- 締切済み
言葉がスムーズに出てこない
maemukibot お礼率100% (17/17) 質問No.9195005 大学3年の女です。 前から悩んでいたのですが、言葉がスムーズにでてきません。 大学のゼミでグループワークをしていても、言葉が出てこずフリーズしたり、何度も何度も言ってみても言葉がうまく組み立てられなかったり、そもそも単語が出てこなかったりで一苦労です。また、話す時に目に付くほど頻繁ではないですが何度も同じ単語を繰り返す時もあります。 例えば「今日の課題ってあったっけ」と言う時「きょきょきょ今日のかっ課題なんだっけ」「今日の・・・、課題・・・、なんだっけ」と言ったような感じだったり、「前回欠席したのであなたのプリントを見せて欲しい」と言う時に「プリントがあなたを見せて欲しい欠席前回したから」と言ったようにてにをはがバラバラだったりします。更に、目の前にあるものを言おうとしてなぜか別の単語が出てくる時もあります。りんごを見ながらみかんと言ったり、暑いのになぜか寒いと口から出てきたりします。 また、相手が話していることを理解できなかったり、話の流れがつかめなかったり、前提条件を忘れたりして、話についていけません。この間はLINEで彼氏と話している時、「明後日のお昼ランパス行こう」「いいね、どこに行く?」「家の近くのどこそこのご飯屋さんがいいな。いつ行く?」と二言目には同じことを聞いていました。他にも、部活などで「明日は雨風だから中でトレーニングしよう」「わかった、ならランしようか」「ランって外じゃん」ということがあります。そういうことは多々あります。 それに加えて忘れっぽく、前に聞いたことをまた聞いてしまいます。この間は後輩2人が髪を切ったのを見て「髪切ったね!いつどこで切ったの?」と言うのを2週間後また初めて見たかのように言ってしまい、後輩2人ともから前も言われたと言われました。また、家を出る時絶対に何かを取りに帰るか忘れたりします。 ADHDを疑い病院にかかりましたが、自信のなさから来るものと言われ、異常はありませんでした。 今まで酷い事故にもあったこともないですし、外部から脳に障害があったとも考えづらいです。 注意力がないにしても酷すぎやしないかと不安になります。 どうすれば治るでしょうか...このままでは社会人になってから支障をきたしそうで恐ろしいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_hiro86
- ベストアンサー率50% (50/100)
今回質問された内容を、精神科の医師にすべて伝えられたでしょうか。 言葉のつまりを主体に医師がとらえた印象を受けるのですが、 それで語順がちぐはぐになるか疑問です。 神経内科医に上記の文章を紙に印刷して読んでもらってはどうでしょう。 脳梗塞などの可能性もありますし、MRIのある施設にかかるといいと思います。 何かは起きているかもしれません。 先天性でなければ、早期治療に越したことはないと思います。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
若いから関係ないと思いがちですが化学物質過敏症や更年期障害でこの状態に陥ることがあります。 表面的に滑舌や健忘症という症状ひとつひとつよりも根底にあるのはホルモン障害、血流の悪さ、自律神経障害です。 私がこの症状を悪化させたのは特に化学物質に暴露した時でした。周りを見渡し、化学物質や電磁波が近年になって生活に入り込んでいないか確かめてください。原因となりそうなもの(はっきりしなくとも)はずしていけば良くなる可能性もあります。 こういう類は遅延性なのですぐに症状が出ずに健康を崩していき、ある線を越えると一気に出ます。あるいは近くに同じような症状の人がいないか探してください。 滑舌や言語脳に気を取られると大きなものを見逃します。 一本の線上をまっすぐ歩けなくなったらすぐ医療機関へ。脳血栓が疑われます。
お礼
自律神経が乱れてるのはあるかもしれないです、ストレスにかなり弱いので...。 食生活も悪いので、不安ですね。 今度検査しに行きます。 ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
言葉のキャパがないのは本を読んで増やしたら良いと思います。 毎回、読んでないこと話したことのないことはスムーズに 出てはきません。 慣れが作れてないだけだと思います。 なので、質より量を増やすのが良いと思います。
