- 締切済み
いじめに関して
13歳の中学生のいじめについての記事です。これを読んでどう思いますか?この子はいじめられてるにも関わらず、加害者のことを気遣って優しいというか心理的にどうやってバランスをとっているのかと思います。 http://kodomomirai-blog.com/%E8%8F%85%E9%87%8E%E5%BA%B7%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%A4%A2%E3%80%8D%E3%80%8C%E9%A1%98%E3%81%84%E3%80%8D/2009-01-27/%E3%80%8C%EF%BC%91%EF%BC%93%E6%AD%B3%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%80%8D/ 是非いろいろな方の感想をお伺いしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sdfwer23
- ベストアンサー率0% (0/12)
親御さんの教育が素晴らしいんだと思いますよ
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
中学生の子供を持っています。 彼は、異質、なのでしょう。 あらゆる意味で、子供っぽくないような気がします。 普通の13歳だったら、もっともがき苦しむのではないでしょうか? もがき苦しんだ上の悟りだとしても、周りのお子さん達とは、違う何かを感じます。 論点からずれますが、異質、だから何かとターゲットにされてしまうのかもしれません。 子供のいじめって、欠点があるから、というより、自分達と違う(欠点も含まれる)から、という理由で始まるケースが多いような気がします。 13歳の彼は、日本では、 「感情的にまくし立てるよりも、冷静に、そして相手を思いやって、最後にやっと自分の主張をする。」 程度が一番受け入れられやすいということを、良く知っているのでは?と思いました。
- i7010_man
- ベストアンサー率28% (15/53)
この少年は、加害者のことを気遣うことで逆にバランスをとっていたような気がします。 自分の方が彼らより上であり、彼らは可哀そうだと思いこむことで自我を確立できているのでは、と感じました。 ただ正直、記事の内容よりもブログ管理者のコメントが気になりました。投稿記事の最後に書いてある文章です。酷く不快な気持ちになりました。 >>これは、13歳の少年が書いた文章です。 いじめられてもなお、こうして、担任、学年主任、そして顧問と順番を追って助けを求める姿勢、素晴らしいお子さんだと思います。その中で、力になってくれない先生(つまり大人)に失望してもおかしくない所を、彼は、将来の自分たち大人の姿まで見ていて、しかも心の豊かさ、を感じていること、本当に素晴らしい! 何が素晴らしいのか?いじめを受けたこの少年は、このような考え方をしなければ自分を保てない状況だったのかもしれない。いじめは悪いことばかりではない、とでも言いたいのでしょうか。この方(菅野康子?)が言っている視点にどうしても立てなかったので、ただ不快でした。 自分にはまず担任や学年主任が何もしなかったこと、部活の顧問が全く力になれていないことで頭がいっぱいになり、「少年が素晴らしい」なんてどうすれば湧いてくるのかがわかりませんでした。 人の気持ちを考えることはそんなに特別なことではないはずです。この13歳の少年が素晴らしいのではなく、いじめている子やまわりの教師がその当り前のことを理解できていないのだ、ということに気付いてほしいと感じました。
お礼
回答ありがとうございます。私はこれを読んで、何か不思議な感じがしました。子供らしくないというのか・・・とにかく不思議な感じが。自分だったらまわりを恨むというか、そんな気持ちが強いのではないかと思ったからです。 私は周りの大人が何もしなかったことに目を向けていませんでした。まず、周りが解決すべく動くことが大事ですね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
まあ正しいのですが、自分の欠点を直すことは考えてませんね。 なんで一人だけいじめられるのか?という疑問から逃避しています。 だから自分のことはおいておいて、相手に長所を見るように要求しているので受け入れられません。 気遣っているように見えますが、可哀想だと見下しています。自分は他人と違うという自信が心のバランスをとっているのです。 これはいじめっこが暴力で優劣を誇るのと一緒です。 正しい事を言う人間はいじめられるんですよ。正しい事を相手に理解させる能力が備わらなければ、机上の空論です。 全体から見て、彼はいじめっこより嫌な奴なはずです。 他になにかに秀でないと誰も認めてくれないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、いじめは本人だけでもなく加害者だけでもなく双方の問題ですよね。たしかに自分に非はないのかを考えるkとも必要ですね。勉強になります。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
この子自身、頼りになる大人が周りにいるのかな? 担任も学年主任も顧問も、残念ながら教育者ではなく「近所のおじちゃん」に成り下がっている。 せめて、保護者だけでもこのこの心の叫びをしっかり受け止めて後ろ盾になってくれている事を願いつつ読みました。 でも、このような意見募集はアンケートなどに移した方が混乱しないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。回りの大人は何もしてくれなかったのですかね。これではこの少年は見放された気分になるのではないでしょうかと思いました。 次回からはアンケートを利用しますね。そちらのご指摘もありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。私はこの記事を読んで、これだけ他人のことを思いやれる子はすごいなと感じたのと同時に、いじめている友人のことを考えるという自分のことではないところに目を配れるのにも関わらず、いじめと言ってもちょっとしたニックネームなのに受け入れられないところに疑問を感じました。何か理解できないものを感じました。mimi--koさんの回答で異質という言葉を読んで、なるほどと思いました。ありがとうございます。