- 締切済み
海外に行きたいです。
私は、自信のない人間です。人に意見できず、いつも気を遣い、顔色を伺って、傷つかないよう傷つかないよう生きています。笑 大体日本人はそのようなタイプの方が多いのではないかと勝手に思っておりますが、私は重症だと自分で認知しております。 日本国は保守的と思いますし、どっちかってゆうとかなり多数派意見尊重国だとまたまた勝手に思っております。 それに比べては海外はどっちかというと私の勝手なイメージなのですが、こうなんというか、多人種ということもあるのか、いろんな人のいろんな意見がそれぞれに尊重されているように思います。 だから私も外国にいけば自己主張が楽にでき、人々と共有でき、生きやすいのではないかと、、、、 本当の所どうでしょうか? かなり偏った考え方で申し訳ありません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
自己主張が苦手な日本の中でもさらに苦手だという貴方に、 自己主張が求められる外国に身を投じれば、勝手に自己主張できるようになるという 考え方ですか? 結局それって貴方が変わらなければならないのですよ。 日本だから、日本という国が保守的だから自分は変われないけど、 外国なら、そうなれる。 違いますよ。 積極的にならないと、相手にされないから 強制的に変わらなければ、仕事も出来ない。 そういうことですよ。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
海外数カ国在住です、と言っても夫の転勤にくっついてっただけですが。 やはり海外というのがスケープゴートになっちゃってるところが大きいんじゃないですかね? まあ日本と海外が違うのは現実にそうです、ですがね、実際に自分の身で体験していない人の想像って、得てして、自分に都合のいい情報だけパッチワークして、理想の世界をイメージしちゃうものなんです。 実際には、日本よりラクショーな部分がある分、反対に日本じゃわざわざ心配する必要もなかったことで毎日悩まされるという、だいたいトレードオフがあるものなんです。 だから若い時分に「日本なんかっ!」って飛び出してった人も大部分が、35ぐらいまでに帰国するんですよ。 なぜ35かというと、若い頃なんか、何があってもどうにでもなりますが、人はいつまでも雇ってもらえるわけじゃないし、歳をとったらそれまでの蓄えがないと(土地や利権や資産等)生きられなくなります。 それが若い頃に見えてなかった人でもようやくわかりかけてくる、このままじゃヤバイと察する最終年齢がだいたい35ぐらいなのです。 自分のホームですらうまくやれないのに、アウェーでうまくやれるという例外はそんなにありません。 多人種って言うけど、実際どこの国でもおおまかに、人は自分と共通項が多い相手としか深くつるんでませんよ。 宗教が大事な人は宗教が同じか近い人とつるむし、社会階層の低い人と高い人が結婚したり親友になる確率はごく稀ですし。 日本だとオリンピックのようなポジティブ寄りのイベントでも、反対に、熊本の震災のようなネガティブ寄りのイベントでも、「同じ日本人として」って枕詞のように言うじゃないですか。 私は身バレ防止で滞在国をわからないようにしたいので国名は挙げませんが、まあ「同じ◯◯人として」なんて世界的にはあまり当たり前の風潮ではないです。 教養や階層があまりにも違う相手のことを同胞なんて思う人は少ないです。 あと欧米人や欧米社会の建前を、額面通りに受け取るナイーブな人が多いと思うけど、質問者さんにもそんな印象を受けます。 よく、公共の場で日本人や東洋人の子供は、親が叱ってもちっとも言う事を聞かない、欧米の子は親が何も言わなくても静かにしていると言われるし、ある程度の階層の親子に限るなら、私の経験上もそうでした。 それって、東洋人の子は、親が怒ろうが所詮親は見放さないという、無意識の甘えがあるからなんですよ。そんなことをしたら知らないから!と言ってみせても、怖くない。 ところが欧米は個人主義なので、契約を破ったら本当に見放されるという意識があると思います。 契約社会だからこそ、親子間でも良くも悪くも緊張感があるんです。 表向き「個人を個性を尊重する」のは、裏を返せば、余計な口は挟まない代わりに、「同じ◯◯人だから」「親子だし」という馴れ合いは通用しにくいという事です。 日本じゃ「適齢期」になると誰も彼もが挨拶代わりのようにそのネタを振ってきますよね。 受験適齢期なら、勉強してる?成績はどう?、結婚適齢期なら、なんで結婚しないの?理想が高いの?、就職適齢期なら、正社員にならないの?って。 でも裏を返すと、適齢期から外れた人にはほぼそういうことは言いません。 今さら受験しても明らかに遅いような人に、なぜ勉強しないのだとか、いかにも婚活難易度の高い高齢女性に、なぜ結婚しなかったと聞くのは、思いやりがないという暗黙の了解です。 良くも悪くも、これが日本流の思いやりです、可能性が高い時には「あなたも頑張ればできる」とハッパをかけて落ちこぼれないように周りも気をつける、でもどう考えても無理の段階になったら、まるでそんな話はなかったかのようにそのことに触れない。 個人主義の世界はその逆ですね。 「私も外国に行けば自己主張が楽にでき」ってちょっと都合良く考え過ぎじゃないかな? どこの社会でも、人はある程度相対性で、人を判断します。 自己主張が当然とされる国では、小さい頃から自己主張が巧妙に出来てナンボという意識で育ってきた人も多いです。 サッカー大国ブラジルでは、日本人でちょっとサッカーうまい程度の子供は埋没してしまうのと同じ面がありますよ。 まあ、外国にいってみればいいんじゃないですか? ただ35歳以下で外国が生きやすい!って言ってる人なんか珍しくもなんともありません。 若い頃は大したものがなくても、どこだってやっていけるんですから、質問者さんが40過ぎても、その先もその国で安定してやっていける見通しが持てているなら、本物だと思います。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
