- 締切済み
めたぼとウエストサイズ
ウエストサイズが85センチ以上だとメタボだといわれますが、どうしても分からないことがあります。元々、体格が細い人は太ってお腹が出ていて、実際にはメタボ気味であっても85センチに達しないことがあると思います。逆に体格が大きい人は引き締まっていて健康的でも85センチは超えることが多いですよね。85センチを基準にメタボを判断するというのがどうしても理解できません。説明できる方、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milkcocoa24
- ベストアンサー率36% (51/140)
私も気になってました! 体格差…。具体的には身長は視野に入れなくて良いのでしょうか? 例えば、身長160cmの男性と190cmの男性が同じ85cm以上でメタボと言うのは不公平だと思います。 回答になってなくてごめんなさい。 気になる質問だったのでコメントしてしまいました。
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
女性90cmで男性85cmの基準値は変だとは思ってますが、 中高年になると細い人でもへそ周りから下に贅肉が付きます。 メタボリック対策は中高年重視なので、へそ周り基準は正しい方法だと思います。 巻尺一つで判断材料を得られますので。 その値とBMIを組み合わせた判断ですしね。 私もへそ周り85cmには反発してました。 しかし食事と運動に気を付け減量したら、へそ周りもBMIも基準内となり、 この判定方法は正しいと理解しました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
メタボの基本的概念にインスリン抵抗性があります。インスリン抵抗性というのは脂肪細胞や筋肉が血糖を(グルコース)を無害化するための貯蔵能力が限界に達しているためいくらインスリンを多く分泌しても血糖が下がらない状態のようです。筋肉は筋トレで鍛えるとグリコゲンとして蓄える容量が多くなり糖尿病の改善に貢献してくれるようです。一方脂肪細胞は生まれつきの数で増減しないらしいですが、限界まで血糖を中性脂肪のかたちでを蓄えると肥満という形で目に見えます。メタボを考えるなら血糖をはかったほうがよいのではないかと思います。腹囲は肥満と関連させる便宜的なものと考えるべきなのではと思います。