• 締切済み

体内吸収されたグルコースについて

体内吸収されたブドウ糖は、食べたものが炭水化物からのものとか、砂糖のものとかで、種類など異なるのでしょうか?それとも、食したものが何であれ、体内でブドウ糖になったものは、同じなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ブドウ糖はみんな同じ分子だよ。 まず炭水化物と砂糖がどうやって消化されるかから説明せねばならないか 炭水化物(デンプン)⇒唾液に含まれるアミラーゼによって一部が麦芽糖に分解される。⇒残りのデンプンは小腸に入ったときに膵臓が分泌する膵液に含まれるアミラーゼ(唾液に含まれるアミラーゼとは少し構造が異なる)によって麦芽糖に分解される。⇒麦芽糖は小腸の壁に付くと、小腸が分泌するマルターゼによって2つのブドウ糖に分解されて吸収される。 砂糖(ショ糖と言われる)は小腸に入るまでそのまま⇒麦芽糖は小腸の壁に付くと、小腸が分泌するサッカラーゼによってブドウ糖と果糖に分解されて吸収される。 いずれのブドウ糖もC6H12O6 の分子式は変わらない。 吸収されたブドウ糖は肝臓で一部はグリコーゲンに合成されて貯蓄、残りは血液中に含まれて全身に運ばれる。果糖は肝臓でブドウ糖に変換されてから利用される。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

体内でブドウ糖になったものは、 元が何であれ、同じです。 だから、「ブドウ糖」という名前がついているのです。 違うものになるならば、名前も違います。

関連するQ&A