• ベストアンサー

弟のお嫁さん

私には大阪に住む弟がいるのですが、去年から父や祖母の葬儀、法事などで何度もお嫁さんを連れて帰ってきます。(私は結婚しましたが、旦那と共に実家に同居しています。お婿さんではありません。) 義妹は妊娠中・10月出産予定です。(去年一度流産して、待望の妊娠です。) 普段、うちの家事は私がやるのですが、義妹は進んで手伝ってくれます。 せめて妊娠中くらいはゆっくりして欲しいので、「ゆっくり座ってて~」と言うのですが、「いえ、やります!」と食い下がってきます。 私も旦那の実家に行く時は、なんでもやりますが、普段、家事と仕事を頑張ってるんだから、妊娠中実家にいる時くらいはゆっくりしてほしいのです。 どう言えば角を立てずにゆっくり過ごしてもらえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otomesuke
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.6

いくつか理由があると思いますがそうなりやすい一番の理由は『本音と建前があってそれのどっちかがはっきり判らない』というのがあると思います。 実際のトコ、誰だって“ゆっくりして~”って言います。 でもそれに素直に甘えると痛い目をみる事はやっぱり世の中あるワケです(笑) 優しく気負わないように気軽な感じで言う“ゆっくり座ってて~”と言う言葉はそれが本心なのかどうか本当に判らないですよ(笑) それに、例え貴方が『いいよ~』と言っていて信用できぞうでも、それは“貴方の考え”であって貴方だけの場合もあるワケです。  貴方の気持ちは信用できそうだと思ったとしても、貴方の旦那さんや貴方の親御さんや或いは他の親戚の人は貴方と同じように思ってるかどうかは判らないワケです。 みすみす貴方の言葉を信用してゆっくりしてたとして、他の人に『私が妊娠してた頃はそんな事言ってもらえなかったし言われても私はしなかったわ!』なんて思われたらたまったものじゃないわけです。 更には、なまじ“その時”はそこに居る人達の本心であっても、今度は“いつまで”或いは“どの程度まで”甘えていいのかもはっきりとわからなかったりします。 最初の言葉のまま甘えてると“いつまで甘えてる!”“それくらいは!”とかも思われたりもします。 だから無理してでも頑張るんです。 なので、相手を本当に休ませるにはそれらを踏まえた言葉と説得力と状況が必要になるワケです。 要は自分の言葉をちゃんと信じてもらえるようなしっかりした言い方をしないといけないワケです。 単に気負わないようにと気軽っぽく声をかける『ゆっくり座ってて~』という言い方は“気軽”ゆえにどこまで本気で言ってくれてるのかちっとも判りませんから、安心なんか絶対に出来ませんよね(笑)。 また、貴方以外の周りの人にどう思われるかというのも配慮してあげなくてはいけません。 その配慮もした上で、“どこまで、いつまで、どの程度まで”休んでてと言ってるのか、貴方はどう思ってそれが本心かどうか相手の“心配”に配慮した上でそれをしっかりと伝え“本心から言ってる”事をしっかり伝えてあげましょう。  “安心させてあげる”事が出来れば、休んでくれますよ。

zyxxyz
質問者

お礼

そうなんです、本音と建て前。私も旦那の実家では、ゆっくりしてと言われても、全部やらないと気が済まないので、義妹の気持ちはわかります。私の言い方が下手なんですよね。今度は伝え方を考えてみます。ありがとうごさいました!

その他の回答 (6)

noname#158453
noname#158453
回答No.7

私も義妹さんと同じタイプだと思います。 旦那の実家へ行った時は、何か仕事を与えられた方が気分的にはずっと楽です。 しかし、妊娠中は疲れやすいので、座って出来る仕事などお願いして、一緒にしゃべりながら家事をされたらどうでしょう。 お客様扱いされるより、家族の一員として接してほしいのかもしれないですね。

zyxxyz
質問者

お礼

お嫁さんにとって、旦那の実家ってアウェイなんですよね。自分も旦那の実家では同じ思いなのに、つい思いが至らなくて、かえって気を遣わせていたのですね。できるだけ負担にならない作業で少しずつ協力してもらいます。ありがとうごさいました!

