• 締切済み

駐車場・土間コンクリートの欠損補修費用について

土間コンクリートの欠損補修(画像右側、白くなっている部分)を行いました。 (画像左側、赤線で囲んだ部分を大きくしたような欠損が、今回補修した範囲にありました。) 欠損範囲は300mm×1,500mm×10~60mmです。 (道路側の方の欠損部の厚みは10mm程度ですが、駐車場の奥側に向かって少し傾斜がついており、奥側に行くにつれて欠損部の厚みが徐々に増しています。) ●一般的に、このような欠損補修は、どのような手法(モルタル・金ゴテ押さえなど)で行われますか? ●また、工事費用は、どのくらいが標準・適正でしょうか? ●もし、「積算ポケット手帳 外構編2016」で参考になるページがあれば、教えてください。 (当手帳には、土間コンクリート・モルタル・金ゴテ押さえで、1平米20mm厚3,000円程度で記載されていたような気がしますが、今回の補修工事でも、この値を参考にしてもよいでしょうか?) 詳しい方、どうぞご教示ください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

画像の右側が補修されてますが、これでは補修した事にはなりません。 単にコンクリートで穴埋めしただけです。その証拠に以前のコンクリー ト部分と新しいコンクリート部分に段差がありますよね。これでは再び 亀裂が生じるのは間違いないでしょう。 亀裂を防ぐにはディスクサンダーにコンクリート切断用の刃を取り付け ます。300X1500の部分を500X1800ミリで直角に切りま す。そうしないと亀裂が入った部分の奥の土が無くなっていますので、 今より広めに切らないと補修した後でも再び亀裂が入ります。 最低でも5cmはセメントを入れる必要があるので、浅い場合は土などを 取り去って深くします。モルタルを作る必要はありません。インスタン トセメントで十分です。水を入れて練るだけでモルタルが出来ます。 これを軟らかめに練って流し込むように入れます。割り箸等で突っつく 必要はありますが、金ゴテで押さえる必要はありません。表面が固まり かけた時に軽く木ゴテで均す程度で十分です。モルタルを流し込む時は 少し多めに流し込みます。モルタルは固まると沈みますのである程度は 高めにしないと今回のように凹んでしまいます。 手帖に書かれているのは大規模な工事の事ですから、補修では当てはま らないと思います。そんなのイチイチ見る必要はありません。

nao53
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 仰るとおり、業者による補修から1年未満ですが、新しくモルタルを埋めた部分と元々のコンクリートとの境にすでにくっきりとひび割れが生じています。 (この状態は苦情に値するのでしょうか…。) お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。

回答No.1

コンクリート厚が10mmというのは薄すぎです、手でも割れないことは無い厚さです、一般的には50mm以上100mm位ないと強度は無いです。 きちんと治すのか、簡単な補修で済ますのかで大きく違います、簡単な補修だったらご自分でできます、必要な物は小さな厚手のビニール袋と補修用モルタルとコンクリート用接着剤全部でも2千円前後でしょう、ビニール袋に砂入りの補修モルタルを入れ接薬剤も規定量入れ(木工ボンドでも良いかも)水を入れ袋口をしっかりと止めてネリます。後は袋の下はじをはさみで切って、ケーキのクリームを絞るようにして割れ目に流し込みます、流しこみが終わりモルタルが乾き始めたら、割り箸で構いませんから平らにならします。 それも大変なら、少し高いですが大きさが小さいのでコンクリートボンドを充填すると言う手軽な方法もあります(ホームセンターでも売ってます)参考。 https://www.monotaro.com/g/00006675/ 本格的に治すなら、コンクリートカッターで大きめに切り取り200mmぐらいの深さにして地面を突固め100mm程砕石を入れて突き固めます、最後にコンクリートを打つと言うことになりますが、金額は面積などで変わりますし、そもそも1日仕事ですから(ある程度固まるまで)日当などを考えれば数万円になると思います。

nao53
質問者

お礼

早々にご教示いただきありがとうございます。 カッターでカットして、本格的にコンクリートを打って修繕するという方法があったのですね…。その方法で、数万円なのですね…。 紛らわしい質問の仕方をして申し訳ありません。 画像右側の白い部分が欠損部分で、画像は、既に業者により補修済みの状態なのです。欠損部分そのままの状態に、おそらくモルタル等を詰めただけの施工のようなので、どちらかと言えば、kimamaoyajiさんの仰る「簡単な補修」がなされたと思います。しかし、かなり高額な工事費でした…。