経路(1)は,渋滞も少なく、ジャンクション自体少ないのですが、熊野、板橋の両ジャンクションの距離が近く、分合流が不安です。 また、小菅ジャンクションで常磐道への合流の際、右レーンへの合流(間違っていたらごめんなさい) となり、正直怖いです。 経路(2)は、渋滞とジャンクションも多いのですが、(1)に比べると、難易度の高いジャンクション(熊野、板橋のような交差するジャンクション)はなさそうなのでこちらにしようかと考えています。 もし、その他にオススメのルートがありましたら教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 ナビの道案内に不満 こんにちは、迷えるおじちゃんです。先日も同じ質問をしたのですが、どうもカテが違っていたみたいで、あまり返事がきませんでした。 さて、先日オークションでDVDナビを購入したのですが、どうもこのナビにはポリシー?があるのか、非常に不可解な道案内が多く、いつももっと楽に考えてくれればいいのに思っています。他の機種や他メーカーのものを確認したことがないので、それらがどのような道案内をしているのかはわかりません。DVDは5年くらい前のものが付属していました。もし、このDVDを最新版に更新したら道案内の内容は変わってくるのでしょうか。それとも道案内になるような目印が増える程度なのでしょうか。 PDAでナビ PDAでナビ PDA hp 212 をつかっているのですが、これと、Bluetooth GPS レシーバー HI-408BT で、自動車ナビとして使いたいのですが、icやjct等の分岐点等の細かいところまで案内してくれるソフトはありますか? あるとしたら、何ですか? お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ツーリング合流について ブログ仲間でツーリングに誘われ行くことになりましたが、最初から参加が出来ないので、途中から合流することになりました。合流場所が時間が読めないので、とりあえず山中湖に向かってほしいとのこと。ところが山中湖に着くと河口湖に変更。富士吉田辺りで再度確認すると、これから中央高速に乗るところと。結局、合流を諦めて帰りました。誘ってきた相手によると遠方の人達がいたのでこうなったと。…と、ここまでは、仕方がないと思いましたが、このあと一部は奥多摩に寄った様です。なんだか納得がいかなくて皆さんの考えをお聞きしたいです。 ナビが無い車で普段乗らない高速利用して横浜から和歌山行きます ナビが無い車で普段乗らない高速利用して横浜から和歌山行きます 質問1横浜町田IC~亀山ICの途中の分岐点と行き(下り)と帰り(上り)で分岐点で走行する車線を教えて下さい *簡単に言うと豊田ジャンクションは行きは一番左が伊勢湾岸道への道ですか?って感じです 3つに別れてるのか4つで下道に出る道も入っててるとか 伊勢湾岸道と名神が実はクロスしていて一番左車線を走ってると真ん中が伊勢湾岸道とか無いかな?って確認です で次は四日市ジャンクションを左で亀山方面?右も左も東名阪だから案内板は亀山方面って書いてあるのでしょうか? あと逆に帰りは四日市では右、豊田でも右なんでしょうか? 帰りの分岐も知りたいです 質問2天理IC~和歌山ICの途中の分岐点と行き(和歌山)と帰り(名古屋方面)で分岐点で走行する車線を教えて下さい 行きは松原ジャンクションを右で次の美原ジャンクションも右で良いでしょうか?両方単純に二つに分岐してるのですか? 同じく帰りの分岐も教えて下さい。 よろしくお願いします 日産:ノート(ナビ付)のナビ操作方法とりんくうまでの高速道路 教えてください。 大阪羽曳野市在住の者ですが 先月車【日産:NOTE(ナビ付き)】を購入したので 【りんくうプレミアムアウトレット】へ買い物に行こうと思っているのですが 高速を使っての行きかたがよくわかりません・・・。 ナビにセットすると一番近い 西名阪:《藤井寺IC》を設定されるのですが 知り合いに聞いてみると《藤井寺IC》から乗るのは料金がかかるので 松原ICからの方がかからないといわれたのですが ナビを無視し続けて松原IC付近まで行ったのですが 近くまで行っても松原ICから乗せてくれるようにナビが動いてくれず 近畿道:《長原》から乗せようとされます。 またそれを無視続けてウロウロしていると次は 阪和道:《美原北IC》から乗せようとされて一向に《松原IC》からの案内になってくれません。 