- 締切済み
自閉症?男の子なのに女言葉を喋る
前回の質問に息子の状況を記載しました。 たくさんの意見をくださり、やはり自閉症の検査に行くべきだと思い始めましたがまだ腰が重いのが現状です。 改めて息子の様子を観察し、今までは特に疑問も持たずに見過ごしてきた行動について再度質問させて貰おうと思います。 男の子なのに女言葉で喋ることが多々あります。 例えば、「早く行くわよ~」「何してるのよ~」「こまった子よね~(妹に対して)」「もうやぁねぇ~」など・・・他にもあると思います。 おそらく私が息子に対して使っている言葉だと思います。 他にも、本を読むとき「本を読むから集まりなさい」「みんな静かになったら始めますよ~(下の子は3カ月なので読み聞かせの対象は息子だけなのに『みんな』『集まる』という表現に??)」これらは保育園の先生が使っている言葉なのかもしれません。 友達の子供は誰もこんな喋り方をしていません?なぜか引っかかり、不自然というか・・・ これはいったい何なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
心理カウンセラーをしています。前回の質問は見ていなかったか忘れたかですけれど、回答してみます。 言葉を真似ること自体は特に気にする必要はありません。父親もそういう口調ですか?保育園で他の子供の会話に混ざれるようになると違和感を覚えるので直ります。また、発達障害があった場合でも「真似る」ことはしますけれど、女言葉として認識しているわけではないっぽいです。(わが子も発達障害なので・・・・そういう傾向はなかったし、これまで沢山のお子さんを観てきましたがそういうお子さんはいない。よって一時的な物だと思われます) ただ、標準的で丁寧な言葉遣いをする傾向があります。これは以前に言われていたアスペルガー症候群などのお子さんに多いです。大人びたというか小難しい言い回しをするなどという傾向があります。ADHDの方でも難しい言葉を敢えて選んで使いたがるのだけれど間違っているので正確に表現できないため相手に伝わらず、苛立ち、パニックを起こすということはやらかします。 「ごっこあそび」が始まる時期なので混乱している可能性はあります。女の子が男の子に囲まれていないのに男言葉を使うことは大きくなってからもありえます。わざとですけれどね。 また、複数形を使うことについても同じです。シチュエーションが同じだった場合は知っている言葉を使いたがるので、これについてもすぐに「発達障害」に結びつけることは危険です。 発達障害だとしても、療育してパターン化してしまえるだけで、根本的には「個性」だとしておくしかないので、日常生活の中で少しずつ改善出来るのであれば、そのまま社会適応訓練(SST)になるので、様子を見てもいいのかな・・・と思います。 もし、両親のどちらか、もしくは親族の中に誰か、発達障害っぽい人がいるのであれば、疑うのは賢明です。突発的には出てこないという傾向があるんです。どこかでそういう素因というか要素がある場合が多いので・・・・。 二人称や三人称の使い方は大人でも間違っているケースも多いし、地域性で曖昧になりがちですから、小学校に上がっても問題があるようなら、療育するべきでしょうね。 今回この言葉遣いの件だけで発達障害だと認定することはたぶんどこの心療内科医もしないでしょう。 以前から心配だというのであれば、即刻予約を取ることをお勧めします。
発達障害(自閉症スペクトラム障害)です。 ものまねなんて子供あるあるではないでしょうか…? もしその言葉が自分の意志で喋っているような節(お母さんの言葉をオウム返ししているのではない)のであれば違うと思います。 自閉にかぎらず、子供は自分の世界を持ってることはよくあると思います。 というか女の子でもそんなしゃべり方滅多に聞かないような…… たまに子供で親が呼ぶとき「おいで」って言ってるせいで、子供が「お母さんおいで!!」って言ってる子がいますが、似たようなものだと思います。いろんな人の言葉を聞いていくうちに身につくのでは。 仮にお子さんが自閉症やもしくは性同一性障害、そうでないとしても、不自然であると無理やりに正すのは、子供の心に良くないことと思ってもらえると嬉しいです。
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
身の回りにいる人の口真似をしてるだけです。 そうやって成長していきます。 小さい子に女ことばとか男ことばとかわかるわけないですよ。
身近な人の言葉遣いを真似る、ということは往々にしてあるので、それではないかな?とは思いますが・・・。 男言葉、女言葉の違いがまだ、はっきり分かっていないだけでは。
気になりましたので、回答させていただきます。 母から聞いたのですが、私自身が小さい頃、同級生の男の子の友達の真似をしていたのか、「僕ね~」とか話していたそうです。 恐らく、そのくらいのお年だと、単純に真似をしているだけかな…?と感じております。 まだ日本語の完全な習得が出来ていないお年頃だと思いますので、その事に関しては心配しなくても大丈夫かと思われます。 現に、私は今全く障害なく育っており、勉強もかえって周りよりできた方なので…。