- 締切済み
幼稚園に行きたいと言う娘
保育園の入園式をもうすぐ迎えますが、今になり娘が幼稚園に行きたい、申し込んでと懇願してきます。その幼稚園に1年間入園前のクラスに行っていたからです。 確かにとても楽しそうに通っていましたが、私がパートをする予定でしたので半日が多い幼稚園では働いても働いても延長料金で消えていくと思い、保育園に申し込みました。保育園は働いてなくても入れる地域なので、入園許可をいただきました。 でも娘は友達もたくさんでき、幼稚園が楽しかったので、行きたい行きたいと泣きます。 幼稚園に聞いたら定員は空いており、ギリギリ入園式にも大丈夫だと言われましたが、保育園の方で入園の準備などもうすでにしていただいているのに断るのが申し訳ないと思い、なかなか幼稚園に決めれません。旦那も祖父母も、そんなに行きたいなら行かせてあげてと言ってきます。 みなさんならどうしますか? やはり子どもの気持ちが一番大切ですよね? 行くのは本人ですから、、 わかってはいますが、入園直前すぎて、こんなことをしていいのかわからなくなりました。 幼稚園は私立で、一般的な勉強、鼓笛、英語、自由遊びは広い園庭で朝、帰りの1時間ずつというところで、体力作りにも力を入れて、バランス良いなとは思いますが、保育園よりは規律に厳しく、制服も週3日、体操服週2日というところです。有料の延長預かりは6時まであります。園児は150人くらいで、先生が15人です。 保育園は公立で園庭が広くなく、古いので、暗くて、教室も狭く、遊戯室も狭く、ぎゅうぎゅうです。少人数なので先生も目が行き届いてます。 勉強はなく、制服もスモックのみなので、初期費用もかかりません。のびのびしてます。ただし、延長保育がないので四時でみんな一緒に帰ります。 保育料は3人目なので無料です。 みなさんならどうしますか? 小さいうちは勉強をあまりしなくてもいいと思っていたので保育園にしたのですが、子どもは幼稚園に行きたいと言うので。勉強や、英語も楽しいみたいです。 悩みすぎて混乱してます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>挫折とは?幼稚園に入りたいのに無理に保育園に行かせることですか? 異論はあると思います。 ここでは第三者からの回答を求めて参考になさればよいので、ご不満ならば採用しなければ良いのです。
>勉強は小学校に入ってからしかしてませんが、普通より上です。 今の幼稚園では、すでに英語の基礎をやるところもあるそうですね。私が通った幼稚園も私立でしたが、学校でやる勉強の準備というよりも、音楽や図画工作などの情操教育に力を入れていました。 >子どものタイプで園を選んだ方が やっぱりいいですか? タイプというよりも、年齢わずか1ケタの子供に早くも「挫折」を味あわせるのが、将来どう影響してくるかな? というのが、他人の子ながら心配です。 お気に入りのオモチャを友達に取られたとか、好きな子が別の子と仲良くしているというのとは、まったく次元の違う話ですからね。
補足
挫折とは?幼稚園に入りたいのに無理に保育園に行かせることですか?
あなたの本音を言えば、保育園の入園準備をほとんど済ませてしまったので、いまさら幼稚園の入園準備をやり直すのが面倒くさいのではありませんか。 幼稚園は文科省が管轄する教育機関ですから、規律が厳しいのは当たり前です。 私も幼稚園出身ですが、相手が年齢1ケタの園児でも、先生は遠慮なく叱り飛ばしてましたよ。 お子さんがそこまで承知しているかどうかは分かりませんが、それほど行きたいというなら一考に値すると思います。
補足
そうですね、まだ入園式は行ってないですが、もう4月1日付で入園扱いになっており、退園届けの手続きをしないといけないので面倒です。 それは私が頑張らなきゃいけないことなのですが、気がすすまないのは正直なところです。保育園のスモックカバン帽子などは上の子のがあるので買ってません。 私も幼稚園がいいなていうのもあるのですが、 鼓笛が厳しかったりで辞めていく子もいる幼稚園なので、迷うのです。 うちの子は4月生まれでかなりしっかりしており、何でも出来る子で、運動神経も抜群で まわりに驚かれます。自慢とかではなく。 だったらその力を生かすために幼稚園がいいんじゃないかと祖父母は言いますし、私もそれは同意見です。 ただいろいろ教育を受けるのが小さい子にとっていいのが自体がわからなくなりました。 上の子は上記の保育園でのびのびと育ち、入れて良かったと思ってます。ただ娘とはタイプが違うので。男の子でじっとするのが苦手だったので、自由でのびのびと遊び、昼寝もして、心優しい子に育ちました。 勉強は小学校に入ってからしかしてませんが、普通より上です。 子どものタイプで園を選んだ方が やっぱりいいですか?
「働いても働いても延長料金で消えていく」のを覚悟する。父親や祖父母も幼稚園を支持するなら,その責任をとって「なんらかの金銭的な負担や協力(幼稚園お迎えなど)」をしてもらう。 「あのとき金を惜しむべきじゃなかった」と後悔してもはじまらないのが,教育・養育というものです。(これは,ぼくの親の受け売りなんですけどね 笑)
お礼
ありがとうございます。 両方の実家は遠く、送り迎えなどの協力は難しいです。 1年間で四カ月くらいは半日授業が2週間くらいあるので、働くと2週間くらい延長料金が発生します。 お金はかかりますが仕方はないとは思いますが。 子どもが行きたいと言う意思を一番大切にするべきでしょうか? 幼稚園は慣れているので最初から泣くことはないですが、保育園だと登園拒否もありえます。
お礼
気を悪くされたならごめんなさい。 ただ単に何に対しての挫折かとわからなかったので、教えてほしかっただけです。