• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野良猫(成猫)は懐かない?)

野良猫の懐き方と飼い猫化の可能性、威嚇行動について

このQ&Aのポイント
  • 野良猫の成猫を保護し、病院で検査を行った結果を報告します。
  • 保護した野良猫は捕獲後、威嚇行動が酷くなりました。飼い猫化の可能性や威嚇行動の対処法について考えています。
  • 先住猫や犬との関係や引き取り先の条件も悩みの一つです。解決までの時間も心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No7で回答したものです。補足読ませて頂きました。 その後少し日にちが経ちましたが、いかがでしょうか? 威嚇がなくなったことや、声をかけると鳴き止むことがあるっていうのはいい傾向だと思います。 先住ちゃんの様子も、比較的相性のいい方だと思います。 ゲージから出したとき一悶着あるかもしれませんが、最初だけなんじゃないでしょうか。 あくまで先住ちゃんの方は、なので先住ちゃんに対する新入りちゃんの様子にもよりますが。 夜鳴きに関しては、構うことでおさまることがあるなら、構ってあげればいいんじゃないでしょうか? 不安か、出たいからかどちらかだと思うので。 不安で鳴く→声をかけられる→安心して寝る、なのか。 出たいから鳴く→声をかけられる→聞こえてるけど出してもらえないらしいとあきらめて寝る、かどちらかな感じじゃないですかね。 出たいから鳴くのであれば、早くゲージから出して上げられるといいですが、こればっかりは先住犬猫ちゃんへの気遣いも必要なことなので、のんびり無理せずでいいと思います。夜鳴きは辛いかもですが。 心を許しかけてたところを捕獲され、怖いところで怖いことをされ、全く知らない人に対する不信感より強い状態になってしまったんだと思います。でも、一度猫の方から近づいてきてくれるぐらい心を許しかけてくれてたんです。「どうやらやっぱり敵意はないらしい」って段々わかってくれるんじゃないでしょうか。 病院に行くのは猫のためなので、この時だけでも言葉が通じたらって本当に思いますよね。 今では私にべったりの猫(1)は、10年近くたっても病院に行く時だけは悪魔のようです。自分の爪がはがれるぐらい暴れます。 捨てられたとか、知らない人間に虐められたとか、そういう野良時代のトラウマなのかな、と許してあげるようにしています。怒りたくなるときもありますけどね。 ちょっとでも状況がよくなってればいいなと思い、再度声をかけさせて頂きました。 質問者さんも犬猫ちゃん全員も、早く安心して眠れる日がくるよう祈っています。

E-BOX
質問者

お礼

補足に対する返事、本当に嬉しく読ませて頂きました。 名前は野良猫の時勝手に付けた名前をそのまま付けました。 気に入っているのか、自分の名前として認識しているのか。 呼ぶと返事します。 尻尾も振る様になりました! 何より変わったのは彼女の顔です。 野良猫の刺々しさが取れ、あどけない顔をするようになったんです。 威嚇も至近距離に近付かない限りしませんし、夜鳴きに関してはほぼなくなりました。 夜間外に出たいと鳴きますが、すぐ諦める様になってほっとしてます。 先住猫とはケージ越しに鼻をくっつけたりパンチし合ったりしてます。 まだまだ油断大敵なので、近々ケージから出し一室で離し様子を見るつもりです。また質問させて頂くと思いますが、見かけましたらヨロシクお願い致します。 本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (7)

