• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アニメの実写、ご意見を聞かせて)

アニメの実写化についてのご意見を募集します

このQ&Aのポイント
  • 最近、アニメが実写化されることが増えていますが、その背景や意義が気になります。
  • 一部の人々には実写化が歓迎される一方で、アニメファンの間では賛否が分かれています。
  • アニメの実写化によってオリジナリティやクオリティが損なわれる可能性もあるため、慎重な検討が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152060
noname#152060
回答No.4

まず、前提として「映画・テレビの業界全体がアニメや漫画を自分たちより低く見ている」という実情がありますね。たいしたものを作れてないクセに、常に上から目線でしょう・・・アジアの大半を占める赤い大きな国みたいに(w 役者さんは、マジメにやってると思います。それも、どちらかというと年配の方の方が真摯ですね。ソフトバンクのCFで犬のお父さんを演じられてる北王路欣也さんも、最初は「ヱっ!声だけなの?」と言われたそうですが、話を振るのはタブーじゃないですよね。 問題なのは、プロデュースのサイド。もぅ、「何やってもいい」くらい思ってるんじゃなイカ!と思うくらい好き勝手。 原作者である高橋しん氏がキレて、出版社(小学館)に押されるまま延ばしていた連載までも終わらせてしまった「いいひと。」からこっち、全然進歩してないでしょう。 挙げられた宇宙戦艦ヤマトは木村くん、こちら葛飾区亀有公園前派出所は香取くん、とSMAPを主役に据えても大ゴケする体たらく。 結局、映像業界(ここはアニメ界も含めて)に「物語を作れる人が居ない」からでしょうね。アニメも、オリジナル作品は今は少ないでしょ? プロデュースサイドは予算の上前を刎ねる、ディレクションサイドは好き勝手やる・・・ロクなもんはできるわけないワナ。才能ある人材がコミケに流れるワケだわ。好きなように作ったものが売れるんだもの。 だいたいからして、「ヲタク」と呼ばれてる人たちは、事その分野に関しての「観る眼」ダケは持ってる。「いいもの」と「そうじゃないもの」をキッチリと分けられるんだよね。だから「ヲタク」なワケで。 それなのに、その人たちを蔑んで蔑ろにしてるでしょ、業界って。ついこの数日も、Blogにイラン事書いてテーマ曲を降ろされて活動自粛にまで発展したバンドがあるけど・・・。対等(Give&Take)と思ってないからこうなる、の見本でしょうね。 閑話休題 物語・・・引いては「キャラクター」を作れる人が居なくなった原因に、TVの番組の長時間化があると思います。昼ドラとNHKの朝くらいでしょ、15~30分のドラマって。 短いモノ(映像)を作れないヤツに2時間なんて作れないって。30分(民放だとCFが入るので、実質23~4分)が作れないのに、その倍はムリだって。 でもって、ちょっと人気が出るとその続編・・・この辺りはアニメも一緒・・・でしょう。前作スタッフが前作を超えようとして、ならまだしも、スタッフは入れ替わってキャストはそのまま、じゃ。。。役者主導になっちゃうわな。 役者が押し出されるから、キャラクターが動くんじゃなくキャラクターに物語が動かされる。だから、観てる人は面白くない。面白いのは「出演している役者のファンだけ」でしょう。 ヲタク(原作やアニメのファン)が実写化しても面白くないと思う理由って、こんなトコだと思いますよ。

MAX_444
質問者

お礼

成程、貴重なご意見誠にありがとうございます。私も同意見です。上から目線で見られてしまい、アニメ側のファンとしての楽しみをむしり取られ気がして非常に残念でなりません。 また、出演されている俳優さんも、気の毒な気がします。 一生懸命、アニメキャラクターの雰囲気を出そうと努力していると思います。 にもかかわらず、内容のレベルが低い事で作品自体が悪くみらてしまうのですから。 おそらく、スタッフ関係は、俳優の悪さを引っ張り出す出しようね。 実に気の毒です。 でも、中には出演依頼を断った俳優もいると聞いて、成程と思いました。 あと補足ですが、アニメ作品が絶対いいとは限りません。実写でも、成功した例は沢山あります。 噂では、ある少女アニメの実写版がヒットしたという話もよく聞きます。 一概に、実写化が良くないとは言えませんが、余は、実写化するならアニメを原作として考えていただき、作品の内容を実写に合わせたストーリーに展開しなおしてほしいと言いたいのです。 ともあれ、貴重なご意見、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.5

