- ベストアンサー
電気自動車の給電について
コンビニや大きい公園、ニトリ・マクドナルドなんかに充電器があるようなんですが、事前登録が必要って書いてました。日産のHPですが。旅行先で、給電する必要がある時は、旅行する前にルートを確認し、登録が必要なんですか?ガソリンスタンドみたいに、スッと入れないんですか?いちいち事前登録しなきゃいけないって不便ですよね。しかも、一個しか給電器がなかったら、30分ぐらい待つわけですよね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日産なら、日産ゼロ・エミッションサポートプログラムといって 日産の販売店に設置してある充電設備で無料で充電ができるプランと 日産と他の全国の充電スポットでも無料で充電できるプランがあり、 後者のプランなら月々3000円+税の費用がかかりますが、カードをもらって、 そのカードさえ持っていれば、コンビニやイオン・モールや高速道路のSAなどに 設置されている高速(通常)充電器で充電ができます。 また、カードがなくても、例えばコンビニなどで、その都度有料で充電はできます。 事前に、ルート上の充電施設に登録(予約)する必要はありません。 ただし、質問者さんが書かれている通り、充電器が1基のスポットなら、 先客がいれば最大30分程度、あるいは、その車が退くまで待つことになります。
その他の回答 (2)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 タイムズでは無料で充電出来ますが駐車料金を払う必用があります 結局は有料です 但し、充電器がある場所に車を止めないとホースが届きません
事前登録は、充電器を動かす際、カードをかざす必要があるのです。 そのカードで、お金の請求などがされるので、そのカードを発行するための登録が必要になります。 高速道路などに置かれている充電器も見るとわかるのですが、カードを持っている人しか使うことができず、使う場合、15分までいくら。それを超えて5分ごとにいくらカード契約先に請求されます。と料金表が付いています。 現金支払いだと人が常時いない場所では、壊されて盗難という危険性もありますので、専用のカード決済というようになっています。 そのカードが対応している充電器ならどこの充電器でも充電可能です。 >しかも、一個しか給電器がなかったら、30分ぐらい待つわけですよね。 これは仕方ありません。 急速充電器は、1つで、一般家庭何軒分もの電気を使います。 何台も設置すると、小さい工場団地ができたくらいの電気を使う可能性がありますので、電力会社などの送電計画などまで関わってくるようなものになってしまうのです。 特に、送電線は、こういう設備の場合、最大利用時の状態で用意しなければなりませんので、複数設置などは結構大変な話になってしまうのです。