回答No.5

こんにちは。実家に帰省中の30代主婦です。 同じく、よく気を使う義妹が(妊娠中ではありませんが)おり、 一緒の帰省になった際には、見ていて疲れないかと私もよく 気になります。 そんな時には、私がまずどん!と座り込み、義妹に話し相手に なってもらいます。家事は弟に指示します^^ 弟と話したってつまんないから、○○ちゃんがいてよ~という 感じで。 弟のお嫁さんってかわいいですよね。 今年のお盆はみなさんゆっくり過ごせるといいですね。

zyxxyz
質問者

お礼

弟は家事に関しては全く使えないヤツなので、弟に家事を仕込むいい機会かもしれませんね。 今回は一回くらい挑戦してみようと思います。ありがとうごさいました!

noname#119957
noname#119957
回答No.4

働き者の弟さんのお嫁さんでよかったですね。 お姉さんとしては、「ゆっくり座ってて~」という言い方ですが、こういうと、働き者の妹さんは、「私は楽してていいのかな?気が利かない嫁って思われないかな?」って考えるかもしれませんね。 ** 「○○さんには、気をつけてもらいたいから、今日は私にさせて・・」 というように、いつも、自分の意思でそうしたいんだというように表現すれば、すなおに受け入れて、「いえ、やります」とは言われない気がします。 **

zyxxyz
質問者

お礼

どこから見つけてきたのか(職場結婚なんですが)、本当に良くできたお嫁さんで。言葉の選び方が下手なもので、参考になりました。ありがとうごさいました!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

ご存知かとおもいますが 妊娠中でも体はうごかせるなら 動いたほうがいいですよ。 むしろ、手伝ってもらうようにして その時にはゆっくり急がないように (転倒や尻餅をついたりしてしまうことがないように) してもらうようにしては? 本人がやるといっているのですから その点にさえ気をつけて ニッコリ笑顔で手伝ってもらっては?

zyxxyz
質問者

お礼

私も出産経験者なので、わかるのですが義妹が流産する直前、切迫流産で絶対安静だったのを、ふと思い出してしまって。今はまだ産休にも入らず仕事をしているようなので、ぼちぼちとお手伝いしてもらおうかとおもいました。回答ありがとうごさいました!

  • abcgmot
  • ベストアンサー率57% (97/168)
回答No.2

身体に負担の少ない作業を「じゃあ、これはお願いするね。」って言ってなるべく動かずに居て貰うようにするといいのではないでしょうか? 多分、ご主人のご実家でじっとしていることに落ち着かないのだと思うので。 せっかくなので大阪の話をお母さんに聞かせてあげて欲しいみたいな感じでお母さんの話相手になって貰うとか…。

zyxxyz
質問者

お礼

なかなか良くできたお嫁さんで、芯が強くて。 今のところ、お茶碗や箸をはこんでもらってます。これからますますお腹が大きくなると、狭い台所では大変かな、と思ってしまいまして。ありがとうごさいました!

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

「年長者の言うことは素直に聞くことw」 って上目線で言ったらどうでしょ。 私の兄貴分がいつも言います。 「こ~りゃ!年下が遠慮してどうすんじゃ 年長者の言うことは遠慮せんで素直に聞きなさい」 って^^ 後は、お義母さんが言うのが 「こっちはしなくていいから、椅子に座って 私の話し相手になって^^」 とか。最近のこととか、話しますね。 あかちゃんの名前とか、そんな話してもいいかもですw まぁ、素直にあまえなさ~い!!って言うのもいですね。

zyxxyz
質問者

お礼

そうですね、ただ私は自分で普段の物言いがキツいかな?と思ってるので、できるだけ優しく言おうとすると、言葉があまり浮かばなくて。母に協力してもらうのはいいですね。お盆に帰ってくるので、母にも協力してもらいます。ありがとうごさいました!

関連するQ&A