• ベストアンサー

普通のコーヒーとインスタントコーヒーとの違い

普通のコーヒーとインスタントコーヒーはどう違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 ネスカフェがソリュブリュなんとか出して来てインスタントでも変わってきたかな。  以前のインスタントはフリーズドライタイプだったけど、今は豆に近い形で粉が残る。  インスタントも喫茶店とかで作るようにドリップして抽出するタイプもある。インスタントは焙煎済みでお湯をかければ出来るものという感じかもしれませんね。  店のだと、焙煎されたものをミルで引いてという感じだけど。店によってブレンドの仕方とか変わる。インスタントは一定の味が出るように調整されていますね。  その違いかもしれないな。

noneya2
質問者

お礼

インスタントも進化してるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

どう違うって・・・ 味が違う。 飲めば分かる、どこにでも売ってる、どこでも飲める。 あ、子供はアカンよ。小さいうちからカフェインなんか取ると神経壊れるよ。

noneya2
質問者

お礼

味が違うんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

普通 = レギュラー、という意味と考えて 炒って挽いたコーヒー豆から湯で抽出したもの → レギュラーコーヒー レギュラーコーヒーを乾燥させ湯で戻せるようにしたもの → インスタントコーヒー レギュラーコーヒーは挽きたてなので味も落ちてなくおいしいですし、自分で豆を選んだりブレンドしたりできますが飲むまでに手間がかかります。インスタントコーヒーは本来の味から落ちている代わりに手間がかかりません。

noneya2
質問者

お礼

インスタントコーヒーは味が落ちてるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.4

>普通のコーヒー 程度にもよるけど。。。 ・人数分のコーヒー豆を焙煎する ・焙煎した豆を粉にする ・ドリップ等でコーヒーを抽出する ※出来立てほど香りがよい >インスタントコーヒー 工場にて ・大量のコーヒー豆を焙煎して粉にする ・コーヒー液を抽出・乾燥して粉にする 家庭にて ・コーヒー粉に湯を加えて溶かす ※一度、乾燥してるので香りは弱い

noneya2
質問者

お礼

製法が違うんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

簡単に入れられるか、入れるのに手間がかかるかです。

noneya2
質問者

お礼

インスタントのほうが楽ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu3782
  • ベストアンサー率41% (38/92)
回答No.2

製法の違いではないでしょうか。 普通→豆に湯をかけて抽出 インスタント→豆に湯をかけて抽出→水分を飛ばして乾燥させて紛にする→湯をかけてコーヒーにする

noneya2
質問者

お礼

インスタントでもコーヒー豆を使ってるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229263
noname#229263
回答No.1

普通のコーヒーって何ですか? インスタントコーヒーは普通でないのですか? 私にはインスタントコーヒーが普通なんですが 普通って何?

noneya2
質問者

お礼

レギュラーコーヒーのことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A