• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源が入らないiMacのデータ救済について)

iMacのデータ救済方法と故障原因について

このQ&Aのポイント
  • iMacが電源が入らない問題でデータ救済する方法について調査しました。元々の原因は不明であり、修理も不可能な古い機体ですが、救済方法を試してみる価値があります。
  • iMacが突然電源が入らなくなった場合、コンセントの差し直しやリセットボタンの長押しといった基本的なトラブルシューティング方法を試すことができます。さらに、他のiMacで検索して特定の手法を試すことも可能です。
  • 重要なデータが含まれている場合はデータ救済を検討する価値がありますが、高額なレスキュー代を払ってまで救済する必要はありません。また、新しいマシンを導入する際には無停電装置の導入を検討することもおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ G5のiMacでしょうか、うぅ~ん、かなり難しいようですねぇ。 正常起動が出来なくとも、「T」起動、(ターゲットディスクモード)で動けば、まだ対処法が有ったはず。。。(残念) やはり、開腹作業を行い、内蔵HDDを取り出す。という最終手段に出るしか無いのではないかと想像いたします。 iMacの「開腹」はそれぞれ違う構造だったりしますので、元に戻す気持ちが有るのなら、かなり調べ上げた上で対処すべきです。 (参考になるかも、、、) http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/24.html 私の場合は2000年購入のG3iBookがスタートでしたが、こいつも割と速い年数で「開腹」を行いました。2001年にもう一台購入していたので、そっちでネット検索した画面を見ながら(笑) 内蔵HDD交換を行ったのですが、初めての分解に4時間、組み立てに2時間、OSを入れたりあれこれ環境を戻していたら、結局10時間以上かかってしまった。。。 (実は、僅かに違う機種の解説を元にしていたので、一カ所だけネジが見つからない。。。思わぬ部分に隠れていたのを発見するまで2時間もむだにしてしまった。) その後は馴れちゃったから、HDD交換作業(分解/組み立て)は2時間もかからなく成った。 今でも一応動いてくれます、OS9/OS-X10.3で。(もうこの環境だとここのサイト表示も出来ません、、iTunesでのBGM再生などに使う程度です。) おそらく、時代背景からして、内蔵HDDの接続規格がIDEからS-ATAへの移行期ではないかと想像いたします。 私の場合、G3/G4機種をなんとか使い続け、どうにも困るように成ってから、インテルMacに踏み込みました。 ちょうど自分で触っていない時代のiMacですので、多少知識的に不十分ですので、ご容赦ください。 PPC時代のHDDも、ケースに入れてUSB接続すれば、当時のMacでも、現代のMacでも、中身が壊れていなければ問題なくアクセス可能です。(そのHDDから起動、というのはアキラメておきましょう。絶対に不可能という訳ではありませんが、可能に成る条件が厳しいですから。)

matinee
質問者

お礼

参考ページ、ありがとうございます! 確か当方のマシンは「iSight」だったと思いますので このページでは 「iSight搭載のiMac G5の分解手順」が該当するのでは、と思います。 「開腹」...もはや手術ですね...。 慣れてらっしゃる方で2時間...ちょっと途方に暮れますが、 お友達に助けてもらって頑張ります。 電源とか、心臓的なところが死んでいる気がするので、 もう、復活は不可能だと覚悟はしております。 電源さえ一度入ってくれれば...と何度かトライしてはみましたが。 つい先日まで、頑張ってくれていた子なのに...(泣) OS9(クラシック環境)&OS-X10.4.11で、とてもお役立ちでした。 皆様の優しいアドバイスが、ヘコんだ心にしみます。 ありがとうございます。

matinee
質問者

補足

私よりずっと機械に強いお友達に、近々手伝ってもらうことになりました。 彼女がいればきっとHDDを外付けに、というのは可能と思われます。 できれば4週間で締め切られるまでにクリアして結果をご報告したかったのですが、間に合わず。 進行中は延長できるとか、閉め切った後でも補足お礼を足せるとか そういう方法があればいいのですが残念です。 ベストアンサーは非常に悩みましたが、 最終的には、一番たくさん書いて下さった方にさせていただきました。 真先にお返事下さった方、 私向けに書いて下さった方、バックアップの心配をして下さった方々… 皆様、本当にありがとうございました! また何かございましたら、宜しくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • O-ji-chan
  • ベストアンサー率53% (115/214)
回答No.4

こんにちは。 自分もNo2、No3さんと同意見です。 とりあえずURLだけ貼っておきますね。 内容には“自己責任”“自己責任”と書かれていますが、 ダメ元ですもんね。ぜひチャレンジしてみてください。 無停電装置はあくまでも電源確保だけのものなので、 HDや基盤が逝ってしまったら、またデータの確保が大変になると思うんです。 なので、別HDやSSDにマメにBackUpされたほうがいいのでは? 駄文失礼しました。

