- ベストアンサー
草大会のエントリーについて
テニスの草大会(どんな大会でもいいのですが)に参加したことがある方にお聞きしたいのですが。エントリーする時に何を基準に選ばれますか?試合数がたくさん出来ること、景品がいいこと、レベル的なこと、知らない方との交流、エントリーフィーが安いことなど一番基準にしておられることを教えてください。大会を企画中なので、参考にさせていただければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
johnnydeppさんの上げられた項目の中で私の場合景品と交流目的で大会にエントリーした記憶はないです。ラッキーにも後から付いてきた経験はありますが… 草大会といってもその捕らえ方は人様々で、単なる遊びや暇つぶしから友人やクラブメイトとの交流、あるいは練習の成果や自分の実力を試す人など、中にはトーナメント荒しなどの輩もいると思います。 大会を企画される場合、こういったテニスを共通とした多種多様な人種が集まってくるということを想定すると、やはり景品とエントリフィーを抑えるのが親切かと思います。あと予選のない大会において大会レベルを主催者側で設定するのは非常に難しいことだと思います。 No.1の方がおっしゃっているリーグ戦とトーナメント方式の併用は確かに大会にエントリーされた人たちに人気がありますし開催側も嬉しいものです。しかしこれを実行するには時間とコートとスタッフが潤沢にあるという条件付となるのがなんとも残念です(実は私もこの方式がベストだと思っています)。 あまり言いたくはないのですが、最近私の場合「近傍での開催」というのが重要な要素となっています。
その他の回答 (1)
以前大会企画をした経験がありますし、草大会参加経験もあります。 レベルと試合数は結構大事だと思います。 参加費は試合数に関連するような気がします。 景品は参加費によりますね。 あと団体戦か、個人戦か。 団体戦は燃えますが、参加しやすいのは個人戦ですね(シングルまたはダブルス)。 個人戦の場合、いくつかのブロックに分けて、4ペア(または4人)を1ブロックに入れて総当たりを行い、ブロックごとに順位を決めて、その後順位別にトーナメントを組む。トーナメント1回戦負けでも合計4試合できますので試合数も豊富、またブロック戦ではいろいろなレベルの方と対戦でき、トーナメントではほぼ同じようなレベルの方と対戦できるので、一番のお気に入りの形式です。
補足
そうですよね。せっかく試合にでるのならいろんな人といっぱい試合をしてみたいですよね。ありがとうございます。
お礼
いろいろご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。やっぱりリーグ戦とその後の順位別トーナメントはほしいですよね。