お礼
本も読まないですし、人と話すのも億劫ですし、そう考えると話すことが下手なのも頷けますね。 本読んでみます。 ありがとうございました。
- mokha_02
- ベストアンサー率28% (17/60)
本を読んで様々な文章に触れることで頭の中で組み立てられるようにする、音読で口をスムーズに動かせるように練習する「ういろううり」などは演劇の練習にも使われ効果的です。 >何かを取りに帰るか忘れたりします チェックシートを用意して確認してから外出する 以上を習慣付ける、特に音読がおすすめ
お礼
音読は目からうろこです。 やってみます、ありがとうございます。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
丁寧にお書きになっているご質問文書から、あなたのお困りになっている事柄は想像もできませんでした。しかし、現実の問題としてあなたはなんとか解消したいと、お考えになってのご質問です。そこで、どこに原因があるのだろうかと考えてご質問文書を拝見しました。 その結果、お困りになっている具体的なことは「言葉が出ない」「言葉がうまく組み立てられない」「単語の秩序崩壊」「認識」(リンゴとミカンのこと)の問題だったり「感覚」の問題だったりします。 前記のようにうまく言い表せない場面をお書きになっている範囲で考えると、友達であったり後輩であったり、更に彼氏との関係であったりします。こういう関係の人間関係は「親愛」の情といっても言い「内輪の関係」にある人間関係です。こういう内輪の関係にある人たちとの関わりの中で言葉を失ったり言葉の秩序が崩壊したりしています。この点はとても大切なことですので、そんなものかという程度でも良いので分かっておく必要があります。 一方、言葉には内輪の仲間内で使う言葉と、社会性の場面で使う言葉があります。仲間内で使う言葉が「親愛」の言葉なら、社会性の世界で使い自分の方から話す言葉を「敬愛」の言葉というそうです。あなたの場合、この文書からも分かる通り見ず知らずの人に伝える言葉「敬愛」の言葉は、何ら問題ありません。外向きの敬愛の言葉は正常だと言うことです。問題は内向き、親しい家族とか親しい仲間内での気持ちの交流を図るときの言葉が思う通りに表象できないのです。 考えられる基本的な原因は、あなたとお父さんの言葉のやりとりの不全です。あなたはお父さんとの会話、特に気持ち的な言葉のやりとりが少なかったか、無かったに等しいかったのでは、と考えられます。お父さんがあなたの話を聞いても否定したり、お父さんご自身の気持ちをあなたに話すことが少なかったりのことはありませんでしたか。 解消のための対策は、家の中で、あなたの方から「親愛の気持ち」でお父さんに話しかけることです。言葉の崩壊から来る困り事とか悩みは、基は単純なのです。しかし、放置しておくと年齢が上がり社会参加するようになると、言葉の不都合が益々拡大するので更に困ったことになります。内輪の言葉・気持ちの交流を図るときの言葉遣いをお父さんとの会話を増やして練習しましょう。
お礼
すみません、家族とはかなり仲がいいです。特に父とは。 文字で書けばいいんですが、人と話すときは推敲できないので、なかなか難しいですね...。 ありがとうございました。
ご質問から、精神科系の病気と過程すれば、言語、理解、記憶、等多くの障害が被った状態ということになりますが、この場合は、「メンタルの病気」というより「脳そのものの病気」と考えるのが自然です。 つまり、脳の多くの機能に不具合がでていることから、「脳神経科」を受診なさることが宜しいかと思います。 脳の血流、脳波、てんかん傾向、脳腫瘍、脳梗塞、発達異常、代謝異常、等を詳しく調べていただくことが必要と思われます。 以上、ご参考まで。
ごめんなさい(>_<) 話のあやで、会話がスムーズに続かない事もあるかも しれないですね・・・。 ごめんなさい(>_<) そう言うときは、もう一人の方が、上手にコミュニケ ーションを続けるように心がけると良いと思います(‘v‘*) どうぞ、よろしくお願いいたします(‘v‘*)
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
やはりそうしたほうがいいでしょうか... 不自由なく話せることもあるので、そうなるとお金の無駄遣いになるかな、と思ってしまうんですけど、いくことを検討してみます。 ありがとうございます。