- ベストアンサー
論理的思考ができる人ほど仕事ができるのでしょうか?
論理的思考ができる人ほど仕事ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
論理的思考はできたほうがいいですね。 特に管理職でない場合には、物事の判断が白ー黒で決着で着くことが多いので。 管理職になると、白ー黒よりも白に近い灰色とか、黒に近い灰色とか出てきますし、 論理よりも相手の感情に訴えるようなアプローチも重要になります。
その他の回答 (5)
論理的な思考ができないよりは、あった方がいいと思います。 ただ、他の人も書かれていますが、「交渉力」とか「洞察力」とか「リスクマネジメント力」とか「大局観」とかとか、他の能力もあった方がさらにいいとも思います。 場面に応じては、非論理的な結論を出すこともありえますので、色々な能力を持ちバランスよく使いこなすことがベターなのかなと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- king_kuro
- ベストアンサー率39% (49/125)
論理思考は問題点を整理して一つ一つ解決していくことができるので『着実』です。 また、その答え一つ一つにも根拠がありますから、周りを納得させたりより大きい成果に繋げたりできます。 さらに、そういった経験から結果を想定できる様になれば工数、費用対効果なども把握出来るのでもはや管理職レベルです。 仕事が出来る=失敗しないと言う点では論理的思考を持つのは妥当であると言えるかも知れません。 但し、それは結果に規則性のある仕事に限ります。 変化の激しい、不確実な事が多い仕事ではむしろ仮想思考が求められます。 手元にある限られた情報や知識をもとに仮説を立て実行、必要に応じて検証する考え方です。 仕事で大成功したり、隙間産業や自営業で生き抜いてる人はこれを持っていると思います。 論理思考が算数なら、仮想思考は数学です。 XやYと言う符号が出てきても答えが出せますから論理思考より高級でどこでもやっていけます。
お礼
回答ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
論理的な思考は、仕事をするための、能力の一部で、それだけでは、仕事ができるとは言えません。 仕事ができるようになるには、他に必用なことがたくさんあります。
お礼
回答ありがとうございました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
もちろんそうだと思いますが・・・・ 観念的な思考をもてあそぶような議論をしたり、現地にもいかず、データだけで 結論を出すような人は、仕事ができるとはいえないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
疑うまでもなく、そうです。 ただ、論理的思考をしているように見えながらすべっているひとが時にいますから疑念を持たれるのです。 たとえば年をとると臓器は衰える、ということを真理だと理解していて、ある年代の人を判断しようとして論理的思考を働かせようとします。 そうすると、方程式では年寄は内臓が弱っているから、心臓も胃も肝臓もよわい、と結論づけたりします。 これは「決めつけ」というやりかたで、決して論理的思考ではありません。 単に、無理やり推論様式を当てはめただけです。 実際にこの人は100キロマラソン程度なら簡単にこなし、酒なら1升飲めるかもしれません。その事実もなく観察もなく、論理だけが走っていることになります。 ルールに押し込め、決めつけを行うようだとそこに観察や思考の入る余地がなくなります。 これで仕事ができるわけはないのです。 論理的思考というのは、存在しているデータがどれだけあり、確実なもの、推量しているもの、不確かなものの区別ができていて、導きたい結論の枠がはっきり見えているときに発動するものです。 そうすれば、間違いなくいい仕事になります。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。