• 締切済み

仕事の割り振りがおかしい上司

派遣社員です。委託である企業のある業務を担当しているので、チームリーダーもプロマネも派遣社員です。 1年ほど前に辞めたリーダーの後に入ってきたAさんがリーダーになってから、問題が噴出してきました。前のリーダーはチームメンバーに平均的に仕事を割って、締め切りもきっちり指定してスタッフ管理も仕事のクオリティチェックもちゃんとする人でした。 Aさんは違う部署から来た人のため、仕事自体もちゃんと基礎から把握していないし、仕事の割り振りも出来る人にはたくさん難しいものをふり、出来ない人には簡単なのを少しふる、という傾向があります。また、締め切りも大雑把にしか設定しないので、サボりがちな人はゆっくりやり、早い人は早く提出するため仕事をたくさん振られるということになってしまっています。また、リーダーがチェックをしないためチーム全体の成果物のクオリティも落ちています。 私はスキルが高い方なのでたくさん詰めこまれ、負担が多くて不満ですし、全体のクオリティが落ちていることも問題なので、プロマネやAさんにそのことを何度も訴えましたが、改善の気配がありません。むしろ煙たがれる存在になっている感じです。 ちなみにメンバーの時給はだいたい同じです。50~100円の差があるくらいですが、実際の力量はかなり差があります。 このまま状況が改善しないなら、転職して気持ちよく働けるところにいった方がいいかなと悩み始めました。でも、どこに行っても同じような問題はありそうに思うし、かといって、このまま問題改善に努めるのも、派遣社員だから出世も昇給もしないのになんでそこまで頑張らないといけないんだという感じだし、どうしたらよいか分からなくなりました。派遣社員なら、与えられる仕事を文句言わずにやっていればいいという人が多そうですが、どう思いますか?

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

>どこに行っても同じような問題はありそうに思うし、かといって、このまま問題改善に努めるのも、派遣社員だから出世も昇給もしないのになんでそこまで頑張らないといけないんだという感じだし、どうしたらよいか分からなくなりました。派遣社員なら、与えられる仕事を文句言わずにやっていればいいという人が多そうですが、どう思いますか?  報酬にあわない仕事量が来ているということなら、時間がきたらすぐ帰るとか、断るという形で(ぱっと見周りに知られないように)仕事の量を減らすと考えるのがいい気がします。

noname#231195
noname#231195
回答No.3

>転職して気持ちよく働けるところにいった方がいいかな その選択肢があるなら、私なら迷わずそうします。 派遣だろうが正社員だろうが関係ないです。プロマネやチームリーダーに訴えるなんて、そんな"親切な"こともしません。さっさと転職先見つけて、何も言わずに辞めます。なんだって改善の余地があることをわざわざ気づかせてやらないといけないんです? なんで俺だけがこんなに働かなきゃならないんだ、って気持ちは理屈じゃないでしょう? 給料やポジションでコンペンセイトされるならまだしも、同じ給料でロードが違うんじゃ話にならないです。それは単にお得な労働力として利用されているだけです。 もちろん、あなただって適当に手を抜いてゆっくり質の悪い仕事をする選択肢はあります。それで同じ給料がもらえるんですから。 でもきっと性格的にそんなことできないでしょう? 私はできません。だからなおさら頭に来るんです (-_-メ)

honeybeans
質問者

お礼

すっかり理解していただいて、本当に仰るとおりで、自分の思っていたことはやっぱり正しいんだなと再確認できました。レベルが低い状況になってしまったということは、自分がいる場所じゃなくなったということかもしれません。先のことを考えて進んでいきたいと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 昔の中国のレストランは不味くて、サービスが悪いのが当たり前だったそうです。美味しい物を作ると忙しくなるし、忙しくても収入が変わらなかったからだそう。  時給単価については派遣元に相談してこういう状況だから自分の時給を500円(例です)上げて欲しいと言えばいいです。  拒否されたらさぼっている人と同程度の仕事しかしないようにされればいい。もちろん、転職先を探しながらね。

回答No.1

派遣社員でもアルバイトでも同じ問題があります。 長く仕事をやってきたのだからスキルは高いだろうと思い込んでいましたが、ダメな人材はたくさんいます。 時給がどうこう言う以前に、「これならいなくて良いじゃん」と感じる人はいます。 どんな理由で雇われているのかも不思議です。 (能力給に変わっていくのは、こんな無駄を省くため・・・?) 私なら無駄な人材を排除する努力をします。 愛社精神と過ごしやすい環境を作るためです。 やり方は相手により様々ですが、スキルの無い人材を排除する道も有りだと思っています。

関連するQ&A