- 締切済み
猫のお風呂について
お世話になります。 我が家のねこについて相談します。 ここ最近 お風呂に入れると 必ず 下痢や嘔吐をしてしまいます。 今までは何ともなかったのですが、ここ二回程続きました。 ちなみに シャンプーは変えておらず 同じシャンプーを使用しています。 同じ事を経験された方いらっしゃいますか? このまま続くようなら 可哀想でお風呂に入れるのを躊躇ってしまいそうで… 原因を探っております。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoi
- ベストアンサー率48% (790/1641)
んー、アレルギーじゃないかな。 アレルギーって突然起きるじゃないですか。 ある日突然花粉症になるとか、昨日まで大丈夫だったのに今日いきなり食べられなくなるとか、それと一緒です。 ただ、胃腸ってのは気になりますね。ストレスが原因ってパターンが多いので。 シャンプーを替えてみて、それでも同じ症状が起きるようであれば、アレルギーが原因ってわけじゃないってことなので、ストレスを疑った方がいいかもしれません。 個人的にはシャンプーに関しては、猫が嫌がらないならいいんじゃない?って思います。 うちの猫、別に平気ですからね。やっぱ個体差ってありますよ(まあ、面倒なので毛が生えかわる季節の頃に入れる程度ですが)
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1199)
猫はお風呂に入れなくてもよいというか入れない方がよいのではないでしょうか。 猫は濡れるのが嫌いなのでつらいと思います。 お風呂に入れなくても犬のような嫌な体臭がなくて毛もきれいです。 実は猫は大変なきれい好きで、飼い主の手が触れた後さえも自分でなめてきれいにします。 あと、くつろいだ時、絶えず、さも気持ちよさそうに自分で丁寧になめたり、顔も洗います。 なめる習性があるのでシャンプーなどを使うのはよくないとも言えます。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1173)
他の回答者さまも書かれていますが、猫は基本的に風呂に入れる必要はありません。 気になるようであれば皮脂の分泌が増える毛の生え変わりの時期など、年に一度入れる程度でいいので、まずはお風呂に入れる頻度を見直した方がいいです。 場合によっては風呂の頻度が多すぎて、なおかつ被毛の乾燥が不十分だったために風邪をひいてしまったのかもしれません。若くて体力のある猫でしたらそれほど体調や外見(たとえば鼻水)に変化はないのですが、老猫の場合だと風呂による風邪で体力を一気に消耗してしまう場合もあります。 ただし、たとえばノミが多いとか、歯周病などで唾液の臭いが被毛についてしまうなどの場合は、多少頻度を増やしてもいいかもしれませんが、被毛の汚れを拭き取るウェットティッシュのようなタイプのものがあるので、そういったものと併用されて、できるかぎり被毛がびっしょりに濡れてしまう頻度は少なくした方がいいです。 次に、シャンプーはペット用のものでしょうか。人間用のものであれば止めた方がいいです。 ペット用のものでも、できれば薄めて使用した方がいいです。 猫の被毛は、やや毛の長い外側の被毛とは別に、保温のため内側に密な被毛があります。 シャンプーの用量を間違えると、内側の密な被毛にシャンプーの成分が残ったままになってしまったりしますし、人間が髪を洗うような感覚よりももっとずっと念入りに流してあげなければシャンプーが落ちきらないのです。 そのような状態で猫自身が被毛を乾かそうと自分で舐めてしまい、嘔吐や下痢の原因となっているのかもしれません。 また、猫を風呂に入れる際に、爪を立てて嫌がる様子でなければ、おそらくは風呂慣れしていると思うので、それほどのストレスにはなっていないと思いますが、だいぶ嫌がる様子でしたら、ストレス性の下痢や嘔吐も考えられます。 これまでと同じシャンプーを使用されているのでしたら、風呂によるストレスが原因か、年齢による体力の低下などで風呂に入ることで消耗させてしまい体の抵抗力が弱まってしまっているのかもしれません。 少なくとも猫のシャンプーは、飼い主の独断で行うのではなく、獣医師などの指導を受けた方がいいと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9294)
