• 締切済み

自分の為に闘うことを相手に伝えるには ソフトテニス

インハイ予選前に打てなくなった人がいます 周りの期待の為に、良いボールを打とうとしてミスが続くと焦ってしまうとのことです。 私は、周りの期待の為に闘うのではなく、その周りの期待に応えたいって思った自分の為に闘ってきました。 自分を犠牲にしてまで、自分のプレーが出来ないなら、人の為に闘うのではなく自分の為に闘ってほしいと思います。強要はしません。こういう考え方もあるよと伝えたいのです。 インハイに行くのは親でも監督でも仲間でもない、自分自身なんだ こんな風に思ってもらうにはどういう話をすればよろしいでしょうか?

みんなの回答

noname#227506
noname#227506
回答No.5

これは所謂、良い子症候群の一種だと思われます。 問題なのは、その子に心理的な余裕、心理的な余白があるかどうかです。 こと日本と言う国いて「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は、そこまでの信用には値しない。 こと日本と言う国においては「学校」「先生」と名の付くものの「正論」や「常識」も、同様である。 どれだけ、綺麗事を並べ立てようが、 人の世の本質は生存競争であり、 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がない。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていない。 学校の教師など所詮三年の付き合いでしかない。 そもそも学校など通過点であり、 教師など踏み台に過ぎない。 親は子供より先に死ぬ。 親も監督も自分の人生になんの責任も負わない。 皆、そう思っていても、これらを口にはしないでしょう。 また、質問者さん実感はしていないかもしれませんが、 無意識のうちにでも心のどこかではある程度はそう思っている筈です。 この無意識のうちにでもある程度はそう思っている分が 心理的な余裕、心理的な余白なんですよ。 この心理的余裕がない相手には何を言った所で、意味がないです。 おそらく耳を貸さないでしょうし、 仮に話を聞かせる事ができても、 相手は自分が何を言われているかを理解できないでしょう。 とにかく、 必要な事はその子の心に心理的な余裕を作ることです。 話の導入の仕方としては 「綺麗事は抜きにしよう」 「良い子を演じるのは、一先ず止めておこう」 から話に入るといいです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

これは、国民性の違いもあると思います。 日本人選手はプレッシャーに弱い、と言われていますが その原因は、質問者さんが指摘する通りなのでしょう。 つまり、自分の為ではなく、周りのためにやっているから プレッシャー、つまり周りの期待に振り回され 実力が出せなくなってしまうのです。 欧米選手などは、個人主義が徹底していますから、 自分の為、というのが当然なわけです。 最近は、日本人でも個人主義的な人が増えて それなりに強くなっているように感じていますが。 こんな風に思ってもらうにはどういう話をすればよろしいでしょうか?     ↑ 国民性に根ざしているから、話しをした ぐらいでは効果は無いと思います。 思想信条というか、根本から入れ替えないと 難しいです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

No.1 への補足は、No.1 をちゃんと落ち着いて読めば既に書いてあります。 他人を思うのは構わないが、それで自分まで見失って、自分が他人からの助言を受け止めきれなくなるのは単なる自縄自縛ですよ。誰も得をしない。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

テニスはメンタルのスポーツですからね。 勝利というものを求めるとそれなりにプレッシャーはかかりますし、ダブルスの場合にはペアとのメンタルの差は、ときに存在自身が負担になる事だってありますからね。 自分の為、とか誰かのためとかは、私はどうでもいいこと。って思います。 その方向を幾ら変えようともラケットでボールを打つときの心の負担は消えませんよね。 あなたがペアや団体戦のメンバーなどなのであれば、 ポイント毎に意味を持たせて、目の前の一本をどう取っていくのか。 その一本の集中しようとさせることに目を向けることでは無いでしょうか? もういまメンタルがやられて一球も打てないというのであれば、話しは別ですが、 良いボール。コースや球威、深さではなく、自分の自信のある球を、コースを、すこしずつ広げていこう。ラリー中であれば、もう一球だけでいいかつづけよう。 ゲームポイントをとられそうなときでも、もう1ポイントだけ返そう。 1ポイント1ポイントだけとろう。と声かけをして言ってみませんか? 結果はあとからついてきますが、焦ったり、イライラしたり、緊張したりして、ただなんとなくポイントを重ねていくのが一番後悔します。1ポイントリードされたら一本だけかえして追いつこう。それでもとられたら、3本連続でとられるのと、ここで一本かえすのは大きく違うよね。と2本リードされているのをかえそうとするのではなく、あくまでも一本だけかえそう。そしてかえしたら、後一本だけかえして一回追いついてみようと。 ゲームだったり、4ポイントを追いつきたいとか、そんな離れた目標を置かず。ましてや、親のためとか意味のわからないほど遠い期待など置いておく。 いま目の前のリターン。今目の前のサーブ。3本ラリーが続いた後のこのボレー 先をてらすのではなく、貪欲に目の前の一本。それを練習中から考えてはどうでしょうか。 いまのミスと同じミスはしない。 次のミスは、次のミスの時に考える。 コースがはいらない。ではなく、右にラケット半分それたのであれば、半分左にうつ努力をする。それだけです。 あなたが思っているような大きな目標は私がその人の立場ならどっちにしろ負担なので、こんな答えになりました。もちろん人それぞれなので、その人になった集中のしかたを伝えてあげてください。 ご参考までに。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『強要はしません。』 そもそも、 『周りの期待の為に、良いボールを打とうとしてミスが続くと焦ってしまう』 というのが、相手の本心だと信じておられるのですか。本心を話しにくい雰囲気を作っているのはご自身の尋ね方ではありませんか。言うならば、「私はこうだった」という昔話ではなく、「こうしてもいいんだよ」という提案ではありませんか。

tatsuyeah
質問者

補足

おっしゃる通りです。 自分で伝えられないということは、自分でも分かってないと思うのです。 だから、自分の体験談を話してこんな考え方もあると遠回しに強要しようとしているのかもしれません お願いします。 あなたなら、なんて伝えますか?似てるような状況に陥ったことが私もあり、初めて人が悩んでるのが辛くなりました。 ですが、今を耐えろとか頑張れなんて頑張って耐えてきた人に無責任な言葉も言えなく、かといって、その人の為に悩んでるのを見せるとその人の重みになってしまうと思い、どう言葉をかけたらいいのかとても分かりません。 教えてください。本当にお願いいたします。