別に良いんじゃないの? 嫌なら見なければ良いだけ。

MAX_444
質問者

お礼

確かに、おっしゃる通りですね。

回答No.3

確かに同人誌レベルのものが多いですね。 まあ、私は素人のパロディ物として楽しんでします。 「実写化」だと思うから腹が立つんですよ。

MAX_444
質問者

お礼

確かに、そういう見方もありますね。勉強になりました。 ただ、ハリウッド実写化。ドラゴンボールは密かに期待していので、内容を見てちょっとショックでした。 ちょっと怖いけど、ヤマトも見てみようかとも思っています。 おそらく、自分の性格からして駄目だと思いますけど。 別の視点からのご意見、ありがとうございます。

noname#153934
noname#153934
回答No.2

質問して何を聞きたいのか要点が分からなかったので最初の一文より。 >>最近、立て続けにアニメが実写化されています。これも、一種の流行。それとも、社会現象。 1.ドラマ・映画問わずオリジナル能力が低下しておりヒット作の続編だけで食いつなぐ事も出来ず、小説の映像化だけでは追いつかないので漫画やアニメにまで節操無く手当たり次第なのがこの数年業界内で起こっている。 2.アニメと書かれているが実際は原作が漫画である事が多く出版不況の出版社がコミックスの増版で大幅に利益が生まれる。小説や漫画がドラマ化や映画化、アニメ化で本の売上が増えるのと同じ考え方。 3.日本人は知名度に弱い。何か分からない物より物が分かっている方に飛びつくブランド趣向。内容も分かっていないのに著名なタイトルだったら飛びつくアホな民族性。 4.ファン層の取り込みで最低限の興行が約束される。「怪物くん」のドラマが映画にもなりましたが、「怪物くん」の原作は70年代でもアニメは80年代前半で今の30代半ば~40代前後の人が見ていて丁度子供を連れて一緒に見れるというサイクルに入っている。ヤマト世代も40代半ば~50代になっていて最近の訳の分からん物よりも親しみのあるネタの方が観に行きやすいという理由もある。 基本的に紙面(小説・漫画)だからいい物やアニメ向き実写向きと物語や世界観で作品の方向性があって確かに何でもかんでも上手くいく訳ではないし実際に上手くいかない。 しかし、ラッキーパンチや出版業界が儲かるという側面から無名のオリジナル映画を作るよりも人が興味をもつのが問題の根幹。 オリジナル映画を撮りたい映画監督がいる一方で実情は日本経済の冷え込みでスポンサーがつかない影響もあるとはいえTVドラマの映画化・漫画アニメの実写化と多額の制作費を要する映画業界は安全牌でしか映画を作りたくないのです。 実写化が嫌いだからとかそういう次元の問題ではなく、複雑に絡み合った要因が過去のヒット作頼りの物づくりになっているのです。 ゲーム業界を見てもそうでしょう。 売れているのは名の知れたヒットタイトルの続編やヒットマンガ・アニメのゲーム化ばかり。 映画だけの問題ではなくエンターテイメント全体が病んでいるし、特に日本人のブランド志向・安心志向が生んだ負のスパイラルと言えます。

MAX_444
質問者

お礼

良く分かりました。確かに、アニメ自身もコミックという原作があるんですよね。その原作を知っている人から見ると、アニメ化は私同様なのかもしれませんね。 一方的な意見を述べたことを、少し反省しています。 やっぱり、色々な人のご意見を聞かないと、自分の視野が狭くなるので困りますね。 とても勉強させてもらいました。 これからも、アニメから実写化。あるいは、コミックから、小説から実写化は進むでしょうね。 それにしても、日本映画界って、どうして香港系や中国系。韓国系みたいに地味な映画が多いんでしょうか。 もう少し、爆発的なエネルギッシュな映画ってとれないんでしょうか。 また、そんなことを言うと批判されそうですが、なんとなく、日本映画っておとなしいですよね。過去の作品に比べて。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 元を知りすぎているのも楽しめない原因かなと。 らんまは途中しか見ていないけど、脇役は良いけど主人公が難点かなぁと感じましたね。 パンダは微妙に良かった。  実写にするにしても、予算不足かなぁ。もうすこし考えて欲しいと思う。  ジブリ作品はそのまま実写に近い雰囲気もあるので実写化すると変なんだろうな。後はCGで何でも出来ると勘違いしている事もあるし、それぞれの良さを理解出来ている制作サイドの人間が少ないのかもしれないですね。作り手の力量がまだまだかもしれない。でも、次第に切磋琢磨して実写化しても大丈夫という土台が出来れば良いかと思います。  トトロの実写化は見てみたいなぁ。トトロとかはCGになるだろうけど、違和感がそのまま世界が違う生き物として理解出来るかもしれないな。

MAX_444
質問者

お礼

なぜ、らんまが選ばれたのか。なぜ、ヤマトなのか。色々な疑問が今もって理解できずに残っています。 でも、見て楽しいと思う人がいるのは確かなことです。 その方々の気持ちを壊しかね無い私の質問に、回答していただき、とてもうれしく思います。 でも、やっぱり思い出深い作品に対するこだわりから言わせてもらうと、実施化は反対です。 するならきちんと、オリジナル的なストーリーを企画してほしいと思います。 ジブリ作品の実写化に対するご意見、ありがとうございます。 実際、数年前にトトロの実写化の話は少しあったみたいですが、やはり、ジブリとの交渉前に自然消滅したみたいです。 その代わりに持ち上がったのが、確か「思い出ぽろぽろ」だったと記憶しています。 実際、そちらも自然消滅してしまいましたが、ジブリ作品って割と実写化の話が多いんですよね。 「魔女の宅急便」と「天空の城ラピュタ」はハリウッドが狙っていたと聞きます。 「トトロ」と「風の谷のナウシカ」「思い出ぽろぽろ」などは、国内のメーカーが狙っていたとか聞きます。 でも、これら実写化されたらいったいどんな作品になるんでしょうね。

関連するQ&A