• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おじさんなのに自分のことをいつも僕という人)

おじさんなのに自分のことをいつも僕という人

このQ&Aのポイント
  • おじさんなのにいつも自分のことは「僕」と言う人がいます。年齢は同じです。相手のことは「君」と呼びます。
  • 彼は結婚している普通の男性であり、オネエではありません。しかし、常に「僕」と呼び、相手のことは「君」と言います。
  • なぜ彼は男っぽい言葉を使わないのか気になります。彼の性格は良い人であり、友達付き合いをしていますが、時折堅苦しさを感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.4

器用な性格じゃないんですかね? プライドが高い・・・? 優しい? 公私で言葉を使い分けない、公私混同しない・・・ んー そういう人に会ったことがないので、なんともです。 その友人の職業はなんでしょう? 職業柄かな?とも思うのですが それがプライドなのかな、という感じもします。

noname#218013
質問者

お礼

プライドは高いと思います。プライドはかなり高いかもしれません。 ある人が冗談を言ったらそれをまともに受け取って怒りだしたことがあるのです。 卸売り業です。特殊な職業ではなくて普通の会社です。 他の人からも「ああいう人見たことがない。性格は悪くないと思うけれど、 冗談をまともに額面どおり受け取るし、なんだか堅苦しくて疲れる。」と 言われたりしています。

その他の回答 (16)

noname#218095
noname#218095
回答No.17

>男がよく使う言葉「メシを食う」、「(味が)うまい」などの言葉は絶対使わず「ごはんを食べる」、「おいしい」と言ったりします。 やっぱり質問者さんは一度ちゃんと辞書を引いて勉強した方が良い気がします。 >うま・い【▽旨い/▽甘い】 >1 (「美味い」とも書く)食物などの味がよい。おいしい。「―・い酒」「山の空気が―・い」⇔まずい。 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/20243/meaning/m0u/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84/

noname#218013
質問者

お礼

10年ぐらい前から日本語の乱れがテレビ等で指摘されていますが、私の言葉使いも乱れていると思いました。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.16

以前にここの女性の質問者さんで、中年男性が自分のことを俺といい荒っぽい言葉遣いをするのが下品に感じて腹立たしくてしょうがないという女性がいました。多くの回答者さんがまあまあ、みたいな感じで私もそんな回答をしましたが、「お前は名前からして下品だから話を聞く気もない。二度と回答してくれるな」とキッツイお返事が返ってまいりました・笑。 彼女からすれば、そのお友達こそが「まともな男性」になるのだろうな、と思います。そこはそれぞれの価値観だからしょうがないです。 おそらくその方は、他人と馴れ馴れしい関係になるのが嫌なのだと思います。「男同士の甘え」ってありますよね。「堅苦しいことをいうな。俺、お前の仲じゃないか」っていうアレです。だけどアレがどうにも性に合わないという人がいてもおかしくありません。その方はそういう男同士の甘え合う関係が嫌いで、「他人とは自立した対等の関係でいたい」と思っているのではないかなと思います。あるいは、実はかなりの人見知りというか、他人に精神的にズカズカと入ってこられるのが心底嫌な人なのだと思います。 たぶん、彼からすると私なんかは「ああいうタイプが一番嫌だ」っていわれるのではないかなと思いますよ。

noname#218013
質問者

お礼

回答にも書かれているように他人と馴れ馴れしい関係になるのが嫌なタイプ かもしれません。 そのせいかせっかく友達ができても離れていくようで、その男性は奥さんは いますが子供がいなくて、友達もほとんどいないようで孤独な感じがします。 それとどうでもいいような細かいことを気にしすぎるようで、そういう面も 女性的だと感じることがあります。

回答No.15

>どうして男っぽい言葉を使わないのだと思いますか。 距離をとらないでいられないナイーブな性格なのかも?

noname#218013
質問者

お礼

そうなんです。ナイーブなのです。一緒に話をしていても 「ちょっとした言葉に傷つく」ので気を遣うのです。 なので他の男性でその「僕という男性」を付き合っていると疲れると言っている人もいましたよ。

回答No.14

学生のときに所属していたグループが違うのかもしれませんね。 「僕」という人は、文学青年グループで事足りる人だったのではないかと思いました。

noname#218013
質問者

お礼

あたっています。文学青年でした。 なぜかスポーツマンタイプの男性や行動的な男性を嫌うのですよ。 なのでスポーツマンタイプの男性や行動的な男性からも好かれない感じです。

noname#224724
noname#224724
回答No.13

とても好感が持てる方ですね。 自分を俺と呼ぶのはまだしも、お前とかだろは威圧的でオヤジくさくて嫌です。 よほど親しい仲じゃないと怖いです。 あなたの周りは威圧的な人が多いですね。 ぼくやでしょなんて普通ですよ。

noname#218013
質問者

お礼

私も好感が持てると思うこともあるので堅苦しさを感じることがあっても友達付き合いを続けています。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.12

