- ベストアンサー
学校に行きたくないです。
こんにちは。 私は国立の中学校に通っています。 でも最近、行きたくないと思うようになりました。 1つ目の理由です。私は中学校から入学しました。 小学校は公立だったのですが、公立とあまりに雰囲気が違うからです。 小学校は割りと溶け込みやすかくフレンドリーだったけど、いまの学校はどこか違う空気が流れてます。 附属の小学校から来てる人もいて、なんか入り込みにくい感じなんです。 それに、自分が思っていた学校と違いました。 真面目な子が多いと思っていたら、女子は人の悪口を言う子が多いんです。 二つ目は、性格に裏表がある人が多いので、私は人間不信になりかけています。小学校ではこんな事思ったことが無いのに、とても辛く、学校の人(親しい子以外)には会いたくないです。 三つ目です。 国立は実験学校なので、色んな変わった学習があります。 これはしょうがないのですが、私はそれが嫌です。 グループ学習とかをよくするんですが、そういうのが嫌いです。 その他にも変わった学習がありますが、 自分の学校の教育方針に合ってないんじゃないかと思いました。 急いで書いたので文章が変かもしれないですが、学校に行くのが憂鬱です。 親友は違う学校だし、あんまり信用出来る友達が居ません。 転校したいくらいです。 どうしたらいいんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも否定的な意見が多いようですが、私の経験から。 私も中学受験して、ある私立中学(中高一貫の進学校)に入りました。ちなみに国立中学は抽選で落ちました。 ところがその学校には全く合いませんでした。 公立小学校の同級生とはフレンドリーな関係でしたが、その中学では雰囲気がまるで違いトゲトゲしい空気でした。 中学入学前から大手の塾で一緒だった子たちは固まっていて、私には入り込みにくい感じでした。 「その中学の人」には不信感を抱いて、会いたくない気持ちでした。 また、独特の教育方針、必ずしも進度が速くて受験対策というものでなく、教師がかなり独善的に行う授業方針や、「変わった学習」がどうにもなじめず、嫌いでした。 当然、人間関係も悪くなるし学力(成績)も低迷しました。 しかしそれでも無理をして同級生と付き合い、また学校の外で自分で独学する(塾ではない)習慣になりました。 結局は同級生・教師とも無難に付き合い、学力も急上昇して学校でもトップクラスの成績になり、大学受験も上手くいきました。 ↑ と、ここまで書くと、まるで質問者さんに向かって、 「今の学校でがんばれ!」 とアドバイスしているように見えるかもしれません。が、全く逆です。 --------------------------- その学校卒業後、「ほかの学校の人たち」と付き合うようになると。 いかに自分が、「まるで向いていない学校で過ごしてしまったか」 がよくわかりました。 また学力面でも、結局は学校の授業は役に立たず、独学した部分が大きかったです。 その上思春期に無理を重ねてしまったため、精神的にも不安定になり、身体も一部不調になるくらいでした。 「同級生と友だちづきあいする」「学校でまじめに勉強する」というのなら、どうせなら「ほかの学校でしておけば良かった」と思います。 自分の通った中学・高校を、途中で止める・転校しなかったことを、今になっても大変、後悔しています。 小学生の時に希望して受験して入った中学、世間的な評判が良い学校、であっても「その生徒」との相性が悪ければ、「その子にとっては毒になる」こともあり得ます。 ----------------------------- もちろん、「多少の辛さ」であれば我慢することは大切です。 しかし度を超えた我慢をすると、精神面でも悪影響は出ます。 今の学校を我慢できないなら、将来もっと我慢できない人間になる、という意見もあるでしょう。それも一理あります。 しかし、今我慢をして精神的にまいってしまったせいで、将来の社会適応が悪くなる、というケースもあり得ます。 質問者さんの場合はどうなのかは分かりませんが。 精神面で悪影響が出る、あるいはそれこそ、将来「今の学校を辞めなかった・転校しなかったことを後悔する」くらいなら、何らかの措置をとるほうがマシかもしれません。 ------------------------------- で、具体的なアドバイスですが。 国立の中学ということで、おそらく学校カウンセラーのような方がいる、と思うのですがどうでしょうか? もちろん自分の親と相談するのは当たり前です。しかしそれ以外に、何らかの話を聞いてくれる大人がいてくれると安心です。 例えば塾の教師や公立小学校の教師で、信頼できる人はいませんか? 私は決して、転校するのをお勧めするわけではありません。でも転校した方が上手くいく可能性もある、とは思います。 その場合は...。 地元の公立中に戻るのか、編入を受け入れてくれる私立中に進むのか、いずれにせよ変則的なコースになります。 そういった情報は少ないのが残念です。 私立中学への不適応で転校、というケースで、こちらの過去質問を参照してください。 http://okwave.jp/qa1441438.html
その他の回答 (5)
- Piece-full
- ベストアンサー率26% (12/46)
