• 締切済み

義家族と上手くやっていく自信がありません。

長くなってしまうのと分かりにくいかもしれませんが相談です。 入籍1ヶ月、双子妊娠中です。 理由があり主に入籍前の家(賃貸マンション)で姉と住み、週に2~3日義実家に行くような生活をしてきました。 妊娠6ヶ月から出産後数ヶ月までは両親のいる実家(旦那は仕事があるのでそのまま義実家)で、その後は義実家で同居することが決まっています。 すぐに同居出来ない理由としては、 ・デキ婚(恥ずかしながら旦那、私共に水商売、貯蓄なしだった)で金銭的な理由。 ・義実家に義妹が間もなく2歳になる子連れ、入籍無し、無職でいるため。(子の父親にあたる方とは不仲ではなく又、入籍の予定もない) ・義実家には猫がいるため、私が飼っている愛犬は連れていけず、姉に押し付けるわけにもいかない。しばらく実家に預けるつもりなので私が実家に帰るまでは…と思い ・姉との二人暮らしだった為、急に私が出ると生活費が折半できず迷惑をかけてしまう。 ・義母が再婚するかもしれないししないかもしれない。 ・義実家に支払う生活費を増やさなくてはならなくなるので(甘い話ですが、私の実家では妊娠中は携帯や検診費用のみで生活費は入れなくていい。と言ってくれている) ・旦那の部屋は3階にあり、階段が急なので危ない といったものです。 義実家の家族構成は、義祖母、義母、義妹、姪、旦那、そこに出産後私と子供が入る形です。 先日言い合いになった際に、旦那から今まで言わなかったけど義祖母、義母、義妹が私の事を悪く言っていた。直せ。と言われました。内容としては、旦那が帰宅前家に入るときに何も言わず入ってきた。帰るときに声も掛けない。なつかないから愛嬌がない。輪に入れようと気を使っているのに話し掛けてもこない。と言ったものでした。 私自身、家に上がる時にはお邪魔しますというのもなんなので、こんばんはーと声を掛けています。過去に他所のお宅で挨拶が出来ないとは言われた事もありません。帰るとき声を掛けれないのは義祖母は夕飯の時以外部屋に籠っているのでプライベートな部屋を開けて声を掛けるのも…と思った気遣いでした。 なつけない、頼れないのは常に義母と義妹が姪の世話に追われている?ため気を使う。(そりゃ嫁の産んだ子より実の娘が産んだ子の方がかわいいのでしょうけど…) 手伝いを申し出たり出来る事はしていますが常に義母と義妹が一緒に狭い台所に立ち、私も勝手がわからないため先回りもできずいますが、それを何も出来ないとも言っているようでした。 貯蓄はなかったものの妊娠発覚から数ヶ月、旦那や義実家から生活費や検診費用を貰った事もありませんし、私の実家に挨拶に行く時の土産代(旦那が買ってきた土産がちゃちかったので付けたしのお酒代)も足代も自分の分は出しています。切り詰めて数ヶ月過ごしてきました。 もちろん義実家に通う際の足代も負担でしたが。唯一頂いたのはお祝いとしてあちらの叔父から頂いたうち一万のみ(腹帯代として)くらいです。 しかし、さすがに仕事ができず金銭的にもう無理なので出産までは旦那の稼ぎから世話になるしかありません。出産後体調が落ち着き次第なるべく早く私も働くつもりでいます。 初産で双子ということもあり義実家にお世話になることを決めたのですが、姪の世話でバタバタしているのを見ると双子を任せるのも気が引けます。 計画性が全くない妊娠、結婚になってしまったので大体の苦労は覚悟しているつもりでしたが、実家と義実家が違い過ぎてまだ同居もしていませんし出産もまだですがその時期がいずれ来るかと思うと不安でたまりません。 義実家が相当変わっている(バスタオルを持って来るよう言われたり、義妹が当たり前に生活しているところ)と思うのですが私が義実家に合わせるべきなのでしょうか? 文章がまとまらず申し訳ないですが、似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたらお話聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

同居が決まっている、とありますが そこをなんとか お姉様と暮らすか 引き続きご実家のお世話になるのが いいんじゃないでしょうか(;^ω^) 義理実家に入ってしまうと もう逃げられません。 ご主人は味方してくれないようだし まだ 自分のペースで子育てをしやすい 義理実家以外での生活の方が しんどいとはいえ ストレスは少ないと思います。 疲れて寝ていたい時も 気を遣って眠れなかったりするだろうし 常に他人がいて監視されている気配、も 今よりもっと気になります。 義理実家では粗探ししかされないと思うので どんなに相手の意に添うように振る舞っても 結局非難されることになり ご主人は庇うどころか一緒になって 排除する方向になるでしょう。 そして同居はご主人のお部屋の予定ですか。 水回りが近く、自由に使えないと ものっっっすごいストレスになりますよ。 ただでさえ洗い物増えるのに、二人分だから 独占状態になることでしょう。 それを義理実家の皆さんが 大変ね~と思うよりも 面白くないと思うのは 火を見るよりも明らかです。 ご迷惑をおかけするので、とか あくまで自己都合、 わがままということにしてでも 同居は回避したほうが ご自身のためです。

dpt3290
質問者

お礼

やはり旦那が味方してくれない、というのが一番不安です。せめて庇ってでもくれるならこんな小さい事気にしないんですけど… 水回りの件参考になりました!子育ての経験が無いため出産後何が大変かもわからず漠然と大変!くらいとしか思っていなかったので…結局嫁は余所者なんですよね。 同居の件、もう一度考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

noname#227506
noname#227506
回答No.2

別に質問者さんのやりたい様にやればいいと思いますが。 まず初めにですが、 良い嫁を演じるのは、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 戦うべきものとは戦うべきです。

dpt3290
質問者

お礼

良い嫁を演じる…まさしく今の私ですね。笑 義実家で同居する以上、向こうの生活に合わせるのが普通の事なのかと思いまして… そもそも何もしてもらってないのだからそこまで気を使う必要もなかったのかな?と。 どうせ嫌われるのなら戦ってみてもいいのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

母となるからには、旦那を旦那の実家対応係にさせる「かかあ天下」にならないと、子ども2人を守れませんよ。 そうやって、女性は、母となって強くなるのです。つわりで動けないことも、身重で動けないことも、子育てで動けないこともあるのですから。

dpt3290
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! trytobeさんのおっしゃるように母として強くならなくてはいけませんね。 わかってはいたつもりでしたがやっぱりまだまだ強くなりきれないのを情けなく感じます。 旦那を変えるつもりで一度頑張ってみようと思います!

関連するQ&A