• 締切済み

夫婦喧嘩

40代 会社員です。 夫婦喧嘩が長期化し、一向に解消の兆しが見えません。 長期化した原因は、私のたび重なる言葉の圧力です。妻が、私の言葉の圧力で何も話が出来なく なってしまったのが原因です。 どうにかこういう膠着状態を早く脱すべくいろいろ話し続けたのが逆効果だったかもしれません。 私が電話でいろいろ話しているのを子供が聞いて、子供も私を怖い存在とになってきている状況 です。 こうなると、時間をかけて解決して行くしかないのでしょうか? 子供達に可哀想な思いをしたくないのが実情です。 妻も離婚は考えてはいない様です。 今後、妻が話してくるのを待つしかないのでしょうか? 同じ様な経験がある方、教えてください。

みんなの回答

noname#222200
noname#222200
回答No.11

そもそも喧嘩になる原因が、男と女、違うのです。 女性はね、『私の気持ちを分かってくれない』ことに怒るのです。 膠着状態から脱すべく話しかけた内容が、貴方の気持ちを弁解するものであったら 『やっぱりこの人私の気持ちを全く理解していない』という気持ちが決定づけられたのでしょう。 男性だって言い分はあります。それはもっともです。 自分の言い分を聞いてほしかったら、言うことを聞かせるような高圧的な言い方や 男性が取りがちですが、正解や解決策を早く言い過ぎなところを見直すべきです。 自分の気持ちを分かってくれた、と女性が受けとれば、大方の女性は男性の言葉を聞いてくれます。 喧嘩の原因が何かわかりませんし、今までの高圧的な態度に心を閉ざしてしまったのかもしれませんが、 「ごめんな」 「俺、お前の話よく聞いていなかった」 「お前の気持ちを考えず自分の気持ちだけを話して問題を解決しようとしていた」 「いつでも聞くから、お前の良い時にもう一度話をしてきてくれないか」と伝え しばらくはしおらしくしていてはどうですか。 もしかして奥様が貴方の言葉を信用し、向き合ってくれるかもしれない。 でも、自身の考えを改めないとまた同じことが起こりますよ。 自分の意見だけを押し通す夫婦関係のままでしたら、今回信用した分だけ、裏切られた感は増しますから、奥様離婚の準備をし始めると思います。

  • haklyu
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.10

離婚しない方が子供に悪影響があるそうです。 なのですぐに離婚しましょう。 不仲な親下で育つと子供の心はどんどん歪んでいくそうです。 もしかするともうだめかもしれませんが、少しは可能性あるでしょうからすぐに離婚しましょう。 基本自業自得で。

noname#244420
noname#244420
回答No.9

50過ぎのウチでは肩身の狭いおっさんです。 私も昔はそうだった記憶があるのですが、、、俺が一家のアルジ!俺の言動はゼッタイ!その方が効率良く、経済的、幸せ、、、俺の言うことを聞いていれば人生全てが上手く行く! そもそもこれがケンカの原因。「女房」とは、従業員でもない、家来でもない、況してや結婚するまでは全く別の環境で育って来た他人同士なんですから・・・。 朝起きたら「おはよう」、してもらうことに「ありがとう」と相手が返事を返そうが返すまいが、ちゃんと言ってますか? 昔、若い頃ある友達に家庭内の挨拶、仕事場での挨拶について愚痴ったことがあります。その時に「昔(江戸時代ぐらい昔?)は、頭領が口を開かなければ家来は多言してはならない時代もあった。女房や後輩が先に言うべきだと思うから腹が立つんだ!」と聞かされた時にハッとしたことがあります。 自分の気持ちを素直に伝えれば良いんだ!という気持ちに切り替えてからはタカが挨拶で怒りが込上げてこなくなりました。 女房とは今でもケンカしようがどうしようが翌日に持ち込まない約束でどちらかが勇気を出して挨拶すれば、後発になった者は勇気を称えそれ以上のボリュームで挨拶を交わすように決めています。 また、日頃からのコミュニケーションと希望、目標に溢れた生活が必要だと思います。 幾つも改善策(ルール)があるのですが、今でも続けている私が変わったことは、仕事帰りのスーパーへの買い物。 一旦、自宅へ帰って女房同伴で行くこともありますが、殆どは深夜営業のスーパーで割引商品をゲットして来ます。(そのうち好みが分かって来ます。) また、休日(日曜日)の炊事は開店休業にしています。 朝昼食兼ねて私が簡単な料理を作ることもあります。 日中は其々の用事を優先し干渉しませんが、夕食だけは一緒に出掛けたり、どこかで待ち合わせしたり、ほぼ外食をするようにしています。 最も経済的に余裕があるわけでもありませんので、吉野家、マック、ラーメン、回転寿司、、、たまにはレストラン等そのことによって日頃話出来ない事や一週間のスケジュール、教育の事等膝を突き合わせた会話が持てます。 兎に角、互いが意思の疎通を図り、ストレスを溜めてケンカしないように努力することが最も大切だと思いますよ。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.8