いま何年生なのか分かりませんが、1年生と言うコトで書かせてもらいます。 文面を読んでいると、どうにもまだ考えがガキです。 受験していった学校だから真面目な子が多い? 中学受験や小学受験は親の意思が大きく影響されるので、 当人の真面目不真面目は関係ありません。 公立の学校とあまりに雰囲気が違う? そりゃそうでしょう。公立の学校じゃないんですから。 そもそも公立の中学だって出身小学校別にグループが出来て とけ込める人、とけ込めない人と出てきます。 第一、小学校は言ってみれば「幼稚園の延長」なので 小学校の方が異常な空間であると言うことの方が多いです。 付属の小学校があればグループが出来るのは当たり前です。 あなたは顔見知りと赤の他人と、どちらが仲良くしやすいですか? 性格に裏表がある人が多い? 裏表は誰にでもあります。家族といるときと、学校と、一人の時と、 ずっと同じテンションで、ずっとおなじ接し方でいられますか? 先生に対するときと友達に対するときと同じ対応が出来ますか? 友人Aと友人Bの二人がいて性格が全然違うとき、 Aへの接し方でBが不満を抱いているとき、 それでも同じ接し方でいられますか? 実験校なので嫌な授業が多い? 冒険したのは自分でしょう?そういうリスクを承知で受験したのでしょう? だったら我慢しなさいよ。学校の方針に従いなさいよ。 変わった学習がしたくてその学校に行ったんじゃないんですか? 普通の学校じゃ満足出来ないからその中学に行ったんですよね? な~んか、何でもかんでも周囲のせいにしている感じが否めません。 友人がグループを作って自分のはいる余地がない!友人が悪い! 裏表のある人間がいる!人間不信になったのはそいつのせいだ! 悪口を言う女子がいる!そいつが悪口を言うから自分は鬱だ! 変な学習方法が沢山!学校の学習方針が悪い! 親友が違う学校にいる!親友はなぜ自分と同じ学校じゃないんだ!? 友達は信用出来ない!信用出来ない友達が悪い! 甘ちゃんですよね。いったいこの子は何でこの学校に来たんだろう? と思ってしまいます。あなたが受かった分、落ちた人が必ずいるんですよ。 簡単に転校したいだなんてありえません。どんだけ根性無しなんですか? あなたがいる環境が特別な環境だとは到底思えません。 変な学習もあなたが選んでその環境に飛び込んだわけです。特別ではありません。 長文でかなり嫌なことを書いてしまいましたが、 自分で選んでその学校に行った以上は、その学校に自分が適応して行かなきゃいけません。 適応出来ない人間が落ちていくのです。
お礼
>>まず、何でもかんでも周囲のせいにはしてません。 親友はなぜ自分と同じ学校じゃないんだ!?、学校の教育方針が悪い!だなんて、信用出来ない友達が悪い!だなんてとんでもない。文章の書き方が悪かったのか分かりませんが、絶対に思ってないですよ。 >>グループを作って自分の入る余地が無いのは、友人が悪い・・ 私は何も悪い事をしてないのに、相手が嫌がらせをしてくるので、これは相手が悪いと思います。 >>人間不信になったのはそいつのせいだ・・・違います。 私の精神力の弱さもあると思います。 自分がもう少し学校について把握しておくべきだったと思うし、その点は自分が悪いと思ってます。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
学校の中身とは離れて、何かを励みに通ってみてはどうでしょう。具体的には、「皆勤賞を目指す」「この失敗をバネに理想の高校への進学を目指す」などが考えられます。 また、中学生くらいだと気づかない人も多いのですが、学校は決して全てではありません。学校外で習い事や青少年グループなどに参加して、学校の世界とは別の同年代の人たちとの時間を楽しむようにしてはどうでしょう。例えば、放課後と週末は必ず小学時代の友達と遊ぶ、と決めておくのもいいと思います。学校の外に励みがあれば、学校は学力と進学のため、と割り切って通えますし、割り切れば、学校も案外と捨てたもんじゃないと思えてくるかもしれません。 いずれにしても、中学って、人生80年のうちのたったの3年ですからね。
気持ちは分かりますよ! わたしも国立ではないけれど、受験をしていまの学校に入りました。 1つずつわたしの意見を言いますね。 まず、私がその学校にいるわけではないのでハッキリとはいえませんが、 小学校の時と空気が違うというのは、どこの中学校でもあると思います。 小学校のときとは考え方も変わりますよね。ですから、自分の学校だからそうなんだ、と思うことは違うんじゃないかと思いますよ。 性格に表裏がある子が多い、という話ですが、人に好かれたいという気持ちでそんなふうにしている人と、友だちに合わせていてそんなふうになっている子がいるんじゃないでしょうか? 大事なのは、自分が信じられる友だちを作ることです。 そんな人がいる、という事実も受け止めて、その上で信頼できる人を探してみてください。 3つ目の答えとも同じことを思うのでまとめていいますが、 あなたは国立の学校に入っているのですよね。 ということは受験をしたはずです。その際にこの学校に入って過ごそう!と決めたのでは? こんな授業が嫌、という気持ちも持つと思いますが、簡単に転校しようなんてあきらめて欲しくないです。 すこしとげのある言い方になったかもしれませんね。すみません。 でも、学校生活、がんばってください!!