ナビの問題かと思ったのですが 初心者名者で何か理由があるのでしょうか?? またナビの方で高速道路の乗り場指定が出来るのか触ってみましたが やり方がわかりません・・・。 どなたかナビ操作の方法とりんくうまでの最安値の行きかたを教えてくださいm(_ _)m 古いスマホをナビにしたい 古いスマホをナビにできるか? 古いスマホをナビにしているという話をよく耳にします。 私は車に乗らないのですが自転車用に古いスマホをナビとして使おうと思っています メインで使っている スマホはサイズがデカいのでサイズが合うホルダがぜんぜんみつかりません そこでAndroid2とか3くらいの2000円以下で売られている激安スマホをナビとして使えないものかと。 問題はアプリがosに対応していないという問題です。 音声で右や左を教えてくれるのでyahooカーナビが評判いいですが、Android4.1以降じゃないとインストールできないようです。 ならばgooglemapだとおそらく最初からスマホにプリインストールされてますよね? 自転車ですし高速移動しませんので音声案内がなくてもなんとかなりそうではないかと考えています 最初からDOCOMOの古いスマホにはプリインストールされてますか? 広い道への合流を阻む理由は何ですか 軽自動車に乗って狭い道から幹線道路などの広い道へ普通に合流車線から合流しようとすると何故かわざと加速して合流を阻む変なクルマがいます。 それでも幹線道路に入ると今度は後ろからわざと車間距離をいきなり詰めてきてぶつかるほどの距離まで詰めた後、車間距離を空けます。 結果的に車間距離を空けて走るなら無理に合流を阻むのはやめて最初から譲ればいいのにと思うのですが、何故いきなり車間を詰めたりして威嚇する必要が有るのでしょう。 そんなことして何だっていうのでしょう。 無駄なだけの行為なんじゃないのですか。 前に軽自動車が合流すると悔しくてたまりませんか。 タクシーにはナビがついてますか? タクシーに随分と乗ってないので教えて下さい。 タクシーには全車、ナビがついてるのでしょうか?住所を言えば、目的地に着くことができますか?地図では30キロくらいの距離なのですが、初めて行く場所なので、道案内する自信がないので、ナビがついていると助かります。 ナビ等について教えてください(急いでいます;) フリードを購入し、ナビ、ETC、リアモニター、後ろのスピーカー、リアビューカメラを取り付けたいのですが(今週の土曜が取付です;) ナビ(楽ナビ)、スピーカーはカロが良く、あとはパナソニックにしたいのですが、やはり同じメーカーでそろえたほうがいいのでしょうか?ETCが連動しないと聞いたのですが、あまり使わないと思うので音声案内でいいかなと思うのですが他にデメリットがあるのでしょうか? またフリードの取付キットを購入すれば、他にはそろえるものはないといわれたのですが配線などはすべて入っているのでしょうか? 道路/東京の和光IC周辺について 和光IC周辺の道路について教えてください。 普段、都内はめったに運転しません。また運転にも自信がなく、運転する際はナビ頼りです。 先日、暗くなってから茨城方面から都内に入り、和光ICで降りて大泉方面に走らせたのですが(初めて通りました)、一般道?との合流地点でビビったのと、合流の仕方がよく分からないので、ブレーキを踏んでかなり減速しながらウインカーを出して様子見のような走り方に。 するとすぐ後ろについていたトラックに思い切りクラクションを鳴らされました。??減速しないで入っていいのか??とビビりながらなんとか合流したのですが、この箇所は減速しないでそのまま走れるのでしょうか? ナビが何を指示したのか記憶なく。何も案内の声を発しなかったようにも思います。発しても忘れているのかもしれません。自信がありません。 周りに聞ける人もいないので、質問させていただきました。 いつもNAVIの使い方 いつもNAVIの使い方 「いつもNAVI」をお使いの方宜しく願い致します ポータブルカーナビ(ゴリラ)を購入して「いつもNAVI」のページに行き 色々と試してみました 地点登録をしました、ルート案内もしてみました両方とも上手くできましたがSDカードに取込したので地点登録、ルート共に全て削除しましたが何故か「いつもNAVI」で地図(詳細)を最初に開くと地図上に[ここ]と言う青色マークが表示されて必要のない場所が表示されてしまいます 自分の家は「ホームポジション」で設定してあります この[ここ]と言う青色マークを削除する方法が見つかりませんが何処から出来るでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム トヨタ純正ナビ+純正ETCで音声案内が出ない 2002/12月新車購入の1.5Lイストでトヨタ純正DVDカーナビ ワイドマルチAVステーション2を使用しています。 