回答No.7

絶対に大丈夫です。その子によって1週間の子も1年の子もいますが、必ず態度は軟化しますよ。 うちも3匹全部元野良です。私の膝に穴を開けたり大変でした。3匹皆最初は怒り狂って噛むわ引っかくわ、しかも本気なのでこっちは生傷絶えずでした。今では皆布団の中に入りたがって困ります。 元飼い猫だとしたら、可愛がられていたところを捨てられたかはぐれたか。幸せだったものを全部一気に失って傷ついたはずです。 飼い猫経験がないとしたら人間は皆怖いもので、殺されるに違いないといつも怯えてると、それぐらい大袈裟に考えてあげて下さい。 殺されると思うので、威嚇は文字通り死に物狂いです。怖がらず、安心させてあげたいと思ってあげてください。人間は怪我するだけで済みますが、猫は命がけですから。怖がると、威嚇することでひるんだと思わせてしまうので、穏やかに態度を変えないよう努力してみてあげてください。 信じられるものが何もないんです。自分に関心を寄せるのは敵しかいなかった世界にいたんだと思います。 攻撃しない存在もいるんだよと、時間をかけて教えてあげてください。 撫でようと手を伸ばすだけで怯えると思うので、しばらくは関心のないようなそぶりで暮らしてあげてください。同じ空間で少しでもいいので一緒に過ごして、でも触ろうとしたりはしないで。 猫ちゃん一人だけになる時間も作ってあげてください、落ち着く時間も必要だと思いますので。 関心ないふりをしつつも、穏やかな声や笑顔で毎日話しかけてあげてください。「ご飯おいといたから食べてね。」とか「おはよー。」とか。 水を替えたりのときも無言は厳禁だと思います。威嚇されようがなんだろうが、楽しそうに話しかけながらやってあげてください。自分の何十倍もある生き物が無言で手を伸ばしてきたら、私も怖いと思いますので。 案外猫も賢いもので、声色で人間の感情を読んでくれると思います。 自分に攻撃してこないみたいだな、と思わせると少しずつ距離を縮めてくれると思います。 猫から触れてくるまでは触れない方がいいと思います。 先住犬猫はそれからです。まずは人間に心開いて、それから先住との兼ね合いを覚えていくと思います。 鳴く行為は、今いる場所が危険だと思って鳴くんだと思います。鳴かなくなるまで辛抱強く待つか、可能であればゲージを開けてあげれば、押入れや椅子の下など猫自身が安全だと思う場所に身を隠すと思います。トイレの躾けに不安があったり、先住ちゃんを締め出すことが不可能なのであれば、ゲージの中に出入り口を開けた段ボールを入れて身を隠せる場所を作ってあげると、かなりいいと思います。 いつかお腹を見せてくれます。 優しい気持ちで、笑顔で接してあげてください。 野良には戻さないって考え素敵だと思います。大切に思う気持ちはちゃんと伝わります。 諦めないで、頑張り過ぎないぐらいに頑張って下さいね。 焦ったり頑張りすぎちゃうと、嫌になっちゃうこともあるかもなので、のんびり、愛しさを伝えてあげてください。

E-BOX
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます! ご苦労がヒシヒシと伝わってきました……。 今日で6日目なのですが、威嚇はほとんどなくなりました。 ケージを開ける時はまだまだ鍋蓋と手袋が手放せないのですが、至近距離に近付いたり触ろうとしなければ威嚇してきません。 昼間もかなり鳴き声がマシになりましたし、ケージの側で声をかけてやれば落ち着いて(?)寝るようになりました。 しかし夜鳴きがハンパないです。 毎日寝不足でツライですが、先住猫が付き添ってくれるようになり、心強いです! まだケージ越しでしか触れ合ってませんが、先住がケージにスリスリしたり、鼻先を近付けたりしてますが、これは相性が悪くないと考えても良いのでしょうか?? 夜鳴きした場合、構わずムシした方がいいのか、構った方がいいのか対応の仕方が分かりません。 今は構う事の方が多いと思います。 声をかけると尻尾を振って寝てしまうので……。 大分慣れてくれたのだと勝手に思っています(笑) まだまだ夜鳴きは続くと思って覚悟してますが、放置すべきでしょうか?? 慣れるまではしばらくケージ生活させたいと思っているので、3段式になった大きなケージを購入し、野良ちゃんを移すつもりですが、やはりケージ生活はストレスだけを与えてしまいますか?? 家の構造上一部屋に隔離、は不可能なのです……。 鳴き声を聞く度、ムリをさせて可哀相で辛くなります。 保護自体エゴだったのか、と悩みます。 でも、野には還したくない。 一緒に頑張りたいので、出来る事はしたいのです。

