• 締切済み

俳優は不要に

今の技術を使えば写真と区別ができない映像がCGで造れるそうですが、ならば俳優を使わなくてもCGアニメで実写と区別ができないドラマや映画が造れるのではないでしょうか。個人がストーリーを考えればテレビ局や映画会社に売り込まなくても自由にドラマが造れるようになり、HビデオなどもAV女優など使わなくても個人が自分の見たい作品を造れるようになり、制作会社がどんどんつぶれる時代が来るような気がします。 これは想像が飛躍しすぎでしょうか。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.10

個人的には、役者が廃業になることはないと思います。 表情や仕草をどんなに精密に作り上げたとしても、リアルな人間のそれにはかないません。 また、人間の些細な感情の機微を表現できる監督やCGクリエイターがいたとしても、ある程度パターン化されたものしか再現できないだろうと考えます。 これは、個人の考えや視点で、世の全てを網羅できないのと同じくいらに無茶な話だと思います。 一話しか観ていませんが、「こわぼん」というアニメがあります。 こちらに書かれているような「ロトスコープ」という手法をまったく知らずに観たのですが、その時は素直に驚きました。 ここまでリアルな表情や動きが出せるのか。 ここまで感情がリアルに伝わる表現できるようになったのかと。 (実際には人の表情や動きをそのまま利用してるわけですが) これを観ると、いかにアニメやCGの表情や動作が「お約束」であるかがわかります。 そして、そのお約束の幅を軽々と越え、よりリアルに表現できるのが役者でしょう。 アイドルのイメージ映像のような、「こんなことをやってほしい」というものであれば、アニメやCGが取って代われるだろうと思いますが、どんなに技術が発達しようとも、人としての深みを表現できるようになるということは、かなり難しいだろうと思います。 こわぼん http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1441775417

  • yuuyas
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9

既に最新のテレビゲームでは現実と見まがうほどのCGキャラクターが生き生きと動いていますね。 しかし、いくらリアルなキャラクターを用意しても結局は「きぐるみ」なので、 それを動かすためには体中にセンサーをつけて演技をする俳優が必要となります。 そして、合成音声もまだ「演技」ができる域には達していないので……、 まだまだ先のことになりそうですね。 あ、3DCGを使ったアダルトムービーは今の時代でも沢山勢作されていますよ。 モーションやシナリオを組み合わせてユーザー好みのムービーを作れるソフトもありますね。

tzd78886
質問者

お礼

> あ、3DCGを使ったアダルトムービーは今の時代でも沢山勢作されていますよ どんなものだか知らないけど、いわゆる「CGアニメ」色が露骨なものは興味ないですね。実写と区別できないものなら別ですけど。さすがにまだないと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.8

現代ではまだ制作費にかかる費用と時間が実際の俳優を使うよりも上なので無理です。 しかしリアルさを落とせば可能です。 すでにPCゲームでは3Dの成年(18禁)ソフトがあります。 今の技術では商用(商品)として売れる価格でアニメ調を越え実写に迫るのは難しいです。 PS4 VRが発売され売れ行きが好調なら技術が今よりも加速する可能性はあります。

tzd78886
質問者

お礼

20年ほど前、くじ引きでデジタルカメラが当たったことがありますが、当時のデジタルカメラはフィルムカメラとは比較にならないほど低品質の写真しか撮れませんでした。今はフィルムカメラの性能などはるかに凌駕していますから、CGがで安く造れるようになるのもそんなに遠くないでしょう。

  • vuomel
  • ベストアンサー率60% (114/190)
回答No.7

俳優ではなくて音楽で考えると分かりやすいと思います。楽器演奏の音はコンピューターなどでプログラミングして出せるようになって久しいですが、ミュージシャンや演奏家という職業は無くなっていません。歌手も、近年はボーカロイドが登場し、ボーカロイドの曲がヒットしたり、ボーカロイドのコンサートもチケットが売れたりしてますが、歌手という職業も無くなりそうな気配すらありません。 CGが今後あらゆる演技や映像において不気味の谷を乗り越えるほど進歩したとしても、CG物と人間の俳優とは共存したり、棲み分けが起きたりするのではないでしょうか。人間の俳優でも人によって演技の仕方、表現の仕方が随分異なりますし、CGに置き換わるというよりは、CGも俳優のひとりというような感じになるのではと想像します。

