※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護で、従兄弟(従姉妹)は…?)
生活保護で従兄弟(従姉妹)は…?
このQ&Aのポイント
生活保護申請時に、伯父や伯母以外の従兄弟(従姉妹)にも連絡が入るのか相談しました。担当の職員さんからは、医療扶助だけでの申請でも連絡をするとの回答を受けました。
私の伯父や伯母は現在80歳前後で、親戚全体の人数は7人です。それ以外にもいたが亡くなってしまった人もいました。
生活保護法では、直接の従兄弟(従姉妹)は基本的に照会の対象外ですが、収入の多い従兄弟(従姉妹)の場合や、直接の連絡が取れない場合は照会することもあります。ただし、照会するかどうかは職員の判断によります。
「現在、病院に入院してる身体障害者である。74歳のお袋(母親)と自宅に住んでるが、心の障害と以前のバイト先で患った腰痛の療養により、障害基礎年金で生活しながら、息子として、お袋の留守を預かる」体制により、この約4~5年ですが、私(42歳)は生活してます。
先日、「腰痛や胃腸の持病に、耳鼻科や歯科等、患った病気で、それぞれの病院に受診する際、それぞれの医療費に対して、将来的に不安を感じたので、分かる範囲で調べてだが、「生活保護による、医療扶助だけで、保護して貰う」制度について、詳しい事を相談する為。
地元の市役所にある、言わゆる「何でも相談係」的な係経由でだが、地元の市役所の生活保護担当課 に、相談した時」です。
私は、「生活保護を申請した時は、親や兄弟に姉妹等、別居してる直接の家族以外にも、直接の親戚の伯父さんや伯母さんに、金銭的な援助が可能か、生活保護法による扶養照会としての問合せの連絡が、入るのは分かるんですが、医療扶助だけでの申請の時も、同じ様に連絡が入りますか?」的な内容で、相談しました。
すると、生活保護担当課 側の担当の職員さんからは、「申請自体は、通常の生活保護の申請として受付しますので、お尋ねの様に、仮に医療扶助だけでの申請だとして、直接の家族以外でも、直接の親戚の伯父さんや伯母さんに、連絡させて貰います」的な内容で、回答は受けました。
これはこれで、私は一応、理解しました。
その後で、担当の職員さんから、「分かる範囲で、構いませんが、直接の伯父さんや伯母さんは、現在何人位は居ますか?」的な内容で、質問を受けました。
私は、「お袋は4人兄弟、約10年前に69歳で亡くなった親父(父親)は5人兄弟、それぞれの末っ子なんですが、2人から見れば、それぞれ兄さん や姉さんとなる、直接の伯父さんや伯母さんは、正確な年令は聞いてませんが、殆ど80歳前後を、越えてるんです。
今、お袋側と親父側で、それぞれ居る伯父さんや伯母さんは、義理の伯父さんや伯母さんも含めると、親父側はとお袋側、合わせて7人です。
それ以外に居た、伯父さんや伯母さんは、合わせて7人ですが、親父側の義理の伯母さんとなる、3番目の伯父さんの奥さんが、約40年前に亡くなった他は、殆どは親父が亡くなった後で、亡くなってしまいました。
それで、親父が亡くなった翌年の春か冬ですが、今回の様な感じで不安を感じたので、別件で連絡を取った時、義理関係含めて、連絡が取れる、伯父さんや伯母さん達に、相談したんです。
そしたら、ほぼ全員から、「自分達が、体調悪い事もあるので、金銭的な援助は難しい(出来ない)が、不安を感じた事による相談であれば、今日の電話連絡の様に、可能な範囲で対応するし、もし生活保護を申請して、自分達に必要な連絡が入れば、必要な対応する」と、助言受けてます…」的な内容で、回答しました。
私は、電話相談する前、自分なりに調べた限りでは…。
「生活保護法による扶養照会は、申請者から見れば、直接の従兄弟(従姉妹)となる、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんは、基本的には照会の対象者でないが、就いてる仕事により、多額の収入がある人が直接の従兄弟(従姉妹)なら、照会の対象者になる時ある」と、言う事が分かりました。
質問したいのは、「市役所側の担当の職員さんへ、従兄弟(従姉妹)の部分で、私は調べた内容を元に続いて相談した際、 続いて受けた回答」に、なります。
担当の職員さんからは…。
「お尋ねの通り、申請者から見て、直接の従兄弟(従姉妹)になる、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんは、基本的には照会の対象外と、なります。
ただ、その従兄弟が、「就いてる仕事で、多額の収入がある人」なら、こちらもお尋ねの様に、照会の対象者になる場合、あります。
これ以外ですと、「本来の対象者である、直接の伯父さんや伯母さんが、病院や福祉施設に入院か入所していて、直接の連絡が取れない時」なら、対象者の代わりとして、連絡する場合あります。
ですが、あくまでも、ケースバイケースとして、担当の職員さんの判断によりますので、照会しない場合あります」的な内容で、 回答は受けました。
そこで、質問したいのは…。
「仮に、生活保護を申請した場合。
申請者から見て、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんとなる、従兄弟(従姉妹)も、それぞれの市区町村が行う、生活保護法による扶養照会の対象者に、なり得るか?」に、なります。
お礼
しがない質問へ、回答して頂き、有難うございます。 「こう言うケースも、あるにはあると、言う事により、今回は取り合えず、理解したい」と、思います。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。
補足
こちらも、「地元の市役所側の担当の職員さんによる、助言兼回答」が、分かりにくかったので、この様な質問になってしまいました、申し訳ありません。 今回は仮に、「私が申請した」と、想定して見て下さい。 つまりは、「私から見て、直接の従兄弟(従姉妹)となる、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんも、「本来、対象者である、直接の伯父さんや伯母さんが、病院や福祉施設に、入院か入所していて、直接の連絡が取れない時」にせよ、扶養照会の対象者になるのは、あり得るか?」が、今回の主な質問になります。 回答自体は、私も大体は分かります。