参考URL:
http://ascii.jp/elem/000/000/059/59034/
matinee
質問者

お礼

参考情報、ありがとうございます! 自己責任どころか、もう死んでるマシンですものね、 おっしゃる通り、まさにダメ元です(笑) しかし「え?ガラス面、どうやって外すの!?」というレベルで、 やはりここは、機械に強い友人に頼ってみたいと思います(笑) 無停電装置って、停電になった時、 セーブ、アプリ終了、システム終了、くらいの 猶予を確保できるモノかと思っておりましたが、違うのでしょうか...? HDケース買いに行く時に、 電気屋さんに相談してみようとは思っておりますが。 データの心配をしていただいてありがとうございます。 先のお礼にも書きましたが、「失うと切実にヤバイ」仕事データなどは マメにバックアップとっております。ご安心くださいまし。 少なくとも「デスクトップ」と「外付け」のダブルデータにはしておき、 雷サージ対応タップには使用しているのですが、 あと何か、対策すべき点とかございましたら、ぜひご教授くださいませ! Mac(に限らずPCも?)は、完全にフリーズした時には ボタン長押しで強制終了するしかないものと思っておりましたので、 停電でご臨終するとは思っていなかった、 というのが正直なところでございます...

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

HDDは動くかもしれないので ケースを購入し HDDを取り出して、ケースに入れ、メインマシンにつないでデータを取り出しては如何でしょう。 HDDは3.5と2.5、IDEとSATA  種類があります。HDDに書かれていますので取り外して確認してケースを購入してください。 やはり、バックアップは必要ですよ。仕事のデータならなおさらです。

matinee
質問者

お礼

皆様おすすめの「HDDを取り出して、ケースに入れ」というのは、 手法としてはカンタンなようですね。 利き腕を傷めているため まずiMacを横にしたりひっくり返したりがキビシイので、 お友達に手伝ってもらえないか、交渉中です。 ハイ、バックアップは痛感しました...。 メインマシンの仕事のデータは最低一日、時には数時間ごとに コマメにバックアップしてるので問題なかったんですが、 ほぼ私用にしか使ってなかったサブは、つい間遠になってしまってまして...。 なので、「致命的に困るデータ」は無事です。 ご心配おかけしまして...。お心遣い、ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

分解してケーブルを外したりネジを外したりしてハードディスクを取り出して、 そのハードディスクを持って電気店に行って、そのコネクタに合う「外付けHDDケース」というのを電気店で聞いて買って、 そのHDDケースのケーブルに取りつけて、ケースで囲って、USBケーブルなどで「外付けHDD」として新しい Mac パソコンで中身が見えないかを確認する、 のが、安いわりに一番現実的な対策です。

matinee
質問者

お礼

分かり易いご回答、ありがとうございます! iMacって、自分で分解できるの?ネジとかどこ? というレベルなので、その辺は検索して探しますが、 お聞きする限り、そんなに難しいことでもないようですね。 「ハードディスクを持っていって聞く」というのが、 とても私向けのアドバイスだと思いました(笑)。 G4の内蔵HD交換の際、ひとさまに頼ったため、 ちょっと自信がありませんが、 時間が確保できたら、最後に試してみたいと思います。 「安いわりに一番現実的」というのがポイントですね。 感謝いたします! とりあえず、まだもう少し悪あがきを試みるつもりですので、 質問締め切りまでに、事態に変化があればご報告致します! ありがとうございました。

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.1

参考URLを参考にしてみては如何でしょうか? それでダメならば、ロジックボードか電源部がお亡くなりになったのだと思います わたしのMacは上記サイトの方法で何とか起動してデータのバックアップはできました しかし、何か問題が発生している様で、動作がものすごく遅くなったので買い替えをしました。 無停電電源装置を用意するよりか、サージ電流対策型のタップを買った方が安いと思いますよ

参考URL:
http://www.danshihack.com/2015/02/02/junp/mac-boot-maintenance.html
matinee
質問者

お礼

お助け回答、ありがとうございます! とりあえず、参考ページの対処法、全て試してみましたが、 何で「電源ボタンを押してもシーンとしている」状態なので、 ダメでした…。残念です…。 数日してまたトライしてみますが! 実は一応、「サージ電流対策型のタップ」だったのですが、 今回の停電には無力だったようで…(泣)。 マシン臨終もショックですが、 バックアップをとっていなかった自分にヘコんでおりましたので、 あたたかいご回答いただけただけでも、慰められます。 とりあえず、まだ色々試みるつもりですので、 質問締め切りまでに、事態に変化があればご報告致します! ありがとうございました。

関連するQ&A