- 締切済み
衣類の断捨離で失敗したことは?
以前、数年前に白ニット1着を捨ててしまって衣類の断捨離に失敗したと感じたことがあります。その白ニットは気に入ってはいませんでしたが、白ということで着まわしが利くものだったんですよね。後の祭りでした。 それ以来、怖くて不必要なものも捨てられません。 ときめかないものを捨てる、もったいない精神はやめよう、がモットーだと思うのですが(喪服などはときめかなくても捨ててはいけないとは思いますが)、私の周りにはときめかないものだらけですが、捨てるに捨てられません。 捨てるか残すか。。 しばしばこのことで悩んでしまいます。 昨年、安くなってるから、ほんとは気に入ってないけど仕方なく買った(定価で買うのは贅沢と感じて安いので妥協)ものが沢山あります。 いくつか断捨離しましたが、もののみごとに生活には支障なし。 仕方なく安いからと購入したカーディガンはデザインやサイズ感が合わず、着なくなった、などこれらは捨てても生活に支障なかったです。 持ち物の見直しをしたことで、少なからず教訓も得ましたが、これからの夏シーズンに向けて夏物の断捨離もしていいのか?ちょっと考えてしまってるんです。 捨てて後悔しないか心配で。。 捨てたいものは沢山ありますが、珍しく定価で買ってたりすると捨てられないという。。定価だから勿体無いなんて駄目な考えなのですが。。 雑誌には捨てて困ることはなく買い直せばいいのですから、と書いてあるものもありましたが大丈夫かなあ?と心配です。 でも、すっきりしたい。という気持ちとの間で揺れてます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
捨ててしまったものことは考えないようにしたらいいのでは。 自分がいらないと思って捨てたならそれでいいと思います。 雑誌はそもそも雑な誌面なので買いませんしネットで見れますけど。 服は別に気に入ってないなら捨てて構わないと思います。 そもそも、服を買うときに、いま手持ちのものにあわせられるかどうかなどを考えて買いますよね。 無計画で買うと服は雪だるま式に増えていくだけですし、 目的がないのに洋服屋に行くということもしませんし、 バーゲンになってるからと言う理由で服を買いませんね。 そういう安くなっているから、という状態で買うと、 別になくても困らないものを買ってしまうことになりますよね。 安いからと言う理由で仕方なく服を買うという意味もわかりません。 仕方なく買うなら買わなくてもいいのでは。 そういう計画性のない買い物の仕方は無駄な買い物だと思いました。 一つ増やしたら一つ捨てるルールを持つなどしたらいいのでは。
自分も日々ダンシャリ中で、とても解ります。 ときめくものだけの残すって方法が紹介されてますけど、自分の感覚としては、その基準で残す残さないを決める感覚があんまり解らない・・・・ ときめくという趣味的な要素を選考基準にしていてはいつまで経っても、物は減らない気がします。 自分の場合は以前はカラフルな服が沢山あり「ときめき」優先だったでしょう。現在は「ときめき」という趣味的な感覚を捨て去り「コンパクト収納を極めるためなら趣味的感覚は捨てる」という境地まで辿り着き、コンパクトに収納できること、ひとつでも所有物を減らせることが幸せです。 その結果、衣類に関して言えば、ほとんどの衣類が黒になりました。 https://www.amazon.co.jp/Miss-Minimalist-Inspiration-Downsize-Declutter-ebook/dp/B0052UYJDC?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0 ミスミニマリストという本の著者さんは「ほとんどの衣類が黒」だそうで、それを真似しました。 結局、この本の著者さんのように美人なら常にワントーンの黒でも見た目の印象がいいし、結局自分のような不細工が多少のおしゃれなんてしても、意味なく感じられました。それなら余計な服を所有するより、整形で顔でもいじった方がよっぽどおしゃれなのかもという発想から、ほぼ服に対する興味はなくなりました。 スマートカジュアルをワンパターンだけ残してあとは動きやすいスポーツウエアで生活しています。 もし処分してしまった後に後悔の念を和らげさせたいなら、捨てるのではなくモードオフというお店で売却するのもいいかもしれません。 http://www.hardoff.co.jp/modeoff/ どんなボロボロの衣類でも繊維に戻して再利用することから、1円から買い取りしてますので、買い取ってくれないものはないです。
お礼
ブラック系の服が増えるとは思いきられましたね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
衣替えで箱に入れて、翌年使わずにそのまま箱に残っていたら、それはローテーションにも入っていないものなんですよね。 だから、寝かすなら、丸一年。丸一年使わないなら、来年も使わない。 雑誌などは、何十年後に古書として売るつもりでもなければ、東京の国立国会図書館に全部残っているから、日記に作品名でもメモしてあるだけで十分。