>なんだか堅苦しさを感じることがあります。  あまり気にせず、その人なりの基準にする話し方からどのくらいずるか、どのくらいくだけてくれるか、で測ってつきあっておけばいいと思います。

noname#218013
質問者

お礼

そうですね。

  • yossy_kt
  • ベストアンサー率50% (103/203)
回答No.11

自分は40代半ばのおっさんですが、自分のことを「僕」とよく言います。 商談の場合などは「私」、社内の会議や会話では「僕」、飲み会などのカジュアルな場でも「僕」、つきあいの長い一部の友人に対してだけ「俺」ですね。 自分の周りを見てますが、半分以上のおっさんが、同じような感じです。 TVとか見てても、自分のことを「僕」と言ってるおっさんはたくさん見かけますし、そんなに変なこととも思いませんが、地域差とかあるのかも知れないですね。

noname#218013
質問者

お礼

僕というだけならいいのです。 男がよく使う言葉「メシを食う」、「(味が)うまい」などの言葉は絶対使わず「ごはんを食べる」、「おいしい」と言ったりします。 それとなんだか「オドオド、ビクビク、ナヨナヨしている感じ」があって、そのことに関してはその男性の奥さんも「うちの夫は男らしさに欠ける。もっと男らしく堂々としてほしいのに。言葉使いが女性的だから会社でも馬鹿にされて評価が低く収入や昇進にも影響している感じがする。」と言っていたことがあります。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.10

こんにちは 確かに育ちの良さそうな方に多いですが、 代々続いた会社の社長さん、某大学の教授・・・ の方ではいらっしゃいますよ。 僕というだけではなく君とかあなたは 相手を尊重していますから、私はいいと思います。 私の友人(20代海外育ちに) 「僕は年をとっても俺と言わないし、お前とか言う言葉も嫌い。 お前とかあんたとか使わないで欲しい」 と言ってる人がいます。 結局、同じ人が周りに少ないだけで、同じカテゴリーに属さないとか・・・ 悪い言葉づかいではないので、全然いいと思います。 気取ってるって思う人はそう思っていればいいですけど これも個性とか品性のような気がします。

noname#218013
質問者

お礼

個性や品格のように私も思います。 「僕」だけならいいのですが、 男がよく使う言葉「メシを食う」、「(味が)うまい」などの言葉は絶対使わず「ごはんを食べる」、「おいしい」と言ったりします。 それとなんだか「オドオド、ビクビク、ナヨナヨしている感じ」があって、そのことに関してはその男性の奥さんも「うちの夫は男らしさに欠ける。もっと男らしく堂々としてほしいのに。」と言っていたことがあります。

  • Degi-Cat
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.9

それは私もです。 俺とかお前などの言葉が嫌いです。 下品に感じます。乱暴というか。相手に失礼な感覚があります。 まあ自分が上品かと言われたら違いますが。 他人が使っていることを批評する気はありません。 自分には出来ない、ということです。 男脳、女脳で調べたら、女脳から遠いという意味で男っぽい方でした。 自覚もあります。 「僕」は年上の人が年下に向かって使う言葉と何かで読んで、なるべく使わないようにしているつもりですが、ついつい出ています。

noname#218013
質問者

お礼

実は私も若いころは俺とは言わず僕と言っていたことがあります。 でも他の人から「温室育ちのおぼっちゃま」と言われることがあって「俺」というようになりました。 「俺」というようになってからはおぼっちゃまとは言われなくなりました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.8

おいくつなのかはわかりませんが。 ・子どもの頃に、祖父母と同居しており、その祖父母が言葉遣いや躾に厳しかった。 ・兄弟が、姉と妹しかいないため、自然と身についた。 育った環境によるところも大きいのではないですか。 それから。 年代にもよるでしょうが、いいところのおぼっちゃまなら、当たり前の言葉遣いでもあると思います。 特におかしいとは感じません。

noname#218013
質問者

お礼

ふつうの家庭で育っていますが「温室育ちのおぼっちゃま」といわれて からかわれたりするとその男性が言っていました。 おぼっちゃまと言われるのは、 「その言葉使いが原因なのでは?」と言った人もいるそうですが。