原因はわかっているのですよね。でもどうご自身が変わればいいのかがわからないという状態でしょうか。 奥様は積み重なる言葉による暴力で堪忍袋の緒が切れてしまったのですね。一度切れてしまった尾はそう簡単にはつながらないと思います。 現在は子供がいるからと我慢して離婚まではと思いとどまっているのでしょう。子供までおびえているということは日常的に俺様状態であるのかなと推測してしまいます。 かなり大きくご自身が性格改善を試みない限り難しい状況ではないでしょうか。 今は自分がつらいとか考えるより前に妻子が笑顔で生活できるには自分はどうすべきなのかを24時間考えて過ごす時なのではないでしょうか。 ありがとうやいつも子供たちの事大切に育ててくれて感謝しているなど伝えたことはありますか?食事もおいしいとか以前作ってくれた〇〇がおいしかったからまた食べたいなど言ったことありますか? それくらいではなくその言葉が一生懸命子育てや家事をしている妻にとってはうれしい言葉なんですよね。記念日に妻が喜ぶ何かをする、記念日以外でも妻が喜びそうなものを見つけたらプレゼントしたり情報提供するなどいつも妻のことを考えているという姿勢もうれしいものです。 子供のことを相談されたときに忙しくても疲れていても一緒に悩んで話し合う。これも自分の意見を正しいものとして押し付けるのではなく妻の意見もきちんと聞いて自分の意見を伝えてその結果どうすることが子供のためになるのかを見つける。 親族の付き合いについても同じです。これまではどうでしたか? 今現在奥様に存在を否定され無視されているのかもしれませんが、これらのことをひたすら続けてみてはいかがでしょう。 「俺がこれだけしているのにその態度はなんだ」というのは絶対に言葉に出すのはもちろん思ってはいけません。奥様の態度が変わらないのはこれまでの積み重ねの結果が解消されていないからです。何年もかけて現状となったのであればその倍以上かけて解消できるように努力をするつもりで頑張ってみてください。 これまで我慢を重ねてきた奥様への罪滅ぼしとしてご自身が我慢をする時期ではないでしょうか。妻子を大切に思うのでしたらですけどね。 自分の意見や考えが正しいという発言は絶対にダメです。最低限これだけは肝に念じていただきたいです。

