- ベストアンサー
白杖持ち込み禁止は「差別」だと主張する障害者団体
http://blog.goo.ne.jp/izumi-network/e/7ddf9459afb000ae398ad0e03abef19c 主張が間違っているとは思いませんが、これを「差別」という表現で訴えるのはおかしい気がします。 「不当」と言う言葉で訴えれば良い話です。 あなたはどう思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
差別云々以前に、持ち込み禁止の「杖」と「白杖」を一緒に解釈する愛知県議会自体がおかしい気がします。 視覚障害者にとっての白杖は目の役目そのもので、投げ込むはずがないのに禁止するという杓子定規の解釈こそ間違っています。 そこで差別の話ですが、県議会の傍聴規定では、傍聴席に入ることが出来ない者として「凶器その他危険物と認められるものを携帯している者」と規定しており、議会によればこの白杖は「凶器その他危険物」という解釈をしたところ、この団体は、「白杖やそれを使用している障害者=凶器や危険物携行者」と解釈されたことに対して、差別的であると言ったのでしょう。 “自分たちは凶器や危険物は持っていないのに、そういう輩と同一視された”ということです。 まぁ、差別というよりも議会の常識不足でしょうね。
その他の回答 (11)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9114)
差別とは思いませんね。 傍聴を安全に行うには、どのような理由であれ、武器に転用可能なものの持ち込みは禁止すべきです。
お礼
主張自体は悪いとは思いません。ただ、「差別」だと言われると違和感を感じます。ありがとうございました。
障碍者にしてみれば「人権を侵害された」との思いから「差別」という表現を用いたのではないかと推察します。 健常者からすれば「それほど騒ぐことか?」との意見はあることでしょう。 「差別」を多用するのには強かさを感じ、違和感と、もしくは嫌悪感を抱いてしまうかもしれません。 ただ障碍者の立場を考えるなら、白杖をもってして人並みの生活が送れる事情を無視し、白杖を傍聴の間のみだからと取り上げるのはあまりに酷ではないかと想像できねばなりません。 このように、「人権」にまで及ぶと解釈し、「差別」という表現を用いたことに何ら問題はないかと思います。
お礼
ここで「差別」という言葉を持ち出されると不快感を感じますね。主張自体は悪いとは思いません。ありがとうございました。
先ず「正当な差別」というものが存在せず、あらゆる差別は「不当な」ものですから、これを「不当」であると云おうが「差別」であると云おうが何の違いもありません。 「不当な差別」というのはトートロジーで、「正当な差別」は撞着語法です。 気になったのはこのリンクによると愛知県議会では「杖」の持ち込みを禁止しているようですが、視覚障害のある人にとって白杖が必要であるように、杖が必要な人もいるわけです。 持ち込みを禁止する以上、「車椅子」などは当然傍聴希望者のために用意していなければならず、もし「杖」の代替品がないのであれば、「杖」の持ち込み禁止も明らかな差別です。
お礼
「差別」という言葉の使い方に違和感を感じます。ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
正当な使い方しかしない人に「危険物」はカチンとくるし、危険物にもなる得ると思う人に「差別」はちょっと違う気もする。 感情を持った人間ですから、分離できるものであれば時には飛ぶ事もあるでしょう。 体の一部ではあるのかもしれないけど、一般の人と同等な扱いという意味では平等でもある。 まぁ「不当」の方がやわらかくは聞こえますね。
お礼
団体の主張したいことはわかります。「差別」という言葉に違和感を感じました。ありがとうございました。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
私は車を停車中に、白杖を持った男性が通りかかり軽く車に接触、カッと来たらしい男性に白杖を振り上げられ、叫びながらバンバン車体を叩かれたと言う経験があります。 車体にはいくつも筋が残りました。 相手が人なら大怪我してたはずです。 白杖が体の一部と言うのなら、力の強い男性が何度も足で蹴り上げた位の感じだと思います。 白杖を持った人と言うより、どんな人にもに攻撃性が無いと言い切れない以上、しかるべき場所に置いては、武器になりうるものとして認識されても仕方がない物だと思います。 白杖は攻撃に際してしっかり役に立ってました。 議会中は着席するでしょうから、座ってしまえば必要ないので、席まで案内してもらい、着席した時点で白杖を預けて問題無いと思いますがどうなんでしょうね。 差別とか不当とかは言葉だけの問題であって、そこに大した差違はないと思います。
お礼
白杖の是非はとにかくとして、「差別」という言葉に違和感を感じました。ありがとうございました。
補足
その男性が主張しているのは、いわゆる「障害者特権」というやつじゃないですか? 自分は障害者なんだから健常者が遠慮するのは当然というお気の毒な考えの持ち主では? ・・・だから、「お気の毒な」障害者なんですよね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34537)
私も白杖は視覚障害者の体の一部と解釈するのが正当だと思うので、広義の差別には当たるかなと思います。それが「差別」という言葉を使うかどうかはさておいても、非常識だと思います。 こういう話を聞くと、誰かメガネを大量に持ち込んで議会に投げて「白杖が危険だから禁止するなら、メガネも危険だから禁止にしろ」ってやってほしいですね。それでも「メガネは体の一部だから」というのであれば、メガネは体の一部と認めるが白杖は認めないのは差別だとはっきりすると思います。
お礼
団体の主張はもっともだと思います。ただ、「差別」という言葉に違和感を感じました。ありがとうございました。
>「不当」と言う言葉で訴えれば良い話です。 これはただの「言葉狩り」というやつではありませんか?表現の問題なのですか? あとは仮の話ですけど、他の健常者や障害者は不自由をさせられていないのに、 杖使用者だけ不自由をさせられるという事実があるなら「差別」という表現になるのかもしれませんね。 具体的にどういう状況なのか分かりにくいのですが。 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/193997/meaning/m0u/%E4%B8%8D%E5%BD%93/ [名・形動]正当・適当でないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「―な手段」「―解雇」 ちなみに、今回はともかく、「不当」ということは殆どの場合「差別」を意味すると思います。 それにしても、傘はともかく、杖が投げ込まれる事ってあるんでしょうか・・・。 雨を避けるだけの傘なら、コンビニまで走って帰れば良い気がしますが、傘を投げて失ったというのは、帰るときに 不便のように思うのですが。
お礼
団体の気持ちは分からなくもないですが、「差別」という言葉に違和感を感じましたね。ありがとうございました。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
差別というよりは無知、無教養、無見識のたぐいでしょうか。 障害者団体の憤りは当然で、白杖は日常生活を送るために必要不可欠なもので、それを奪った上で機会は与え得られているなどというのは詭弁に過ぎません。 ただし、差別というよりは、バリアフリーの観点から主張したほうが良かったかもしれませんね。結果的には要望が通り、規定は廃止でした。当然です。 http://mainichi.jp/articles/20160224/k00/00e/040/190000c
お礼
障害者団体の憤りはわかります。ただ「差別」という言葉に違和感を感じました。ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
なぜ白杖が危険物なんですか? 仮に気に入らない発言をした議員に投げつけたり叩いたりしても自分が困るだけ 目の見えないハンディキャップがあるのに、そんなん自殺行為ですよ 主張も何も全ておかしいです
お礼
議会もそれに抗議する団体もおかしいということですね。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
傍聴する権利は守られているので、差別にはあたりません。 不当とも思えません。
お礼
やはり「差別」という言葉の乱用に感じますね。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど。記事だけ読んで単純に考えると「差別」という言葉に違和感を感じました。ありがとうございました。