回答No.6

私の実家での話しですが・・参考になれば幸いです。 わけあって、まったく人間慣れしない出産経験済みの推定3~5歳(当時)の雌猫を実家で飼い始めました。 最初はまったく懐きませんでした。 人の見えないところに隠れたっきりで出てこず、しばらくごはんもろくに食べず、おしっこも大分我慢していたようです。近くにいくと威嚇し、怖くてお漏らしをしてしまうぐらいでした。 1ヶ月ぐらい、ずっと夜ギャオ~!!と太い声で鳴いていました。 ひたすら干渉しないように、ごはんは人の来ないところに置いておき、トイレも影においておきました。 ベッドの上やソファーの上で、何度も粗相していました。 産まれてこのかた野良で、事情で子猫とも引き離してしまったので仕方ない・・とは思っていました。 1ヶ月くらいたつうちに、夜だけ人の前に出てくるようになりました。 半年くらいたって、母の足にすりつくようになりました。 あとは父にもすりつくようになりました。 私も含め、後の人間にはすりつきません。 それから5年たちますが、それ以上の進歩はありません。 触ろうと手をのばしたら逃げます。ただ油断することは多くなったので、猫が寝ている時一瞬だけ触れます。 病院につれていこうと思ったら、もう家族総出で捕獲です。で、病院から帰ってきたら、数日はベッドの下から出てきません・・。 これがこの猫の精一杯なんだなぁと思っています。 母が留守にすると、落ち着かなくなったりしています。母のことだけは好きみたいです。 しかし誰も抱っこも一度もしたことがありませんし、抱っこできるのは最期の時だと覚悟しています。 何年たっても、こんな猫もいます。 母と父にだけはすり寄っていき、ごくたまに甘えた声で鳴くのみです。 でもうちはこれでいいと思っています。 保健所で殺処分にならず、よかったと思っています。 先住猫がいるとのことですが、最初は先住猫を優先してあげていいと思います。 野良猫は環境の変化で、おそらくそれどころじゃないはずです。 ケージを開けておいて、自分から出てくるまでそのままでいいと思います。 たまに私の飼い猫2匹を実家に連れて行きますが、最初は威嚇がひどかったですが、今は知らんぷりです。 兄弟でも仲の悪い猫がいるくらいなので、こればかりは長い時間が必要になると思います。 野良猫ちゃんも、適応しようと頑張ってくれると思います。 最初は人間も猫もストレスが多くなると思いますが、時間をかけてゆっくり信頼関係を築いていけるよう願っております。

E-BOX
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うちの野良ちゃんも付かず離れずな感じになるのかな、と重ねて回答を読ませて頂きました。 おっしゃる通り、野良ちゃん自身努力して我慢して……日々歩み寄ってくれているのだと感じます。 威嚇もほとんどしなくなりましたし。 ただ夜鳴きだけには本当に参っています。 家に来て今日で6日目ですが、夜鳴きだけは相変わらず激しいです。 先住猫が毎晩付き合ってくれるので心強いですが。 夜鳴き、日中鳴き問わずムシした方がいいのでしょうか?? 可哀相でついつい構ってしまうのです………。