先日、トヨタ店でデンソー製トヨタ純正ETC車載器ブラックボイスタイプを 取り付けてもらいました。 そのとき、純正ナビなら専用ケーブル接続でナビから音声案内がされて ETCの使用履歴も画面で表示できますと勧められたので ナビ連動接続してもらいました。 カード差し忘れ案内、抜き忘れ案内、カード挿入確認などの音声は 確認できました。 今日、初めてこのイストでETCを利用したのですが(他車種ではETC経験済) ETCゲート入口の確認音や音声案内、画面案内もなく 出口でも料金案内もありませんでした。 (ETC単体の機能は正常に処理されていました) ETCゲート通過時は音声案内されるはずですよね? 同一の組み合わせで使用している方は音声案内されますか? 期待していた挙動ができなくてショックです。 あるSAだけ勝手に案内される ナビがあるSAにだけ、勝手に案内します そこに設定しているわけでもありません これ、なんなんでしょうか? 他のSAではみたことがありません。 PSPでナビ(車載用)として使えますか? 車用のナビを探していましたが、ヤオフクでも結構な値段をしています。 PSPのナビが去年の12月に発売されましたが、使えるものなのでしょうか? *単身でこのたび見知らぬ都市に来たもので、ファミレス、銀行、観光地など案内ができるのでしょうか。 3年で元の場所に戻りますので本格的なナビはいりません。 初バイト 最初の入り方 初めてのバイトに出るのですが 最初なんて言って行けばいいのでしょうか? ドア開けて アルバイトの~です これ以降が思いつかないんです 案内してください?でしょうか? ケータイのGPS(ナビ)を使いたいのですが 現在ドコモSO903iのユーザーです 近日初めて行く場所にドライブします 現在クルマの内装をいじるのが嫌で ナビは装着しておりません 出来たらケータイ程度でナビ代わりになるのであればと思いまして。 現在ケータイナビも各社契約できる様ですが ルート案内や音声案内が優れている会社は どこなのでしょうか? またお勧めの会社を紹介してください 宜しくお願いします ナビを使うにおいて カーナビを付けようかどうか考えています。 カーナビを常用していると、ナビの案内に頼るようになり地理をなかなか覚えられなくなるような気がするのですが、実際どんなものなのでしょう。 私は方向音痴なほうなのでナビがあると便利だと思うのですが、結局それは自分の欠如部分を他デバイスによって補完しているに過ぎず、自分の目的地へのアクセス能力を根本的に向上することに貢献するものではないのではないか、という気がしてきました。 文明の利器は得てして人間の不便を解消するものとして発達してきましたが、使用者の基本的なポテンシャルを下げてしまう要因となるならそれは本来の意味でのテクノロジーとは言いがたい気がします。 まあそんな難しいこと考えずに気軽に使えばいいじゃん、と思われるでしょうが、自分のポテンシャルの正体が実は現代の機械のおかげであり、すっぴんの自分の能力はたいしたことない・・・なんてことになりたくないのです。 ナビを使用されてる皆さんはそんなこと考えたことはないですか? ・・・と、ここまで読まれて「で結局どんな回答を望んでるの?」と思われるかもしれないので一応書きますと、 「カーナビはドライバーにとって最終的にプラスになるのか」 ということです。 非常に観念的な質問ですがご意見お待ちしております。 法要の案内は喪主にお寺から届くのでしょうか? 一周忌やそれ以降の法要の案内は、お寺から案内があるのは普通ですか? それともこちらからお寺に連絡するのでしょうか? 純正ナビと市販ナビの違い 今まで、ずーと純正ナビを使ってきました。 現在の車は、中古購入為にナビが無いので、新しく購入する予定です。 純正ナビだと、良い悪いは別として、フィルムアンテナだったり、 GPSも見えない所に設置しますよね。 量販店で購入した場合は、そうはいきませんよね。 それ以外にも、色々なセンサー類。車速センサーとかもありますよね。 機能的に純正と量販店のナビとの違いは現れるのでしょうか? 音声案内の時は、ラジオ(CD)の音声が低くなるとか・・・ 純正だと、普通の事かもしれないけど・・・ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
最初の合流というのはICのことです。