意見を言うと「傷つけられた」と思う人がいるんですね。だからはっきり言う側も言われる側も意見を言うという行為で別離してしまうことがあります。 意見を言うことを前提としてアサーティブネスという対話のスタイルが共有されていることがあります。そういうところ・相手に対しては自己主張楽だろうと思います。場を問わず。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
>私は、自信のない人間です。人に意見できず、いつも気を遣い、顔色を伺って、傷つかないよう傷つかないよう生きています。笑 私も自信のない人間でしたが、人に意見しても傷つくので、意見しても大丈夫だと思って生きてきました。 >それに比べては海外はどっちかというと私の勝手なイメージなのですが、こうなんというか、多人種ということもあるのか、いろんな人のいろんな意見がそれぞれに尊重されているように思います さて、実際は外国にも保守的な人というのはいます。保守的であるがゆえに、地元の暮らしの輪のなかに入ることができて生活が成り立つのかもしれません。日本のような外国にはあえて出る必要はないのかもしれません。そんな気がします。 日本でもそれなりに意見を尊重する場というのはあると思います。 それは、帰国子女が多めの場であったり、留学生などもやって来るようなイベントに参加することなのかもしれません。 もちろん、それぞれの人は尊重されていますが、お互いの対立をなくすための努力も常にされているとも思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
多人種ということもあるのか、いろんな人のいろんな意見が それぞれに尊重されているように思います。 ↑ これは間違いだと思います。 尊重などされておりませんよ。 それぞれが、勝手に主張しているだけです。 お互い、相手の意見など聞こうともしません。 だから私も外国にいけば自己主張が楽にでき、人々と共有でき、 生きやすいのではないかと、、、、 本当の所どうでしょうか? ↑ 欧米などは、自分と同じ考えの人が集まって いるだけです。 だから同じ考えの集団に入れば生きやすくなるかも しれませんね。 しかし、質問者さんと同じ考え、感性の人間が 外国に多くいるとは思えません。 孤独になるだけではないですか。 とかくに人の世は住みにくい。 住みにくさが高じると、安いところへ引き越したくなる。 どこへ越しても住みにくいと悟ったとき、詩が生れて、絵ができる。 人の世を作ったのは神でもなければ鬼でもない。 やはり向う三件両隣にちらちらするただの人である。 ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。 あれば人でなしの国に行くばかりだ。 人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。 (夏目漱石 草枕 から)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
大阪に住めば自己主張と不幸を笑い飛ばす図太さが身につくと思います。 ノリと突っ込みとボケだけで会話が成立するようです。 多少のひっぱたかれアザを作る覚悟で乗り込んでください。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
お考え通りです。海外雄飛こそ、人間の姿でしょう。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
>私も外国にいけば自己主張が楽にでき、 人々と共有でき、生きやすいのではないかと、、、、 考えるより、体感してみたらいいですよ。 具体的に行きたい国をリストアップして しばらく行ってみたらいいんじゃないでしょうか。 そこでの経験は 間違いなく日本に居たら出来ないものです。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
良い一面で言えば、あなたの言う通りだと思います。 ただ、逆に強い意見しか尊重されません。 それが少数でも力のある人のもと、活動されます。 中国なら官僚 アメリカなら資産家 中東なら独裁者、王族 なので、それぞれ尊重されるのは、身分相応の中だけです。 身分が違ったとたん、とんでも無い差別を受けます。 アメリカの白人警察が黒人少年を撃ち殺すくらい 極端に差別を受けます。 アジア人も知らないところで、相当な差別があり 日本の女性は、ヤリマンくらいにしか思ってない 人達もいるようです。 よは、日本人が東南アジアで女を買えることが出来ると 思っているくらい、欧米人は日本人を軽視してみてます。 けど、ひと財産稼いだ日本人になったとたん差別をあまり受けなくなります。 そのくらいシビアである気がします。 日本だとそこまでの差別はないでしょう。 いじめはあるものの、最近、格差は広がりつつあるものの、まだまだ外国に比べて格差がないので、とんでもない差別の事件はありません。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
せっかく日本でいろいろなマイノリティーへの理解が進んでいるのに、 他の国って、ほとんどの国は、男女はこうあるべき、と村長や長老や宗教的指導者の決めたルールに合わない人間は鞭打たれたり、穴の中に放り込まれて石を投げ込まれたり、「邪悪なるもの」として処刑されてるんですよ。 海外でひとくくりにしないほうがいいし、どの国でも理解ある人と理解しない人がいる、ということは日本の現状と同じ、ということを自覚されたほうがよいでしょう。