回答No.6

もう既に、80年代に問題になりました。 『バットマン』(だったと思う)で映像の一部にCGのバットマンを使ったんです。 それに俳優たちが噛みつきました。 「俺たちの仕事を奪うな!」と。 当時、NHKの番組『電子立国 日本』で紹介してました。 結果、バットマンがビルからジャンプするまでと着地した以降は俳優が演じて、空中を落下中のみCGにすることで決着がついたのですが 着地して歩き出す部分のCGでも全く違和感は有りませんでした。 今ならもっと進んでいるのですごい映像が作れそうです。 例えば、全盛期の高倉健、松田勇作、勝新太郎と現代の俳優の競演とか...

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

将来無くならない仕事に俳優やミュージシャンが入ってますね。弁護士や会計士とかは無くなる方に入ってます。どうしてか。これは白黒はっきりしているものはAIで出来るが曖昧なものは出来ないという意味です。 CGが人間と区別ができないからと言って、好き嫌いの感情はちょっとしたことで左右されます。性格悪そうとか、言い回しが気に入らないとかですよね。これらによって俳優は左右宇されるのです。 一人が作りだせたとして、気にいられるかは別です。アニメに近くなるでしょう。というかアニメという分野がリアルになるのは考えられます。というか今でもなってます。しかしドラマというジャンルにはならないと思われます。 今でもオールCG映画は作られていますがあまり人気は無いようです。ストーリーの問題かもしれませんが、人間に近いけど、なら人間でいいんじゃない?と思わせるからです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

興味深いテーマであり、一番言いたかった点が抜けていましたので補足させてください。 何よりも俳優には個性や演技力や円熟味とか成長があると思うのですが、それを体験できるのがファン冥利・贔屓の心理でもあると思います。 演者俳優によって表現も変わるだろうし、評価や親近感や魅力も大きく異なり、代表作やイメージに残る名シーンや人気沸騰の要素になるのでは・・・。 それは生きてる人間だからこそ未知なる可能性や期待が高まるが、一方でCGには画一的or技術レベルに左右されやすいのでは・・・ ex、 フーテンの寅さんは、やっぱり渥美清さん。網走番外地は高倉健さん。キュポラのある街は吉永小百合さん、緋牡丹お竜は藤純子さん、椿三十郎は三船敏郎さん、座頭市は勝新太郎さんで見たい、それは思い込みかも知れないが、あの味&魅力を余人に代え難しの面があります(ましてやCGには)。 人それぞれの想い出や好み、出会う縁や運命があり、役者さんにも役柄との向き不向きやキャスティングの妙、演技力の格差や個性があると思います。 その演者とキャスティング、鑑賞する人の相性や好みがピタッとフイットした時に名優・名演技・名シーンが生まれる運命があるように思います。 https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%af%85%e3%81%95%e3%82%93%e5%8b%95%e7%94%bb&qpvt=%e5%af%85%e3%81%95%e3%82%93%e5%8b%95%e7%94%bb&FORM=VDRE http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E8%A1%97-DVD-%E5%90%89%E6%B0%B8%E5%B0%8F%E7%99%BE%E5%90%88/dp/B00006YXS0 https://www.bing.com/videos/search?q=%E5%BA%A7%E9%A0%AD%E5%B8%82%E5%8B%95%E7%94%BB&qs=n&form=QBVR&pq=%E5%BA%A7%E9%A0%AD%E5%B8%82%E5%8B%95%E7%94%BB&sc=8-5&sp=-1&sk= https://www.bing.com/videos/search?q=%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E7%95%AA%E5%A4%96%E5%9C%B0%E5%8B%95%E7%94%BB&qs=n&form=QBVR&pq=%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E7%95%AA%E5%A4%96%E5%9C%B0%E5%8B%95%E7%94%BB&sc=1-7&sp=-1&sk= https://www.bing.com/videos/search?q=%E6%A4%BF%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E%E5%8B%95%E7%94%BB&qs=n&form=QBVR&pq=%E6%A4%BF%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E%E5%8B%95%E7%94%BB&sc=2-6&sp=-1&sk= https://www.bing.com/videos/search?q=%E7%B7%8B%E7%89%A1%E4%B8%B9%E3%81%8A%E7%AB%9C%E5%8B%95%E7%94%BB&qs=n&form=QBVR&pq=%E7%B7%8B%E7%89%A1%E4%B8%B9%E3%81%8A%E7%AB%9C%E5%8B%95%E7%94%BB&sc=1-7&sp=-1&sk=

