- 締切済み
ノラ猫が子供を産みました!大至急!!お願いします!
家の脇で野良猫が子供を4匹産みました!昨日です! そこで、誰か引き取り手を全力で探したら、2匹の里親を見つけることが できました。 でも途中でこれって、本当にいいことしてるのかな?って思えてきました。 近づくと威嚇する親を見ると、親に申し訳ないとか。。 子供も親と離されるなんて。。とか ちょっとわからなくなりました!当然、人間に育てられれば、何不自由なく育ててもらえるわけですから、幸せに見えそうですが。 自由もなくなるし、そもそもそんな世界しらなければ、野良のままで十分幸せかも、とか 皆さん、どう思われますでしょうか!? それと、里親に渡す場合は、子供を一応確認しないといけないので、触ることになりますね。 里親に出さない子を戻すと育児放棄しますか?匂いとかで! きのう産まれたのですが、離すタイミングはいつ頃がいいですか? あと、親の為にも何匹か残したほうがいいですか? いっぱい聞いてすいません。 よろしくおねがいいたしますm(__)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gallardo-lp560
- ベストアンサー率86% (37/43)
猫だって家猫になれるのが一番だと思います。 人間ほど強い生き物じゃないし、野良のままだと寿命も極端に短いですからね。 本来長く生きられるはずだったものが、競争に負けたり、事故にあったり、心無い人に見つかってしまい、苛められて短命に終わってしまうことだってあるんです。 No.2、4、6、7、8さんに同意。他の方も子猫のことを理解しての回答と思います。 現時点で引き離すのはやめるべき。 生後4週齢くらいまでは、母、兄弟と一緒が一番です。母猫からもらう初乳は子猫にとって最も重要なことなんです。 兄弟姉妹と一緒の環境で育つことで、猫社会のルールを覚えます。 500g位の体重に成長するまでは里親に出すのは危険。 各種の遺伝子検査して、駆虫まで済ませるのが子猫の将来のためですよ。 特にパルボウィルスの検査は重要です。発症した場合の他への感染率は95%以上、感染後の致死率は90%以上。 あわよく生き残っても、その後にFIPで短命になりやすい傾向があると思います。 他の回答者さんと同意見で、出来れば母猫共々保護して、安全に子育て出来る環境作ってやってほしいですね。 里親探しは、2か月齢以後が良いですよ。 質問者様の住環境でこれら全てが出来ない様なら、きちんとした保護猫シェルターに連絡して助けを請うべき状況だと判断します。それなりに費用負担しなければなりませんが。 「助けてあげたい」「可哀そう」という生半可な気持ちで関わることこそ人間のエゴです。 「何とかしてあげたい」「助けてやりたい」と思って首を突っ込むなら、成長を見守り、安心して里親に送り出せるように見届ける必要があると言うこと。 命あるものに関わると言うことは、tomocon_12 さんの持つ何かと引き換えにしなければならないことだと思います。
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
渡すタイミングは離乳のときくらいが一番いいとは思います。 理由としては、母乳に含まれる免疫物質などを体に入れられることにより、 一生のその子猫たちの体の丈夫さなどが大きく左右されることがあるから。 あと、兄弟と、母猫と一緒に暮らすことに寄って社会性も学び、 精神的にバランスが取れることもおおいから。 引き離されてしまうと、精神的に問題行動を起こす場合もでるということです。 しかし、野良猫の場合ノラ教育というのをしますので、 離乳前に、動けるようになってくると人間に警戒するようにとか、 なつかなくなるようになるなどの教育を施し始めたりしますし、 あと、家の脇で、ということは勝手にどこかにくわえて 連れて行ってしまうかもしれないという可能性もありますね。 もしもできるなら、1番のベストは、母猫も保護して、 離乳後避妊をしてあげること。卵巣、子宮の病気の予防にもなりますし、 またどんどん子供を産むと体力が消耗していくというのもあり、 毎回里親が見つかるとも限らない、という状態を脱することができます。 ちなみに離乳後、子離れをしていくので、母猫と共に残さなくても いずれ、離れることも考えられます。母猫に酔って違うみたいです。 (時に、メスの場合は一緒に行動をすることもありますし、 オスでもそうですが...オスと母猫が一緒にいると、近親交配をして 子供が生まれてしまいます) 乳児のときに子猫を触ると、母猫が危機感を感じ、 子猫をかみ殺したり食べたりする現象もありますので、 もしも取り上げねばならない時は、取り上げて戻さないほうがいいと思います。 授乳時の子猫の世話は結構大変で、2,3時間毎の授乳も必要ですし、 また保温もしなければならず、排泄も自力ではできないので刺激を 与える必要があったりと、体力気力ともに使いますので、 その時期にほしい、というひとがいたら経験者じゃないと難しいのかもですね。 かわいい状態ではあるものの、世話は大変で、あっという間に弱ってしまいます。 ノラで幸せかどうか、というのは色々と難しいんですが、 住宅、人間の家のそばで暮らすということは、 結構短いのですよ...平均寿命が。 獲物も少ないですし、交通事故も多いですし、 また人間の家のそばだとカラスなども多くて、子猫などは狙われたりもします。 それに、猫エイズとか、猫白血病とか、伝染して致死性が高い病気も あるので、外の場合生きるのが非常に困難な世界だと感じます。 外でしか暮らせない野性的になってしまった大人の猫の場合は、 手術をして(避妊、去勢)耳カットなどをして地域猫、としてくらす 場合も多いですけども、その場合もボランティアがご飯を上げたりして 生きていくわけですし...