noname#222243
noname#222243
回答No.7

私宅も 夫の言葉 威圧的と言うか 私が話すことに対して 初めからイヤーな顔したり 共感してくれません。 夫は 結構 仕事の愚痴は言います。 威圧的な話し方は 会話にはなりませんし、もぅ…一言も話したくなくなります。 私は 思うのですが こんな安物いらない!とか 我が儘や、無理な注文じゃない限り 男性は うん うんと 何故大きな器で 受けれないのかなぁとか思います。(そんな人もいますが) 。 一度 「せっかく作っても、美味しいとかいってくれないですね」 と言いましたら 「何が、どんな風に大変だったかも分からないし 焼くのが(嫌味)どれ程大変かも知らないから」と。 いつも 口を開けば こう言った感じです。 質問者さんは 変われますか? 私は 無理かな?とは思います。 私宅の夫も 数十年 変わると約束しましたが 中々、性格って変わらないですよ。 夫婦は 絶対 どんな形としても、気を使わないと 一緒にいるのは無理です。 元々 10合う同士の方もいるとおもいますが オナラ一つにしろ 一生聴かせずに終わる人もいるように 十色違うと思います。 離婚するつもりはないのなら 違う部分に 質問者さんの良いところも きっとあるんだと思います? 自分は 死んだつもりで 君に平伏すよ…と。 自分を直す約束をする。 せっかく 家族になったんですよ。 勿体ないです 原因だって分かってるのですから。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.6

男です。 まずは言葉の圧力をかけてしまったことを素直に謝る事が大切だと思います。 それと喧嘩の原因となった内容についてはそんなに許せなく、譲れない内容だったのでしょうか? ひとって喧嘩が始まるとなかなか謝れないものです。 意地をはる、プライドが邪魔をする、 引けなくなる、などなど。 感情は頑張れば上手にコントロールできます。 プライドも自分を守る自己弁護のケースが多いです。 相手の感情と自分の感情の悪循環は早く片側が察して抑えればなんとかなります。 そうなれば感情でのぶつかり合いは減り 物事の重要なポイントが見えてきて上手に対処出来るようになります。

回答No.5

奥さんは心を病んでしまったんでしょうね。 治療が必要かも。

回答No.4

美味しい食事に行くのはどうでしょうか。 人間は美味しいご飯でお腹が満たされると、とても前向きな気持ちになれるものです。 私も良く活用していて、円滑に進んでいます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.3

喧嘩ですから、自己主張の応酬でしょう。 妻が話しかけてくるのを待っていても、解決しません。 私の考えとして、妻に幸せになって欲しいと思い、それに向けて行動しました。 自分のために、妻を動かそうとするのはやめています。 そうすることで、妻は明るくなり、私を信用するようになりました。 私への気遣いも増えてきました。 子供も明るく、家庭が明るくなっています。 妻を幸せにすることは、自分の幸せにつながることになります。 家庭内で、自分だけが幸せになることはあり得ません。 誰が正しいかは、判断する必用はありませんよ。 とにかく、家族の幸せだけを考えて生きてください。 時間は、数年単位でかかると思ってください。 どんなことがあっても絶対に怒らないことが大事です。

  • Roseate
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.2

解決策というのではないんですが、私は妻の側です。夫とあまり話したくありません。各家庭で事情が違うので、参考になるかわかりませんが。うちの場合です。 夫と話しているととても気を使うのであまり会話しません。理由はすぐ怒るからです。日常会話でもそうです。例えば無愛想な店員さんに遭遇した話をしたとします。すると、「お前が悪い。他の人はそんな態度をとられない。」と逆に説教されます。こちらは解決策や愚痴をいってるつもりではないので、驚いてしまいます。子供の教育について相談すれば、やはり私のやり方が悪いと言う。本当は、大変だねって一言言ってくれるだけでいいんですが。よそのお子さんが優れたところがあると話せば、「ウチの子だってそれぐらい出来る。」と妙な対抗意識をともなった会話になり不機嫌に。自分がどの立ち位置にいるかということがとても気になるように見えます。常に相手に見下されてないか考えているような。そして相手を見下すことで満足。そんな風に見えます。別に話が盛り上がらなくていいから、こちらを否定しないで、ただ話を聞いて欲しい。解決策なんて求めてません。 話をしても気を使うだけ。そこで、自分がどうすることもできない芸能ニュースや、天気の事を話題にするようにします。家ではあんまりしゃべらないので、外に出て自由になったかのようにしゃべる私を見て子供が目を丸くしています。もう夫との会話はあきらめています。

関連するQ&A