- ベストアンサー
睡眠について
みなさん、よく眠れますか。 私は、睡眠薬常用者で効果も今では期待できず、2時間持続して眠れれば良い方です。 (45歳・女です) 私の考えですが、夜の9時を過ぎれば外で話す際は小声で話すのが常識かと思いますが、 ご近所で大きな声で話すご家庭があり、正直、迷惑です。 こういったことで早く休みたい時も眠れない日もあります。 フルタイムで働いているので翌日は体調は厳しいです。 睡眠でお悩みの方いらっしゃいますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も睡眠障害に悩まされているのですが、特に睡眠障害が酷い日だと思うのは “寝なきゃ” とか “明日は○時に起きなきゃ” とか思いながら布団に入った時です。 人に教えてもらった事なのですが、“寝なきゃ” ・ “起きなきゃ” など考えながら寝ている時って脳がある意味興奮状態なのだそうです。 その時は外から脳を冷やすと少なからず改善されますよ。 冷却シートを貼ったり、タオルに保冷剤(ソフトタイプ )を巻いて額に置いたり、氷枕をしたり… 一度試してみては如何でしょうか? それから、これも同じ人に言われたのですが、「眠れない時は今日はちゃんと寝なくても良い日なんだと思いなさい。無理に寝ようとする必要はないんだよ? 逆に眠れた日は今日はちゃんと寝る日だったんだと思いなさい。 寝ることにこだわる必要はない。自然に任せるのが一番だよ」 寝ることに焦りを感じたりせず、リラックスするのが一番なのでしょうね。 冒頭に書いた私が “睡眠障害が酷い日” と思う時は正に寝ることに焦りを感じている時でした。 “寝ることに焦るな” というのは難しいですがこちらも良ければお試し下さい。 少しでも睡眠障害が改善されますように……
その他の回答 (3)
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
睡眠についてなのですが、睡眠障害になる人のほとんどが寝る時の事だけを 考えているように感じます。 ですが睡眠は朝一番からの行動だけでもかなり改善できるんですよ。 薬に頼らなくても直ぐに熟睡できることもありますよ。 まずは朝・昼・夜での自分の生活の改善を図ることが大事です。 朝はぎりぎりまで寝ていませんか!?なかなか眠れないからといって だらだら布団に居るだけで身体は活性しません。朝起きたらお布団の中で 脚と手を動かすだけでも身体の血流は全然違いますよ。 それと必ず朝日を10分ぐらい浴びることです。家を出る前に朝日を 浴びていないと昼間に眠けが襲う時が必ずありますよ。 昼間も休憩時間に食後に短時間で良いので体操でもストレッチでも するのとしないとでは全然違います。 そして仕事中もなるべく水分補給を細目にすることをお勧めします。 夜は帰宅してから寝るまでずっと同じ空間にしない事です。 端的に言えば、寝る1時間前から部屋を暗くしていくことです。 そして寝る1時間前にはパソコンやスマホを触らない事です。 自分が寛げる空間を作れば自然に眠けも来ますし、ゆったりと 眠れますよ。 外の音が気になるのであれば、耳栓をして寝れば良いですよ。 後はお風呂は朝にゆったり入ることが一番です。夜は長く入らないほうが 身体の疲れを取るには良いですよ。 長く書きましたが、朝からしっかりとした生活をしていれば必ず熟睡 出来るようになりますよ。夜だけの事を考えていたら熟睡は出来ないと 思って下さいね。一日レベルで考えることが熟睡する早道です
お礼
睡眠についてなのですが、睡眠障害になる人のほとんどが寝る時の事だけを 考えているように感じます。 → おっしゃる通りです。 今日は眠れるかなの毎日です。 朝は暗い内に起きて家事をし、仕事に出ます。 なので、一年、陽が昇るのが早くなったなーと言ったことを朝は感じます。 耳栓はいつも思うのですが、かえって気になりませんか。 なれるものでしょうか。
一緒ですね。 1時間連続して寝れたらいいですね。 2時間も連続して寝れたら喜び それ以上になることは何カ月かぶりですね。 自分の場合 一日トータル4時間寝れればOKのようです。
お礼
子供が赤ちゃんの時、寝てくれず苦労しましたが。 現在、自分がそのような感じです。 同じお悩みの方がいらして少し、安心しました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
更年期に近づいていると思われますが、このあたりから睡眠は乱れます。睡眠ホルモンの分泌が悪くなるのだと思われますが、深く眠れない、何度もトイレに起きる、寝付けない、眠りが浅くちょっとした物音で起きてしまう、などです。 女性ホルモンの投与で改善できることもあります。 私の場合は睡眠時無呼吸症候群になってしまい、一晩に41.5回10秒以上無呼吸が観察されて長いものだと1分以上でした。眠りは浅くぬのの擦れる音でも起きてしまいます。なので日中が眠くて仕方ありません。運転中が実に危険です。 運動してお風呂に入って消化のよいものを就寝3時間以上前に食べ終わり、ストレッチしたり楽しい笑える話題をテレビやネットで見て心配事にとらわれず、とあらゆる方面で努力した上でそれでも眠れなければ医療機関に頼むのもよいでしょう。 が、薬は慢性化させず、騒音の近所迷惑を笑い飛ばせるくらい気を大きく持っても老化には逆らえません。睡眠ホルモンだけで購入する事もできます。時差ぼけ時に使われるものです。メラトニンで検索してみてください。
お礼
不眠は7年くらい前から始まり、生理痛が激しかったこともあり、ホルモン剤は 6年くらい飲んでいます。 生理は楽になりましたが、膀胱炎の多発(月一くらい)眠っているのか眠っていないのか解らない感じです。 幸い子供の大学受験も終わって家を出ているので、お弁当つくりや朝食つくりに 追われることもないのですが、本当に老いには勝てません。 仕事中に起きていられないくらい眠気が襲ってくることもあります。 やはり更年期が関係しているのでしょうか。
お礼
私も眠れないのは本来は眠らなければならない神経が過敏になっていると 聞いたことがあります。 メンタルクリニックでは完璧主義の方が陥りやすいとも・・・ 人間、寝ていないと言ってもどこかで寝ているもののようです。 御意見ありがとうございました。