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
できれば母猫が授乳を2,3週間してから子供を取り上げる。 できれば母も保護して避妊してどなたかに引き取ってもらう。 少なくとも出産直後の今赤ちゃんを取り上げるのは、その後の世話が とても大変です。人間の赤ちゃんと同じで授乳とかお尻の世話とかで2,3週間は夜も寝れませんし昼間も大変、放置するわけにいきませんから。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
>きのう産まれたのですが、離すタイミングはいつ頃がいいですか? 人間に育てられれば、何不自由なく育ててもらえるわけではありません。 生後3週間は母乳での飼育が望ましいです。 初乳をしっかり飲ませないと免疫力がつきません。 先天性の病気、感染症などの血液検査も3週以降でないとわかりません。 体重500g以下での譲渡は里親さんの経験が豊富で飼育環境が万全であっても 致死率が高くなる傾向があります。 野良猫の場合一度人が触れると育児放棄することが多いですし 危険を感じて他の子猫を連れてテリトリを移動してしまいます。 母猫以上にうまく世話をするのは大変なことです。 人工哺育するならできれば保育器と24時間の観察体勢、 3時間おきの授乳、排せつ介助が必要です。 経験者ならそれがどんなに大変なことか知っていますから 安易に生後すぐの子猫を里親へ、など考えません。 この時期に保護するなら親子一緒に、が大原則です。 ご質問の内容からだと、子猫の飼育についてほとんどご存じないようです。 地域の猫保護団体や獣医師会などに相談して あなたにできる最善の対応を教えてもらってください。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
出来るなら一旦親子共々保護して逃げられないようにした方がいいです。 乳離れした生後2ヵ月経ってからの引渡しにしないと、子猫はもちろん母猫も弱りますよ。 2ヵ月過ぎたらすべて親元から引き離した方がいいです。 そして母猫はできたら避妊手術を。 母猫も里親見つかるのが一番のベストですけどね。 避妊手術させないで子猫を親元に残すと近親交配してしまいますよ。 猫はイエネコという種類で家の中で人に飼われる動物です。 野良は良くない状態なのです。 しかも元々は外来種ということを忘れないでください。 猫はトイレと食事と隠れられる場所と高低差があれば6畳でも自由だと感じますよ。
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
そもそも、野良猫だったんならあなたが子猫の処分を考える必要はなかったのでは? 元々餌付けなどしてかなり懐いていた猫だったんでしょうか? 猫は猫なりの本能で生きていますので、下手に子猫を引き離すと親が精神的に弱ってしまうことはあります。 実際、昔家で飼っていた猫の子猫を引き取ってもらった時も、親猫はしばらく沈んでいて元気が無いように見えました。 もちろん子猫と引き離す時も彼女なりに嫌な予感がしたのか、かなり嫌がって泣き叫んでいました。 それを見た時、最初から避妊手術をしておけばこんな可哀想な想いをさせずに済んだのにね、と母親と話しました。 人間の家で暮らすほうが長く暮らせる可能性は高いですけど、やっぱり親猫が子猫を育てるのが自然の摂理ですし、元気な野良猫だったら親猫に任せるのがいいのかも。 あと、野良猫は元気そうに見えても病気を持っている場合があるので、子猫を一度動物病院の先生に見せたほうが良いと思います。 引き取り手の方が詳しい人なら良いのですが、そうでなければご迷惑をかけてしまいます。 ひっかかれるだけで肌に湿疹ができることもありますよ。 もし、子猫を里親に出すのなら、この機に親猫を飼ってあげてはいかがでしょう?
結局人間のエゴですが、 当該のネコが幸せを感じて長生きできるのは、 人間に飼われるのが一番でしょう。 ネコはバカなので、 「野生動物本来の自由を謳歌して子孫を残したい」 とか人間の考える勝手なネコの幸せを願ったりはしません。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
全員残す必要はありませんが、親じゃないと授乳できないし、ある程度は兄弟姉妹でネコの世界の協調性やコミュニケーションを学ぶ必要があるので、 離乳食が食べられるくらいまでは「子ネコは人間に慣れている」状態にするためにも、親猫から引き離さないほうが良いです。 家の日陰になる軒下に、木のスノコを敷いて、段ボール箱を置いて、古新聞新聞2日分くらいと古いタオルを重しに入れておくと、母猫がひっこししても常に家の近くで見つかるように移動してくれます。 その間に、人間が近づいても子ネコは人間を怖がらないように育てて、それを見ている母猫も人間を信頼するような時間をとりましょう。その間に乳離れができれば、引き取られていく先でも人間に慣れて、難しい授乳より離乳食の柔らかいもので育てやすくなります。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15944/30558)
野良猫の寿命は2~3年程度とも言われています。 恐らく産んだ子供も大人になれるのは極僅かで途中で死んでしまうことが考えられます。 個人的な考えですが全部の子を取り上げて一匹も残さない。そして母親猫は今後妊娠しないよう去勢・不妊手術を施すのが良い気はします。