お礼
>すこしとげのある言い方になったかもしれませんね。すみません。 そんなことないです、本音を言ってくださって嬉しいです。 詳しい事を書き忘れていたので、付け足しますね。 同じクラスの2人の人と塾が同じで、この間の塾の合宿でいじめられました。大きなことではないんですが、冷たい反応をされたり、仲間はずれにされたり・・・です。 今は普通に接してくれてますが、どこか表面だけの感じがするんです。 合宿が終わった後も、2人は結構くっついてるし、私の事を言ってる気がします。私には何気に冷たいです。 仲良くしてくれてると思ってたのに、凄いショックでした。 それに学校では他の人にも悪口を言われたりと、もう人間不信になってしまうくらい・・・なってるかもしれないです。 先輩も悪い人が居たりと、学校の人と会いたくない、会うのが怖い状態です。もちろん優しい人も居るんですけど。 でも学校に行きたくないです。 whitecat35さんの意見も参考にさせてもらいながら、親とじっくり相談したいと思います。 ありがとうございました。
まあ、典型的な<友達症候群>だと思います。 ・空気が違う。 ・友達に裏表がある。 ・親友が他校にいる。 どうも、10数年前位から、この手の悩みを抱える中学生・高校生が増えてきたようです。 悩みの核心部は、勉強のことじゃないです。 つまるところ、人間関係の処し方です。 つまるところ、人間関係からくるストレスとの向き合い方です。 とどのつまりは、「友達が・・・」と言い出します。 娘に、「お前は、友達症候群じゃ」と言い放った理由です。 Q、どうしたらいいんでしょうか? A、<人間力>を養うことです。 世の中は、ほとんど自分の思い通りにならないことだらけです。 そして、裏表のない人間なんて、どこを探してもいません。 そういう中でも、人は、自分を見失わずに自分の人生を切り拓いていかねばなりません。 そういう人生を生き抜く力を<人間力>と言います。 さて、学業で良い成績を収めて高学歴を獲得し社会で成功していく<処世力>というのもあります。 が、この誘惑だらけでストレスの多い現代は<処世力>だけじゃ生きてはいけないです。 高学歴者に鬱病が多発している今日、肝心なことは<人間力>を養うことです。 アドバイス1、少し、物事を客観的に分析して考えるクセをつけること。 アドバイス2、少し、雄々しく社会に出て生きている将来の自分をイメージすること。 「目の前の状況を客観的に見て、その上で遠い将来を見据えよ!」 「そうすれば、目の前の状況は嘆きの対象から変革の対象にもなろう!」 「お、おとうさん!わ、判らん!もっと、噛み砕いて話してよ」と娘。 「えーと、例えばだなー」 こんな会話をしたのは、つい、この間のような気がします。 後は、お父さんに相談されて下さい。
お礼
たしかに裏表のない人間は居ないし、思い通りにならないのが普通ですね。 親と相談してみます。あと、アドバイスを参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- eienn
- ベストアンサー率16% (77/462)
?転校すればいいじゃないですか。 親と相談して。
お礼
親と一度相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
私はmark-wadaさんの「度を越えた辛さがあるなら転校する」という意見は同じです。 母に相談してみましたが、「どうしても我慢できないんだったら考えてみようか」と言われました。 でも自分の辛さがどうしても我慢できない辛さなのか、多少の辛さなのか分からないです。 スクールカウンセラーの先生が居ます。 一度相談してみようと思います。 ありがとうございました。