- ベストアンサー
日本において、さいはての地ってありますか?
さいはての地とは、最終目的地という意味でしょうか? であれば、その場所は人それぞれですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終目的地という意味とはちょっと違う気がします。 また、稚内市に積んでいる方にとっては日本の最北端の地「宗谷岬」は同じ市内の街ですから、最果ての地とは言わないでしょう。 人それぞれが自分の住んで着るところから距離的に一番遠い地域を最果ての地などということになるのではないでしょうか。 ちなみに知床国立公園の「知床」は、アイヌ語で「地の果て」という意味ですが、単に陸地のはずれの岬のエリアというばかりではなく、人が住むのを拒絶するような厳しい地理的条件の突端ということから、少なくても関東以南にお住まいの方たちから見れば、最果ての地といた感じになるかもしれませんね。 少なくても、新宿に住む方が、埼玉県の草加市に最終的にある目的を持って出かけるとした場合、草加市が最果ての地とは言わないでしょうね。
その他の回答 (5)
- yotawan
- ベストアンサー率46% (104/222)
「さいはて」は「最果て」であり、 読んで字の如く最も果てという意味です。 よって最果ての「地」は「場所」であり、 日本で言うならみなさんが書かれているように、 国土の果てということになります。 精神的な意味で最果ての地という言葉を使うことは、 比喩ということを考えても日本語として そぐわないのではと思います。 人生におけるこれ以上先がない場所は「土壇場」であり、 最終目的地は「到達地点」でしょう。
お礼
回答頂きありがとうございました。
- edokkosan
- ベストアンサー率39% (87/219)
私にとっては、単純に、いい加減に、「網走番外地」が「最果ての地」です。 「最終目的地」ではありません。^^
お礼
回答頂きありがとうございました。
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
ご質問の表題となっている「日本における最果ての地」に対して、正確に答えるのなら、「あります」です。 要するに、国土の東西南北でそれぞれ一番端にある場所を指すのが基本だと思います。 因みに、一般人がそこに行ける場所であるか否かを問わないのなら、次の場所です。 ★最東端:南鳥島・坂本崎(東京都小笠原村) ★最西端:与那国島・西崎(沖縄県八重山郡与那国町) ★最南端:沖ノ鳥島(東京都小笠原村) ★最北端:択捉島・カモイワッカ岬 実質的にはロシアの実効支配下のため、日本施政権が及ぶ場所とするなら 北海道宗谷岬の沖合に位置する弁天島(北海道稚内市) これではやや無理がありそうなので、離島を除く本土四島だけに絞って、東西南北端で誰でも行くことができる場所を挙げると、 ☆最東端:納沙布岬(北海道根室市) ☆最西端:神崎鼻(長崎県佐世保市) ☆最南端:佐多岬(鹿児島県肝属郡南大隅町) ☆最北端:宗谷岬(北海道稚内市) ということになります。 「最終目的地」の意味が理解できません。 これら、東西南北端の地に到達することが目的であるのなら、それぞれの地が「最終目的地」と言えるでしょう。 しかし次に「人それぞれですか?」と問われると、場所の問題ではなく、精神的な意味での用語として「最果ての地」が使えるのかと聞かれているようにもとれます。 私にしては、目的の内容にもよりますが、「最終目的地」という意味で「最果ての地」を使うことには違和感を覚えます。 ただ地図上の日本の端っこに拘らなければ、人それぞれの気持ちの上で「最果ての地」と思える、中心地から遠く離れた辺鄙な場所はあるかも知れませんね。
お礼
回答頂きありがとうございました。
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
まあNo.1の方のおっしゃるように、比喩として言うこともあります。しかし具体的に、国土の一番端っこも最果ての地です。与那国島の西崎とか。 だから答えは「あります」です。
お礼
回答頂きありがとうございました。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
本来の意味はその国(町・村)の中心地から最も離れた場所という意味ですが、それを人生に例えて、「これ以上先がない最後の場所」という意味も踏まえて「最果ての地」という言い方をします。
お礼
回答頂きありがとうございました。
お礼
回答頂きありがとうございました。