- ベストアンサー
自転車の安全性と道交法適用の有無
- 自転車には道交法の適用はないが、その運転による事故は後を絶たない。
- 自転車と車、自転車と歩行者の事故は多く、過失割合が認められても心身的リスクは自転車が大きい。
- 自転車の安全運転と車との共存には注意が必要であり、法律の整備や教育の充実が求められる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者様は、車に乗ることができる。 車の経験がある、当然に自転車の経験もあります。 道路は、いろんな車両が利用します。 自転車の経験しかない人は、車のことが分かりません。 バイクしか運転しない人は、車はただの邪魔者でしかありません。 これが、自転車も車も大型車両もバイクも運転する人ならば 自分はみんなの中の一部だ、という感覚で運転します。 他の車両の気持ちがわかるので、なるべく僕が事故にあわないように 運転しよう、と考えることができます。 相手の立場が分かるんです。 危険予知と危険回避 経験しないとわからない これが人間の欠点だと僕は思っています。 ただ 免許は自由の制限、これはみんな知っているので 法的拘束力はないものの、独自の免許制度を設けている自治体も あると聞いています。 確かに効果はあるようです。 なので、これからではないでしょうか? ごめんなさい、学校の自転車講習は知りません。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
自転車も乗れば車の仲間入りって標語があります。この事で分かる ように、自転車は軽車両ですから一般車両と同じように交通ルール はありますし、道路交通法も定めがあります。 ただ免許証はありませんので違反点数は加算されません。ただ罰金 はありますし、何度も繰り返せば強制講習を受けなければいけない と言う決まりがあります。 他の方の御礼で言われてますが、あなたが見た違反であっても警察 官が見ていないと手が出せません。つまり警察官が自ら目撃して、 現行犯でなければ捕まえる事が出来ないと言う事です。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 現行犯逮捕なら、警察官も車の方を見るのが優先で数の多い自転車は見逃すことにしているかもしれませんね。 そんな感じだから今後はもっとルール違反の自転車は増え続けるのでしょうか。 自転車のリスクと迷惑行為はもっと宣伝して欲しいと思います。生命の危険性だって大なのに。 ありがとうございました。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
ご質問への回答。 自転車であろうが、歩行者であろうが道路交通法は適用されます。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 自転車も歩行者も道交法は適用されるのですね。 そうなると問題は道交法を理解している人が少ないということなのでしょうか。 ありがとうございました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
自転車は、他の方がコメントしているように、 道交法上の軽車両に該当します。 自転車については、電動アシスト付の価格がさらに下がり、 性能も上がって、利用が増えるでしょうから、 問題は、もっと多くなってくると思います。 ですが、今から、免許制を取り入れることは、 実質上、不可能に近い。 となれば、違反をした人に講習を義務付けるぐらいが 限度だと思います。 と、同時に、見直しが必要なのは、罰金の制度です。 たとえば、車が一方通行を逆走した、信号を無視した としても、減点と反則金で済みます。 いわゆる「青キップ」です。 でも、自転車の場合には、そのような制度がないので、 いきなり「赤キップ」で、罰金となります。 自動車が青キップで、自転車が赤キップ、 これでは、取り締まる方も、注意以上のことは 実質上、できないと言って良いでしょう。 このように、制度が現実に追いついていないのです。 まずは、無謀な自転車をいかに効率的に取り締まるか、 という点での法制度の整備が急がれると思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 赤キップというのは初めて聞きました。 確かにこれだけ自転車があふれてくると法制度を見直していってほしいと思います。 ありがとうございました。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
自動車とまったく同じではありませんが自転車も道交法適用されますよ。 また昨年6/1から取り締まりも強化されてます(現場レベルで強化されてるのかは別として) http://www.jtsa.or.jp/new/koutsuhou-kaisei.html
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 URLもありがとうございました。 でも講習は2度の危険行為をしてからなんですね。 あらかじめ講習を義務付けておけば違反行為も減ると思うのですが、逆ですね。 なんか変。 子供たちには義務講習受けさせてほしいなぁ。 ありがとうございました。
自転車は「軽車輛」なので、道交法が適用されますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 そうですか。でも赤信号無視しても近くにおまわりさんいても何もしなかったです(笑)
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 そうですね、車も自転車も経験しているとやはり危険予知と危険回避に神経が集中していきます。そして思いやりの気持ちもその経験から培われてきました。 だからこそ傍若無人の運転に疑問がわくのです。 でも確かに経験しないとわからないことですね。免許もなければ点のつけようもない。 中には曲がる方向に手で合図したり、周りの状況に視野を向けて状況判断を的確にして走っているライダー(自転車に乗る人は何と呼ぶのでしょう)もいるのでついつい期待をしてしまうのですが。 これからの政策に期待します。 ありがとうございました。