noname#219804
noname#219804
回答No.3

そんなSF小説がありました。 遠くない将来に可能になるでしょうけど、なってほしくないな。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>今の技術を使えば写真と区別ができない映像がCGで造れるそうですが、ならば俳優を使わなくてもCGアニメで実写と区別ができないドラマや映画が造れるのではないでしょうか。個人がストーリーを考えればテレビ局や映画会社に売り込まなくても自由にドラマが造れるようになり、HビデオなどもAV女優など使わなくても個人が自分の見たい作品を造れるようになり、制作会社がどんどんつぶれる時代が来るような気がします。 これは想像が飛躍しすぎでしょうか。 ↓ そのように思いますが、でも成ってほしくないor実写とCG違いの分かる&大切にする人も多くいるのでは・・・ そのテクノロジーの追求進化も大切であるとともに、現場・現物・現実の持つ価値や違いもあり、分野やシーンにより、評価や価値のウエートは異なるだろうが、完全に淘汰移行するのではなく併存し適材適所に特性や魅力を活かした使い分け取捨選択がなされると思います。 ◇ミュージックでライブの魅力やドキュメンタリー報道、スポーツの観戦の迫力は、やっぱり違う。 ◇CGばかりの大自然描写やラブストーリーには味気ない、何処かに空疎なフェイク感・薄さを感じてしまうのでは・・・。 ◇デジタル化が進んでも、AIが高度化しても→アナログが生き残っている、それは事象と表現に相性というかウマが合う? 人間そのものはデジタルでないからでは・・・。 ◇価値観や感性や琴線は人それぞれであり、何時の時代にも人に多様性・感性・伝統美があるように、映像や音楽にも多様な技術と表現の進化がどれだけあったとしても、それにプライオリティやTPOや適材適所や本物真髄の領域があり、CGに置換され衰退する物は多くなるだろうが例え絶滅危惧種になっても、それが希少価値、残したいと見直され新旧交代だけでなく両方が特性を発揮しての相乗効果を発揮残ると思います。

tzd78886
質問者

お礼

こちらに代表して追加で書きます。 CGの俳優より優れている点を挙げます。 年齢が進む場合、子役から大人の俳優に切り替えなければならないが、そこでイメージが大きく変わることが避けられない。CGなら徐々に「成長」させられる。 当たり前だが、赤の他人が演じている以上親子もきょうだいも似ていない。CGなら少しずつ似せることができる。 監督や脚本家が特別思い入れがある場合、オーディションをしてイメージに合う人を探さなければならない。それで見つかればいいが、なかなか完璧に合う人には出会わないと思う。CGならいくらでも設定可能。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

飛躍しすぎ、とは思いません。 だけど、みんながそんなことできるか? 専門の知識が必要ですし、センスも必要だと思います。 機器、お金がかかりそう。 最大の欠点は むなしい・・・コレです。 たとえば、自分を主人公にして恋愛ドラマを自主制作するとする。 彼女役は、気になるクラスメイト。 僕だったら、そんなこと口が裂けても言えないから とりあえずグラブル か ドコモ中条 を相手役にします。   設定は自由自在ですが、やっぱり2次元でしかなくて それならば、めんどいことしなくても 想像で足りる。 俳優は、実在します。 確かに手の届かない存在だけれども 今確かに生きています。 僕も私も生きているのだから、もしかしたら 出会えるかもしれないし、その後の発展もあるかも? なんて希望を勝手に持つことができます。 CGに希望はなにもない。 キャバクラや風俗のほうが、まだまし。 CG相手では、自分の成長がないと思います。

関連するQ&A