• ベストアンサー

二次関数標準形

二次関数の標準形y=a(x-p)^2+qについてこの質問の回答でなぜ移動後のグラフを求めているのに m=x-p、n=y-q、と移動前のグラフの点を求めているのかがよくわかりません。 解説お願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129477349

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

#1です。 「y-q=a(x-p)^2=y=a(x-p)^2+q」なんて式を書いていると,数学の基本が何もわかっていないと思われますよ。「=」はその左右が等しいとこをあらわすのです。あなたの書いた式では,その辺がむちゃくちゃです。 点(m,n)をx方向にp,y方向にqだけ移動すれば点(x,y)になるとすれば m+p=x n+q=y です。書き換えると m=x-p n=y-q ですよね。そしてmとnはn=am^2と言う関係があるのだから,それに上の2式を代入すれば y-q=a(x-p)^2 です。単に代入しただけだからこの式も成り立ちます。そしてこの式を眺めるとxとyの関係式になっています。移動後の点(x,y)の座標についてy-q=a(x-p)^2という関係式が成り立つのだから,これがその点をあらわす式になっていると言うことです。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1

移動前(m,n)......n=am^2 移動後(x,y)......y-q=a(x-p)^2 この2つの関係を調べているだけですよ。 移動後のグラフを求めるとか移動前のグラフを求めるとか,そういう話ではありません。

ugyuaaa
質問者

補足

ではなぜy-q=a(x-p)^2=y=a(x-p)^2+qのpがx方向、qがy方向に移動するのでしょうか?