• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校は社会の縮図ですか?)

学校は社会の縮図?

このQ&Aのポイント
  • 義務教育期間の学校は、賢い子もそうでない子も同じ場所で学ぶため、社会の縮図と言えるかもしれません。
  • 過去の学校での経験は、大人になっても共通点を見つけることがあります。
  • 学生の頃は他人の闇が見えず、大人になってからそれが明らかになることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

人間関係を学ぶ場です。 母から産まれ、家族との人間関係を通して 人間関係の技術を学びます。 いきなり家族から社会では乖離が大きいので その間に学校を挟み、社会に出てから他人との人間関係を 上手くできるよう 学ぶ練習をするのが学校です。 学校では友人を通して、人間関係を学ぶのです。 そして、社会に出て、他人との人間関係に 進むわけです。 だから、社会よりは穏やかで、単純だ、という ことが出来ると思います。 でも社会の縮図とするなら僕の中学にも犯罪を犯したり、 相当変わっていたり、風俗など夜の街で働いたりする人もいるのでしょうけど、 そんな雰囲気の人はいませんでした。 でもやっぱりそうなった人もいるんでしょうか?想像できません。    ↑ それが学校と社会の違いです。 大人になって人間深く関わるとみな何か欠点をかかえていました。 学生のころはそれが見えなかっただけでみんな何か闇を抱えているのでしょうか?     ↑ 子供の頃の闇などたかが知れています。 大人の持つ闇とはその重さにおいて全然違います。 ちなみに同じ人はいませんが、何人に1人くらいは自分と 考え方などが似ているのでしょうか?     ↑ ワタシの経験ではいませんね。 皆違います。

その他の回答 (4)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>学校は社会の縮図ですか? いえ、社会の一部一面であって縮図ではないと思います。 それは、社会には利害関係があり、構成メンバーも年齢性別や国籍や民族、信教思想信条で多様性と対抗対立がカオス状態にあり、アイデンティティ&参加意識や目的や評価の基準が定性的にも定量的にも定まっていない(主に多薄決による合意形成)のに対し、学校というクローズな世界は、授業料を支払い学ぶという受益者(学生)とコーチングする教師や経営陣が教育提供者といsて目安となるビジョンや教育方針でカリキュラムを作り学力向上と人格形成の増進に向け運営している。 >小学校、中学校など義務教育期間(公立)って賢い子もそうでない子も同じ学校に通いますよね。そういう意味では社会の縮図のようなものなのでしょうか? 多くの場合は全入であり、学区の中では色んな家庭の子供が通う学ぶ世界であり、社会の一部だと思います。 公立私立、入学テスト、塾問題、偏差値、特待生とか特進コース等の競争論理&格差問題も包含しているので、独立したクローズな世界である学校と言えどもリアル社会の現実や厳しさを反映している面からは学校もまた社会の断面縮図でもあるのかもしれません。 > 大人になって人間深く関わるとみな何か欠点をかかえていました。学生のころはそれが見えなかっただけでみんな何か闇を抱えているのでしょうか? 人生の軌跡や未来の予測、育った環境や家庭、その人の感性や価値観の違いによる視野視点の差異があり、人それぞれであり、まして潜在心理やホンネまでは他人が窺うことや理解することは容易ではありません。 >ちなみに同じ人はいませんが、何人に1人くらいは自分と考え方などが似ているのでしょうか? 10人10色と良く言われるように、アイデンティティや個性は多種多様です。 さらに申し上げれば、事象や事柄、シチュエーションや体調気分(バイオリズム)によっても見え方聞こえ方印象は変化するので1人10色とも言われます。 そういう意味では、指紋やDNAと同じように同一人物&全く同じ思考や価値観の人は自分以外にはいないと思います。 一部は外見的には一つの行動や趣味趣向は、他人の空似やウマが合うといった意味で不特定ア数に居られるでしょうが、多面的に心身の特性がクローンのように3Dコピーしたようなピッタリと似てる人はいないと思います。 それが、その人固有のパーソナリティであり、先天的な気質と後天的な価値観や思考&趣味趣向によって形成されているのだと思います。

回答No.3

例えば、の話なんだけど、 〉男女150人ずつの約300人 とあるけど、ホントに男150人だったのか確かめた? いろいろあるんだけど、 心の中の性が違う人は、30人にひとり 実際に体の作りと遺伝子がずれている人は、300人にひとり いわゆる金玉、睾丸に異常がある人は、50人にひとり (女性の場合は卵巣が無かったり機能していない人がこれよりも低い割合ですがいます) と言われています。 300人もいるならどれかはキミと違う体や心を持っている人たちがいたはずだけど、気づいていた? ご質問のケースも似たような話なんじゃない? 風俗嬢の話も出てたけど、「経験者」でいうと、20代の女性に限ると20人にひとりの割合でいないと日本の風俗業はまわっていかないんだ。大学生に限るとこの割合はもっと上がっているみたい。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (911/2201)
回答No.2

そういう側面もあるけれど、まだまだ実際の社会の方が色々あります。 義務教育に通えなかった子供たちの世界がありますから。 >でもやっぱりそうなった人もいるんでしょうか?想像できません。 闇社会や風俗に関わるような人がいたとしてもあなたがそこに関わるような人でなければ気づくこともないでしょう。想像する必要もないことです。 > 大人になって人間深く関わるとみな何か欠点をかかえていました。学生のころはそれが見えなかっただけでみんな何か闇を抱えているのでしょうか? 「闇」などという言い方をしなくても、誰にだってわざわざ人に言わないようなことはありますよ。欠点のない人間はいないし、誰もが聖人ではありません。 学生の時は視野も狭いし、人生経験もない。接点も少ないのだから目がいかなくて当然です。 >ちなみに同じ人はいませんが、何人に1人くらいは自分と考え方などが似ているのでしょうか? その割合はあなたがどのくらい変わっているかによりますよ。 考えが似ている人と言っても、さまざまな視点があります。 わざわざ色んな点において考えが似た人を探し、その割合を考えることなどは社会人は忙しいのであまりしないでしょうから、よく分からないですね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

いや、全く違うしそんなに甘くないと思います。 社会に出たら、学校の先生なんていなくて 実際に階級や役職があります。 年齢もそんなに同じ人ばかりと顔を あわせる人も少ないでしょう。 とにかく働くモチベーションと勉強するモチベーションは、全く違うところにあります。

関連するQ&A