• ベストアンサー

がんばりやさんの息子

小学校2年生の息子です。 1年生のときとは全く違い、自信が出てきたのかやる気満々です。どうも担任の先生がほめまくる先生で自信がついたようです。 空手と剣道を習っているのですが、「塾にも行きたい。難しい塾がいい(多分中学受験専門塾のこと)」と言い出しました。ちょっと遠くて電車に乗って行かないといけないことと、まだ早すぎる!ということで塾は止めにし、近所の公文に行くことになりました。 でも、公文は1年生からさせますよね?本人は大いに不満らしく「どうして1年生からやらないといけないの?」と言います。でも、時間内には終わりません。(公文はスピード重視) やる気はあるのですが行動が伴なわないのです。やることは遅い(トロいです!)、遊びたい、公文の宿題もやり始めると速いのですが、そこまでに時間がかかる、などです。食べるのも遅い、時間割1つとっても遅い、何をやらしても生活全般に行動がスローモーなのです。だから寝る時間も遅くなってきています。健康が心配です。 やっぱり「公文は負担だったか。まだ、家庭学習で充分」と思って辞めさせようとするのですが「絶対に辞めない!」と言うのです。 私としては「空手と剣道をがんばり、友達とも大いに遊び、家庭学習で充分。それに今は生活全般を早くさせることが先決」と思うのですが・・・。今やる気にならなくても、肝心の受験時の6年生にやる気になって欲しいのに。 今のままでよいのでしょうか?この忙しい余裕のない生活に慣れるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reinao
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

「おおっと、これはうちの息子のこと?これは私の質問?」と思わず錯覚してしまいました。そっくりです・・・ 共働きなのと私が興味ないのとで、早期教育などしておりませんでしたが、小学校に行くようになり、がぜんやる気マンマン!周囲のお友達の影響もあり、おけいこ事(うちはサッカー、ピアノ、将棋)や公文と忙しい毎日です。 しかしトロイです。どうも主人も幼い頃、”グズラー”といわれるほどだったらしい。主人は一人っ子で、競争する相手がいなかったからだといいますが、息子には3歳年下の弟がいます。お風呂、食事、朝の用意で弟に負けても平然。当然給食も良く残してきます。夜寝る時間が遅いのは、働いて帰宅の遅い私にも一因はあり、申し訳ないのですが。 さすがに身が持たないだろうとおけいこ事の整理を試みましたが、本人にとってどれも楽しく、大事らしくひとつとして辞める気配なしです。トロイけれど几帳面なのか?ねばりはあるようです。 今私が気をつけていることは 1、のろいことの裏返しには、良く考えて行動しようとする慎重さもあるので、めったやたら「早くしろ」とは言わない。 2、休日はできるだけゆったりと過ごす。朝寝、昼寝もふくめて。 3、心、体が悲鳴を上げていないか、チェックする。言葉にだして言わない(言えない?)事もあるので言動に注意。 私の場合、お兄ちゃんと正反対で早いが粗忽な弟のほうも心配でして・・・一人っ子さんだとどうしても気持ちのすべてが入ってしまいますよね。たとえもし今だけだったとしても(わたしは決してそうではないと思いますが!)”やる気”があることに心配しすぎることなく、”やる気”をそがないよう見守ってあげましょうよ。

marimarimariru
質問者

お礼

やっぱり遺伝かしら?私がトロいんです・・・。 休日に剣道と空手があるので、反対にすごく忙しいです。だから1週間走り続けているイメージがあります。でも、タフです。体力が有り余っているのでしょうね。 アドバイス、身にしみました。私も辛抱ですね。ついつい「早くしなさい!」とか「もートロいんだから!」とか、たまに体罰も・・・。反省しました。見守ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

やる気がある息子さんで、将来楽しみですね。 うちの娘も(下の娘ですが)2年生です。 ひとつ気になる事が。 生活習慣のリズムを整えてあげた方が良いのではありませんか? あれもしたい、これもしたい。 子供はいっぱいやりたい事がありますが、全部やっていては身が持ちません。 しかも、睡眠時間を削っていて、給食も全部食べていない。体は大丈夫ですか? うちの娘の場合、基本は寝る時間を決めて、後の行動を自分でコントロールさせています。 9時には寝ますから、逆算してこの時間までに宿題をする、友達と遊ぶのは何時まで、チャレンジを出すのは何日だから、今日はここまでする、TVを何時から見るから、いつまでにご飯を済ましてお風呂に入っておくなどなど。 結構、まかせても自分の能力にあわせて計画的に行動しています。(たまに宿題が遅くなって泣きながらやっていることもありますが) 息子さんの場合、自分で決めるのは難しいようでしたら、やりたい事をお母さんと並べて、一日の限度を把握して、本人に選んでいただいたらいいのではないでしょうか? 自己管理が出来るようになったら、頑張り屋さんですから、うまく伸びて言ってくれるのではと思います。 うちの娘も急に中学受験をしたいと言い出したので、お互いがんばりましょうね。

marimarimariru
質問者

お礼

計画的に行動できるのですね。うらやましいです。うちの子はこの「計画的に」がわからないようです。自己管理っていつからできるのでしょう?私が説明してもわからないみたいです。 うちは「中学受験をしたい」とははっきり言ってませんが、まず生活のリズムを整えることですね。 ありがとうございました。

  • gesotoku
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

やる気が継続しているものであれば、いずれ必ず実が伴います。 単純なスタンドプレー好きで口だけ達者、 というのでも無さそうですし、是非尊重なさってみてください。 拙速より巧遅といいますし、粘り強く見守ってみてはいかがでしょうか。 体を壊さぬ程度に。

marimarimariru
質問者

お礼

実が伴いますか?このままやる気って続くものなのでしょうか?ある日突然に無気力になりそうで怖いです。 遅いのが悩みです。給食もパンもほとんど毎日食べてきません。食べられないのです。だから「お友達とおしゃべりしちゃダメ!おしゃべりするより食べる方が大切だから」と言うのですが・・・。夕食は1時間もかかります。トホホ。。。 何事も遅いので時間がずれこんで睡眠時間を削るはめになっています。勉強より、なんでも速くしてくれー! ありがとうございました。

marimarimariru
質問者

補足

1年生のときのクラスは問題児がいて最悪な環境でした。ですが、今のクラスはなぜか優秀な子が集まり、良い意味で刺激を受けているようです。一人っ子なのでその刺激が楽しいようですが・・・。

関連するQ&A