お気持ちお察しします。 私も、悩んでます。 >昨年、安くなってるから、ほんとは気に入ってないけど仕方なく買った(定価で買うのは贅沢と感じて安いので妥協)ものが沢山あります。 私は去年のものどころか、10年以上前のものも値札ついた状態で何着かあります。 >珍しく定価で買ってたりすると捨てられないという 私はそれはないです。価格は一応目安にしますが、高かったからという理由だけで捨てたくないということはないです。 雑誌なんかで、今の風潮は断捨離がほめられてる傾向にありますが、誰も断捨離が正しいとは言い切れないと思いますよ。 私の子供の頃は(娘時代でも)、食費を払うのに精いっぱいだったから、従姉妹や近所の子のオサガリをありがたく利用させていただいてました。が、それが主婦もパートに出るようになって稼ぎがふえると、自由に使えるお金ができてきて、洋服をどんどん買えるようにーという時代に。 だから、断捨離なんでしょうけど。 もし、あなたが独身で、仕事ももってるなら、断捨離をどんどん勧めます。 どんどん捨てて、どんどん購入してくれれば、経済も活性化します。消費税も払っていただいて、日本の経済も明るくなりますから、国の為にぜひ!! ですが、私のように専業主婦なら、あまりにもデザインがアンティークなものは外出着にしないで家の中だけで着るようにするか廃棄処分して、それ以外の流行のないデザインのものは、もっといたむまで着たらいいと思います。稼ぎもないのに湯水のように(流行を追いかけて)買い替える必要ないです。これから、消費税もまた上がりますし、食品だってかぼちゃ1個が700円。人参1本78円。白菜1個がいくらします?値上がりしてますよね。 私の同級生の女性(パートいってて稼ぎあるのに)なんて、「これ息子(20歳代)のオサガリなの」とって、ズボン履いてました。冠婚葬祭用は別として、普段着は一切買ってないそうです。娘のオサガリとかで済ませるんだそうです。 ただ、マンション住まいで4人家族の女性は、やはり狭いから、捨ててると言ってましたね。 保管場所があるなら、傷みのひどい物、サイズが小さくてきれないもの、あまりにも流行おくれな物、ミニスカート、なんかは捨てて、それ以外はとりあえずおいておいたらどうでしょう? うちのやり方は、流行おくれなトレーナー(もう今は、誰もトレーナーなんて着てないでしょ)や、古いズボンは野良仕事用にしてます。汚れても平気です。ようよういたんだらポイです。 ボロボロになる少し前のシャツ、ソックス、下着、タオルは捨てずにためておいて、旅行に持っていき、着て捨てます(使い捨て)。パジャマにもなるし、汗かいて着替えてもポイです。 幅の広いムームーは、袖と首のところをカットして、ちょっと裁縫して、洋服カバーにすることも。(や、大概は、旅行にもってって、寝間着にしてポイですが。) この捨てる衣類のシャツ、ソックス、下着、タオルは、ボストンバッグに入れておき、救急車で運ばれ入院した時に役立ちました。 診察の時はカッコわるいけど、使い捨てできますから、主人に「家で洗濯してきて」って言わずにすみました。 ただ、こまってるのが、実家の母からきた「これ〇万円もした」上質のスカートたち。 もう、私は普段スカートなんてはきません。 確かに、昭和の品物は、品質が大変よいです。手作りのものもありますし。生地だって、縫製だって、今のシマ〇〇なんかの商品とまったくくらべものになりません。 だけど、はくと冷えるからはかない。 ガーデニングの水やりの時に、足が蚊にさされるからいらない。 すてられず困ってます。 気に入った柄の1枚は、つぶして、小窓のカーテンにリメイクしました。(でも、ほんとうは、カーテン買ったほうが、早いし安い。) 週刊誌や本、TVに乗せられないで、置く場所があるなら、おいといたらいいですよ。 週刊誌やTVは、消費者に買わせるために、すてろと教育してるのかもしれません。
お礼
保管場所が限られてるから、断捨離に関心が向くのですよね。。 値札がついてるものはありませんが、着勝手が悪くてやめたいなと思うものやコーディネートに迷い悩みのネタになってる服などはありますね。 じっくり考えて購入しても、近くに衣類を売る店が少なくて通販購入になるので失敗は仕方ないのかな、と自分を許す気持ちの余裕を持ちたいと感じました。 ちなみに流行は追いかけてないです。
お礼
少し書かせて頂いておりますが、高いものは買うべきではないなと考えて(定価で買うのは気が引けてしまって・・・)、節制のために安物を買うという流れです。 どうしても、服が入り用だけど、定価で買うのは自分には贅沢だなと感じていたのです。 なので、理解してもらうのは難しいかもしれませんが、そのときの自分の状況を考えると無計画な買い物では無かったんですよ。 ただ、捨てたものを振り返ることでとらわれすぎてしまうのはよくないですね。 あとは店が近くになくて、通販で買うしかなくてネットで見たのと随分と印象が違い、よく吟味して買ったのに失敗というのは経験しています。 通販で買うしか選択肢がない人は大なり小なりそういう経験はあるかと思います。