他の方もご指摘のように シャンプーで身体を洗うようなことは、ショーキャットなど必要が無ければしないほうがいいです。 稀にお風呂や水に入ることを好む猫もいますが 通常水に入らない猫にとってはものすごいストレスになります。 下痢や嘔吐の原因はわかりませんが、身体に残ったシャンプー成分を舐め取って それに中毒したとか、濡れた身体を舐めて大量の抜け毛を呑み込んでしまって 毛玉を吐ききれず何度も吐き戻すこともありますから シャンプーしたら十分なすすぎをして、よく乾くまでしっかりケアしないといけません。 毛玉対策としては毎日のブラッシングが一番です。 オスで獣臭が強い(まれにいます)ようでしたら去勢すればおさまります。 何か気になることがあれば獣医師の健康診断を受けてください。
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
ここ最近、ということなんですが、どのくらいのスパンで お風呂に入れていらっしゃるんでしょうか。 それによっては入れ過ぎで下痢や嘔吐をしているのかも。 たとえば、便が毛にべったりついてしまって どうしてもお風呂に入れねば取れないとか、 (それでも、全身お風呂に入れなくてもいい場合もあります) ベランダの土を掘ってどろどろになってしまったとか、 お風呂に入れるとしたら、だいたい何らかの理由がある時に やむなく入れる方が多いかと思います。 あるいは、年1度ほど、ときめて入れる場合もあるようです。 (ショーに出てるとかそういう猫は別として) ただ、一生お風呂に入れない猫も結構いるということはご存知でしょうか。 なので、特に理由なく「そろそろ入れようか」とそこそこ頻繁に 入れないほうがいいと思います。 水を嫌わない猫、お風呂に入りたがる猫もまれにいますが、 基本お風呂を嫌う猫のほうが多いです。 もしもお風呂を好む猫だとしたら、シャンプーはいらないと思います。 嫌っているようなら、違う理由があるのかもですが、 お風呂による嘔吐、下痢(ストレスと冷えなどからの胃腸炎?)ではないかと 推測します。 ブラッシング、コーミングなどのグルーミングはある程度必要ですが、 それも道具や、回数によってははげができてしまう場合もあるので あくまでやりすぎずにやることが大切です。 それで、よごれや抜け毛などの対策はできます。 もしも、お風呂に入れないとにおう、というばあいは、 別の理由かもしれません。 (猫は基本臭わないので、セルフルグーミングの際の 唾液がにおってるのかも。その場合内臓疾患や、口内炎、歯周病その他 なんらかの問題が猫にある可能性が高いです)
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
あのう、基本的に猫が水を物凄く嫌うことをご存知なのでしょうか? 人間にとってはお風呂もシャンプーも気持ちいいものですが、猫にとっては体を濡らすことは、体得を冷やすことを含めて、苦痛以外の何ものでもないのかもしれませんよ。 「このまま続くようなら」と言いますが、元々嫌だったのかもしれませんね。 生まれたばかりの頃から、お風呂屋シャンプーの習慣があれば別でしょうが、そうでなければ、猫ちゃんにとっては、単なるストレス。 ネコの毛は、水をはじかないとも言いますし、どうなんでしょうかねぇ? ネコはきれい好きです。だから、いつも自分の体は自分で舐めまわして清潔を保つものだと思いますよ。 もしかしたら、お風呂自体が最もかわいそうな行為かも知れませんね。 少し、猫のことを勉強しましょうか?
猫は風呂に入るような動物じゃない 愛好家が動画でやっているけど、体毛がある野生動物は水に適さない 普通に寒いだろ?体温調節できないんだから。 体は人間のように汚れないし風呂に入れなくてもいいようになっている 風呂に入れる行為そのものが虐待、ストレスがマッハ 勘違いしないように、猫は風呂入りません それ虐待です