回答No.5

こんばんは。 40年ぐらい猫と同居してました。延べで10匹ぐらいでしょうか。 猫を貰う場合いろんなケースがありますよね。 1.飼い猫の子供を分けてもらう場合 2.親にはぐれた野良猫を保護する場合。 2.のケースで3匹ぐらい飼いましたが、やはり他の猫とは違いました。 あまり甘えてこないとか、何か卑屈なとこを感じて。 で他の猫より先にいなくなってしまいました。(オスで、去勢もしてませんので) やはり由緒正しい根っからの野良猫は難しいかもしれません。 私の場合子供の時に保護して、で先住も居ました。 大人で且つ先住がいるとなると。(柴犬はいいとしても) 多少は慣れるでしょうけど、(♂・6歳・去勢済)の方が可愛そうな気もします。 まあ飼い猫だった痕跡があるようですが。 でもなんで成猫を保護されたのですか? 今時へたな飼い猫より野良猫の方が肥えてて幸せそうですけど。 >野良はケージに入れ先住達と顔を合わせない様・・・ この状態が続くのであれば野に放してあげた方が良いと思います。   全然アドバイスになっていませんです。 でもハードル高いですね。 ・先ず貴方に慣れないといけない。 ・先住達とも慣れないといけない。 ・貴方がかまってばかりいると先住達が面白くない。 あっ、2番目が解決すれば全て解決かも。 ――――以上

E-BOX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自問自答しながら日々を過ごしています。 元の生活に戻せば幸せなのかな?と思う事も正直ありますが……。 今はやれる事を精一杯やるしかないと思っています。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

こんばんは うちの場合はオスでしたが 去勢された状態で捨てられていましたが すごいひとなっっこかったですよ まずは落ち着くまで置いておいてはいかがですか? 悪い人だと思わなければ慣れてくれると思います

E-BOX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気長にいくしかないですよね。 相変わらず夜鳴きがヒドイですが、頑張ろうと思います。

  • xfghjkl
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.3

時間はかかりますがある程度は懐いてくれるはずですよ。 うちは怪我した野良を保護して一年ぐらいになりますが、やっとたまに足元で寝てくれるようになりました。 無理に何かする(してあげる)のではなく普通に生活をしていれば猫もそういう環境なんだって解って落ち着いてくるのでまずはそこからですね。 基本はあまり構わない事。あとは時間に任せる事でしょうか。

E-BOX
質問者

補足

回答ありがとうございます。 家猫のようにべったり懐いてくれるとは思ってませんが、少しでも心を開いてのんびりした生活を送ってくれる事だけを望んでいます。 夜鳴きだけは本当にヒドイのですが、構わずムシした方がいいのでしょうか??可哀相でついつい構ってしまいます。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

ネコは、住み場所に執着があります。案外、飼い主ではありません。まずは、家になれることです。そして、ご主人を介して、他の家族とも仲良くなるように、時間をかけるほうがいいとおもいます。 しばらく1匹だけ別部屋で、お互いに気配を感じるような形で。。声はするけども必要以上に近づかない状況がいいと思います。ネコ同士の感情は、声でだいたいわかります。威嚇するときはハーっと吹きます。 そのうちに慣れるでしょう。1ヶ月は別部屋でいいとおもいます。食事の場所も、トイレも別に。。信頼関係ができたら、徐々に距離は詰まってきます。オスメスなので半年くらい目処でしょうか。そのうちに仲良くエサを食べるようになると思います。

E-BOX
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ケージ越しですが、恐る恐る先住と会わせてみました。 先住はケージにスリスリしたり、お互い鼻先を近付けたりしています。 たまに手で相手を触ってフンフン鼻を鳴らしてます。これは相性が悪くないと思って良いのでしょうか?? 家の構造上、一部屋に隔離が出来ません。 二階は個室のみ、一階は全室続きになっていて、独立した個室にはならないんです。 夜鳴きだけは相変わらず酷いです。 可哀相で声をかけてしまいますが、ムシした方がいいのか………対応の仕方が分かりません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

怖かったのですね 我が家に通ってくる野良猫も初期は姿を見ただけで逃げたのにいじめずに声をかけると今では人がいても餌を食べます その猫も腹が減ると餌をねだるようになると思います しばらく様子を見てやればいいと思います 背に腹は代えられませんから 今いる猫も捕まえようとすると逃げていたのですが水も飲めないほどに弱っているのを連れて帰って世話をしてやってからよく懐くようになりました

E-BOX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご飯と水は口にするようになりました! 夜鳴きだけはヒドイですが、威嚇も減りました。

関連するQ&A