• ベストアンサー

年長で役員になり…。何か気をつける事ありますか?

年長の息子の幼稚園で、クジで役員に当たってしまいました…。卒園までトラブルなくこなす為に、役員になって気をつける事や暗黙のルールやマナーを教えてもらえませんか? 役員をされていた方のご意見や、今まさに役員になって、こんな事に気を付けようなど色々なご意見、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

役員でも、ヒラ役員ならそんなに心配は いらないでしょうが、グループのリーダーや 三役なら、何かを提案する時、作業する時などは サクサク進られるよう、事前根回しや段取り、 たたき台も必要な場面もあるでしょうね。 ただ基本、役員はボランティアです。 スキルも様々、おかれている状況も様々な人の 集まりですから、相手に求めすぎないことかな。 誰でも引き受けらるようでなければ、 引き受け手がいなくなっちゃいますから、 陰口を言わず、お互いフォローし合い、 仕切りたい人にはある程度お任せしてはどうでしょう。 役員を引き受けて良かったことは、園に行く回数が増え 普段の子供の様子が見れ、子供も喜ぶことです。 大変な事もあるでしょうが、楽しんでください。

noname#229902
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。年長なので大変な事もあるかもしれませんが、確かに子供は幼稚園に来てくれるのが嬉しいようです。子供達が楽しい思い出を作れるようお手伝い頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

役員になったママさんたちは、絶対にケンカしないように協力して、互いの都合が悪いときはサポートに入って、助け合いましょう。 車が出せる人が車でしかできないこと(買い出しなど)があったら、それ以外の役員さんは、買い出ししてきたものを配るとか調理するとかする準備の段取りで、お互いにカバーしあって、個々のイベントを乗り越えましょう。 立候補した人が役員のトップなのでなければ、「その役員の方全員は、同じ境遇の仲間なんだ」と思って、共感できるでしょう。 万一、役員のトップが、立候補した人の場合は、「その人が仕切りたい」「その人が命令したい」というだけの出しゃばりなので、会議や保護者会はその人のやりたいようにさせて終わり。運動会とかのイベントは、現場で他のママさんが手伝ってくれて、流れでうまく回っているなら、トップの言うことは話半分で聞き流して、イベントを最後まで終わらせたら良い。

noname#229902
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。役員同士の喧嘩が起こらないようにする事は大前提ですよね。出しゃばりすぎず、機転を利かせたサポートが出来ますよう気を付けていきたいです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

基本的な方針とか案は、事前に役員のみんなの中で、お膳立てをしておいて、 保護者会とかで親御さんが集まったり、親御さんになにか作業をお願いするときには、あまり考えなくても納得してもらえるようにして、話を長引かせるような「モンスターペアレント」さんが噛みついてくるのを予防したり、それに味方する人が出ないような雰囲気を作ったまま、すぐに終わらせてしまう。

noname#229902
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。淡々とやるべき事を済ませていきたいです。あとは役員同士のママの関わりで気をつける事があれば、またご教授頂けると幸いです。

関連するQ&A