- ベストアンサー
JBLの内部配線とコネクターの問題
- JBLの入力端子の品質や内部配線の細さについて疑問があります。
- JBLのネットワークがユニットを指定する点に興味があります。
- 「4343」の内部配線を「8N」に替える方法があるようですが、効果は不明です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 私も「スピーカー好き」人間ですが、どのように捉えるか、考えるか?という部分の違いでしょう。 まずプッシュ式ターミナル。 本体のターミナルもユニットのターミナルも、当時のJBL製品なら同じ状況だったと記憶しています。 日本では鉄のネジとか、鉄板プレスのバネ式などから、バネの力で抑えるプッシュ式に悪いイメージが強いのかもしれませんねぇ。 良い造りであれば、振動などで緩む事無く、常に「加圧」しているプッシュ式は、ソレなりにメリットが高いのです。 内部配線も、実際に利用される電圧/電流/周波数帯を考え、必要充分な強度と安全性と他の影響を考慮した結果。 まず、細いか太いか、、、実際のVCの太さを考えたら、、、、ねぇ。まして実装される長さからも導体抵抗は十分無視出来るはずですし。 単線だったかは記憶が無いのですが、単線だとしてもユーザーが触れる部分じゃないから多少固くても問題ない。 スピーカーボックス内の配線に、ツイストするメリットが在るかは、かなり疑問も在ります。 どちらかといえば、ツイストして固くし、配線の固定が良いになる、という程度では? まぁ、1980年代頃までは、「ケーブルを変えて、音が変わる」と言うと変人扱いされた時代でもありましたが、近年では1960年代までのヴィンテージ機器を愛好する人達の一部では、現代的に良いケーブルという物に変えたら音のバランスが崩れて、本来の良さが失われる事も数無く無い、と理解され、当時入手出来る部材の中で徹底的に検討された結果だったのだろう、という見解も在ります。 ま、私も一度はスピーカーユニットのターミナルじゃなく、その裏側から直接ハンダ付けをし、スピーカーボックスのターミナルも経由せずスピーカーケーブルを通す穴を空け、アンプのケースにも穴を空けてアンプのスピーカーターミナルを通さずスピーカーケーブルを出力リード線に直接ハンダ付け、、、という暴挙を高校生の頃に実行した事が在る。 はたして、意味が合ったのか??? 大人に成った今では、ほんと、「若気の至り」「青春時代の苦い思い出」としか言えませんねぇ(苦笑) オーディオは「個人の趣味世界」でもあるので、変更したければどうぞご自由に♪ 私なら、内部配線材くらいは、自分が納得出来る物に変えちゃうかな、という感じです。 (あとは、古い製品なので、ターミナルの接触部分を「磨く」という程度でしょうかねぇ、、。ターミナル自体を変更する気持ちは、プアな製品じゃないから除外しちゃいます。) 以上、あくまで個人的意見です、参考にでもなるか、少し心配(^o^♪
その他の回答 (5)
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3450)
無ければ作れるから、、 ネットワークとユニットが逆なんじゃないでしょうか。。
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
要はコストバランスを考えての事でしょう。 ユニットにお金を掛けるよりもネットワークにお金を掛けた方が音に与える影響が大きいのは考えるまでもありませんよね? ユニットは要はコイルですから、周波数等によって抵抗値が変わったりします。 ネットワークを纏めると、他のユニットに影響が及ぶ可能性もあるため妥当ではないかと思います。 (それ込みでネットワークを纏めるのももちろん一つの選択肢ではありますが) あと、内部のスピーカーケーブルをツイストするのはあまり意味はありません。 入力信号や音声など小さい電力部分に乗る微細なノイズはその後増幅した際に問題になりますが、アンプからスピーカーまでの間をツイストした所で音質が変わる事はありません。 つまり、ケーブルだけ結線したスピーカーに耳を近づけたらノイズが聞こえるって状況ですよね。 ましてや内部結線ともなれば非常に短いですし、必要な基準を満たしていれば問題ないのではないでしょうか。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
必要な信号伝達性能を十分に得られるからです 過剰な性能にコストをかけても無意味ですから
- qq149598100
- ベストアンサー率59% (416/703)
感覚や基準が全く異なるお国柄ですから、アメリカ人が作ったモノに「なぜ」と疑問を持っても始まらないのでは?同じような例を挙げていたらキリがなく、我々日本人の理解を超える例も全く珍しくありません。 製品をトータルで捉えて「自分にとって良いか悪いか」を判断するしかないでしょう。不満があれば交換して聴き比べてみるのも良いのではないでしょうか?ご自分のものですし、趣味の分野なのですから。 このカテゴリの方に特に多いように見受けられますが、ここは自分の知識を開陳したり云々する場ではありません。質問のみを解りやすく簡潔に書くべきだと思いますよ。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
これが必要充分だからです。 オーディオマニアは最高のものを選りすぐって使いますが、技術者としては測定上性能を満たし音質で確認して完成品とします。 内部配線は短いですし、許容電流を満たしていれば良いのです。
お礼
なるほど。納得です。確かにプッシュ式は常に加圧してますものね。理にかなってますものね。的確なご回答、有難うございます。